あなたの友達に嘘つき女はいませんか?いつも嘘ばかりつかれてしまうと、もう何を信じたら良いのかわからなくなりますよね。
せっかく友達になったのに、友達をやめるべきかと悩んでしまう人もいるかと思います。そんな嘘つき女は、なんの目的で嘘をついているのでしょうか?そして、どこまで話を信じたら良いのでしょうか?
今回は嘘つき女の心理と嘘を見分ける方法を8つ紹介します。嘘つき女に悩まされている方は参考にしてみてください。
目次
1.あなたと仲良くなりたい

あなたと仲良くなりたくて嘘をつく場合があります。あなたが好きなアーティストを昔から大ファンだったと言ったり、あなたが行きたいと思っている所を昨日行ってきたと言ったり、あなたが欲しいと言っていたものを自分も欲しかったと言って買ってきたり・・。
最初は気が合うのかな?なんて思っていても、だんだんその嘘がわかってくると怖くなりますよね。
その人は、あなたと仲良くなりたいのです。ただその方法がわからない不器用な女なのかもしれません。そのため、あなたと同じものを好きになろうとするあまり、嘘をついてしまうのです。
嘘の見分け方
すぐに話を合わせてくるのだけど、詳しいことを聞くとはぐらかそうとする場合。きっとあなたに合わせて嘘をついているのでしょう。本当はよく知らないことなので、詳しいことは聞かれたくないのです。
もし相手から深く話を掘り下げてきたら、それは嘘ではない話なのでしょう。
2.自分に自信がない
自分に自信がない人ほど、その自信のなさを隠そうとして嘘をつきます。逆に自分に自信のある人の方が、自分の短所も簡単に人に話すものなのです。
- 「私は彼氏が途切れない」
- 「私は資格を10個も持っている」
- 「友達が多くて休日はいつも遊びに出掛けている」
自分に自信がないからこそ、嘘をついて自信のなさを埋めているタイプですね。
嘘の見分け方
このように自信のなさを嘘でカバーしている時。やはり自信がないことが表情に表れてしまうものです。嘘をついている時は目が合うことはないでしょう。
下を向いていたり、目がキョロキョロと泳ぎます。本当のことを話しているのであれば、話す人の目を見て自信満々に話しているはずです。ただ、あまりにも凝視してくる場合は、嘘をばれないようにしている可能性があります。
3.あなたをライバルとして意識している
いつもあなたに対して、勝ち誇ったように嘘を言ってくる女がいたら、それはあなたのことをライバルとして見ているのでしょう。あなたに負けたくないのです。しかし、実際は負けているのでしょう。それを嘘つくことで勝っているアピールがしたいのです。
自分の好きな男性があなたを好きだったり、いつもあなたが一番で自分が二番だったり、あなたの周りには友達がたくさんいるのに自分にはいなかったり・・。そんな劣等感から、勝手にライバル心を持たれてしまったのかもしれません。
嘘の見分け方
なにかにつけて、あなたと自分を比較してきて自分は勝っているという場合。しかも、根拠も証拠もない場合。これはただ単にあなたに当てつけをしたいだけの嘘でしょう。
「良かったね」と笑顔で返すと悔しい顔をするはずです。ここは冷静に大人の対応をしましょう。
4.プライドが高い
プライドが高くて、いつでも自分が一番でいたいと思っている女。こんな女はプライドを崩さないために、自分を守るために嘘をつきます。
狭い家に住んでいたり、彼氏がいなかったり、仕事でミスしたり・・そんな自分のプライドが許さないようなことは隠して嘘で固めます。
私は都内の広い家に住んでいて、彼氏は年上の実業家で、仕事はノーミス。そんなプライドを崩さないための嘘をつくのです。そして周りから「凄いね」「羨ましい」と言われたいのです。
嘘の見分け方
プライドが高い女は自分を守る嘘を平気でつきます。人に質問の隙を与えないくらいベラベラと話している時は、嘘をついている可能性大!話を止めることができません。
5.こうなりたいという理想が現実と混雑してしまう
