他人の不幸自慢って本当に面倒くさいですよね。一応親身になってあげないといけないし、話は長くて終わらないし・・。どう対応すればいいの?と困っている方も多いかと思います。

そこで今回は不幸自慢する人の心理と、その対処法を紹介します。

不幸自慢する人の心理5つ

他人が聞きたくもない不幸自慢をしてくる・・。そこにはどんな心理が隠されているのでしょうか?5つのケースを一緒に見ていきましょう。

1.自分に注目を集めたがる”かまってちゃん”

不幸自慢をする人は、自分に自信がなかったり、常に「人に愛されたい!」と考えていたり、何かと不満を抱えていることが多いです。そんな中で、他人の関心を引くために不幸自慢をしてしまう。いわゆる”かまってちゃん”なんですね。

かまってちゃんにとっては、不幸自慢によって自分に注目を集まるのが快感なのです。そのため、不幸話に対して無関心を貫いていれば、相手も「この人に話しても無駄なんだ」と悟ってくれるはずです。

2.自分に酔っている”悲劇のヒロイン”

「毎日本当に辛いの・・」そんなふうに口では言いながらも、実は不幸を楽しんでいる女性もいます。「私ってなんて可哀相なの!」と思いながらも、そんな自分がとても可愛く感じる。自分に酔ってしまう、悲劇のヒロインタイプですね。

可哀相な自分に酔うというのは、誰にでも経験があることかもしれません。失恋をして辛い自分をドラマや映画の主人公に重ねたり、失恋ソングを聞きまくって雰囲気に酔ったり・・。だけど、後から「あの時、私は酔ってたなぁ」と冷静になれるのが普通の感覚です。

一方で、悲劇のヒロインタイプの女性は、自分を冷静かつ客観的に見るのが苦手です。自分に酔っているのが自覚できていないからこそ、不幸自慢が止まらないのです。一度、「ちょっと自分に酔ってない?」と冗談ぽく言ってみると、目が覚めるかもしれません。

3.不幸自慢と見せかけて、実は幸せ自慢

「私って何やってもうまくいかない」「すごく悩んでるの・・」そんなふうに言って不幸自慢をする人。実はそれ、不幸自慢と見せかけた幸せ自慢かもしれません。

例えば、「A君にもB君にも告白されたけれど、どっちもタイプじゃなくて。でも断っても2人もしつこいの。どうすればいい?」こんな相談は、男に言い寄られて困っているように見えますが実は違います。

本当は、「私って可愛いから、いろんな人にモテモテ!」という自慢なのです。また、彼氏の愚痴を言うふりをしてのろける女性もいます。

本当は幸せ自慢がしたくて仕方ないのだけれど、普通に自慢したらまわりの人の反感を買ってしまう。こんな場合、不幸自慢に見せかけて幸せ自慢をする人が多いのです。

4.自傷行為で人の気を引く”メンヘラ女”

不幸自慢をする人の中には、リストカットなど自傷行為の跡を他人に見せてくるケースもあります。自分で自分を傷つけたなんて聞いたら、とても心配になってしまいますよね。だけど、他人の気を引くために、敢えて自傷している場合もあるのです。