中には、子育てについて話し合っていたのに、実際子供ができると変わってしまうことも・・。これは女性に多いですが、相手はおろか元々の自分の価値観とも違ってしまいます。

子供を大切に思うのは仕方ありませんが、それが原因で両親が喧嘩してしまえば、子供にとって良くありません。価値観が違っても、話し合って解決できるよう心掛けてください。

5.両親に対する態度

子育てと同様に、両親に対する態度でも価値観の違いを感じることはあります。例えば、結婚を機に急に両親に感謝しだして仲良くなる人がいます。

それが両方ならいいのですが、片方だけそうなってしまうと、「なんで自分より親を大切にするの!」なんてことになってしまいます。酷い場合だと、「マザコンだったの?」と疑ってしまうことも・・。

この問題は気にすれば気にするほど、ストレスが溜まってしまいます。あまり気にしないようにするのが賢明です。

6.住居をどうするか

結婚してから気付く価値観の違いとして住居問題があります。女性としては、やっぱり一戸建てが理想ですよね。しかし、男性は女性と比べると、それほどこだわっていないことが多く、マンションや二世帯でもいいと思っています。

このように価値観が合わないと、高い買い物だけに決定的な溝になってしまいます。また、家ほどではありませんが、車をどうするかという問題でも同様のことがあるでしょう。難しい問題だからこそ、しっかり話し合ってください。

7.金銭感覚の違い

結婚してから気付く価値観の違いとして、金銭感覚の違いもあるでしょう。付き合っていた時や新婚当初はそれほど気にならなくても、先ほど紹介したように、子育てや新居などの問題が出てくるとそうはいきません。

事実、金遣いが荒いからという理由で離婚してしまう夫婦は少なくありません。このように金銭感覚が違うと、価値観の違いだけでは済まされないのです。

価値観は違って当然

パートナーとあまりにも価値観が違うと悩んでしまうでしょう。しかし、そもそも価値観は違って当然。大切なのはお互いが歩み寄れるかどうかです。

価値観が違うと嘆くのではなく、自分から歩み寄れるようにしてください。そうすれば、きっと相手も歩み寄ってくれますよ。