いつもこうなりたいという理想を頭に思い描いている女は、その理想が現実と混雑してしまう場合があります。決して嘘をつこうと思って話しているわけではありません。
本当に自分の現実のものの話として真面目に話しているのです。そして、あとになってその話をしたことすら忘れているのかもしれません。少し悩んだり疲れているのかもしれませんね。
嘘の見分け方
このような女の話は、つじつまが合わない場合が多いです。昨日と今日の話が全然違うものになっていたり、この前は3年間彼氏がいないと言っていたのに、今日は彼氏とは半年前に別れたと言っていたり・・。
こんな人は自分でも何を話したのか、わからなくなっている証拠です。
6.注目されたい
男性にも女性にも、とにかく注目されたい女。そして気にしてほしい女。かまってちゃんタイプの女です。
わざと周囲の気をひくために、心配させるような嘘をつきます。体調が悪いふりをしたり、落ち込んでいるふりをしたりする事で、皆が自分の事を心配してくれる事に嬉しさを覚えているのです。
他にもありもしない事を言って、周囲を驚かせて注目を浴びることに喜びを感じているのです。このタイプの嘘をつく女には、寂しがり屋な人が多いかもしれません。自分が一人になってしまう事が怖くて、つい嘘をついてしまうのです。
嘘の見分け方
人前で急に心配させるようなことを大袈裟にアピールしたり、注目されるような発言をする場合は、嘘をついている可能性が高いです。人が心配してくれることや注目してくれることに嬉しそうにしている場合は注意が必要です。
7.心配させたり傷つけたりしないため
嘘つき女の中にも優しい嘘をつく人もいます。あなたや周囲の人に心配かけない為、傷つけない為に、あえて嘘をつくのです。
これを知ったら、この人は嫌な思いをするかな?と考えて知らないふりをしたり、今この事を話したら心配するかな?と考えて違うことを言うのです。
嘘をつかれていると知った時はショックですが、良く考えれば人の為を思っての優しい嘘だったりします。
嘘の見分け方
嘘をついている時は少し声が上ずっているかもしれません。必死に嘘を隠そうと思っているのが声に出てしまっているのです。
自分のために日常的に嘘をついているわけではないため、少し焦っているように見えます。落ち着いた感じではなく、焦ったような言い方で必死に話している時には嘘をついている可能性が高いでしょう。
8.あなたのことが嫌い
悲しいですが、あなたが嫌いであなたを騙して嫌な思いをさせたくて嘘をついている事もあります。嘘をつく事で、あなたに不快な思いをさせて喜びを感じているのです。
もし、こんな女が近くにいる場合は、被害が大きくならないうちに距離をおくようにしましょう。
嘘の見分け方
あなたを陥れようとする嘘を度々ついてくる場合は、よく注意する必要があります。その嘘に一喜一憂してしまうと相手の思う壺です。
そんな嘘はさらっと気にしないふりをして流すのが一番です。本当に信頼できる友達の話だけを信用しましょう。
嘘つきは繰り返す
友達をやめるべき?嘘つき女の心理と嘘の見分け方を8つ紹介しました。嘘つき女には、嘘をつく理由があります。そして一度嘘をつくとそれが快感になり、何度も繰り返します。
その嘘つき女の心理を読み取り、今後どのような関わり方をするのかよく考えましょう。そして嘘と真実を見極める力を持った大人の女性になってください。

大人になってからは、ときには嘘が必要な場面も出てくるものです。もう信じられない!信用できない嘘つき彼氏との向き合い方では嘘をつく彼氏に不満を抱いている女性の為に、どう向き合っていくべきか、アドバイスいたします。

男性も女性も嘘をつくもの。特に恋愛の場では、お互い嘘の連発かも!?嘘つき男の特徴と男が嘘をつくときの対策では男性が嘘をつくときの特徴と対策を解説します。

日本人男性と比べて韓国人男性は嘘つきが多いとか、正直者が多いとか色々なウワサがあります。韓国人の男性は嘘つき?正直?では韓国人男性の嘘つきな部分と正直な部分をいくつかご紹介しようと思います。