「明日はひさしぶりに彼氏とデート!」と楽しみにしていたのに、彼氏からいきなり電話がかかってきて、「明日、無理になった」と言われた経験はありませんか?
その理由が何か急な仕事などであればまだ納得できますが、「友達と遊ぶ約束が入った」などと言われてしまったら納得できませんよね。どうして男性は、彼女を蔑ろにして友達を優先してしまうのでしょうか?もしかして、避けられているのでしょうか・・。
そこで今回は、友達優先の彼氏の本音を6つ紹介していきたいと思います。不安な女性はこれを見て、男性の本音を理解しましょう。
目次
1.彼女だからこそ理解してくれる

彼氏が友達を優先するという状況は、女性から見れば自分を大切にしてくれていないと見えるでしょう。しかし、男性側からすれば真逆の想いであることも多いのです。
つまり男性は、「自分を一番理解してくれている彼女だから、当然理解してくれるだろう」と思っているのです。
これはある意味、女性に対する絶対的な信頼です。「自分のことを一番よくわかってくれているのだから、きっと許してくれる」という希望的観測がそこにはあります。
彼氏もあなた以外の人間にはそのようなことはできないでしょう。一番信頼しているからこそ、一番迷惑をかけることができるということなのです。
とはいっても、女性からすれば寂しい話です。いくら友達を大切にしている彼のことを理解していても、素直にその気持ちを伝えることも大切です。
彼氏もあなたのことを大切に思っていますので、その気持ちを知ることができれば、今後そのようなことを控えるようになるかもしれません。
2.友達を失いたくない
彼氏があなたよりも友達を優先するのは、友達を失いたくないという気持ちが強いせいかもしれません。
女性の方も経験がある人が多いと思いますが、彼氏ができた途端に友達付き合いが悪くなると陰口を言われて友達の輪から外されてしまうことがあります。
このような話は女性のグループに多い話なのですが、男性の間でも少なからず存在する話です。もちろん真剣に言っているわけではありませんが、「最近、あいつは付き合いが悪くなった」「仲間より彼女が大切なんだよ」と冗談っぽく言われてしまうのです。
男性にとって友達というものは、裏切ってはいけないものという固定観念があります。そのため男性は、彼女ができたからといって友達付き合いを疎かにすることができないのです。
3.彼氏にとってそれが当たり前のこと
彼氏は友達を優先することによって、あなたが傷ついていたり不安に思っているということに、まったく気付いていない可能性もあります。
友達を優先するのは彼氏としては当然のことで、それほど頻繁に彼女に会わないスタイルが彼氏に染み付いてしまっている可能性があります。
そのような男性は、もともと彼女ができたとしてもそれほど頻繁に会う人間ではありません。なかには、1か月に1回程度しか会わないという人もいます。
頻繁に会わないからと言って、彼女のことが嫌いというわけではありません。彼女に対する愛情はしっかりと持っています。ただの彼氏の習慣や癖みたいなものですので、思い悩むことではないのです。
このことが理解できても、寂しいからもう少しだけ自分を優先してほしいと考えている方は、男性をイチコロにする♡甘え上手な女性になる9つの方法や彼氏に離れたくないと思わせる方法6つを参考にしてみましょう。
4.彼女とはいつでも会えると思っている
彼氏があなたよりも友達を優先するのは、『あなたとは、いつでも会える』と思っていることが理由かもしれません。友達と遊ぶときは複数の場合が多いです。
例えばそれが5人だとしたら、5人全員の予定が合う日というのはあまりありません。人数が増えれば増えるほど、予定を合わせるのは難しくなってきます。
しかし彼女であれば、相手は一人しかいませんから予定を合わせるが簡単です。そのため、彼氏はどちらが貴重かということを考え、友達と遊ぶことを優先させているのかもしれないのです。
あなたとの予定が合うことより、友達と予定が合うことのほうが貴重だと思われていることに寂しく思う方もいると思います。しかし、あなたに対する愛情がないという話ではありません。
これは単純な確率の話です。愛情の有無とは関係ないので、あまり彼氏を責めないようにしましょう。男性に貴重な友達との時間を奪う女性と認識されれば、すぐに別れを切り出されてしまいますよ。
5.友達の誘いを断れない
彼氏があなたよりも友達を優先するからといって、必ずしも彼氏があなたと会わなくても良いと思っているとは限りません。もしかしたら、彼氏もあなたに会いたくて仕方がないにも関わらず、友達を優先しているということもあります。
このような彼氏は、とても優しくて友達からも慕われている男性です。しかしその優しい性格故に、友達からの誘いを断れずにいます。そのため、本当は彼女と会いたいにも関わらず、友達を優先することになってしまうのです。
考え方を変えれば、このような彼氏はあなたに心を開いているからこそ、友達を優先しているということになります。誘いを断るのが苦手ならば、彼女との約束も断りにくいはずですよね。
あなたには心を開いているから断ることができると考えれば、少しは気が楽になると思います。1でも紹介したように、あなたなら理解してくれると思っているのでしょう。
これは彼氏が友達を優先するからといって、愛情がないわけではないという典型的な例です。
6.どうせ結婚したらずっと一緒だから
彼氏が友達を優先するのは、「どうせずっと一緒にいるから・・」と思っている可能性もあります。つまり、結婚をすることを見越して今のうちに友達と思う存分遊んでいるのかもしれないのです。
このパターンの場合、彼氏があなたと結婚することを当然のように考えているということになります。愛情がないのとは真逆の話ですよね。結婚適齢期のカップルの場合、この可能性が非常に高いです。
今後あなたといることが当たり前になると認識しているからこそ、彼氏はあなたをあえて特別扱いしないのです。女性としてはこれほどの喜びはないでしょう。変な勘違いをして、無駄な喧嘩をしてしまわないように注意しましょう。
友達を優先するからといって、愛情がないわけではない
友達を優先する彼氏の心理を紹介してきましたが、どれも愛情がないことが原因ではないということが理解できたと思います。
本当に彼氏に愛情がなくなったのであれば、さっさと別れます。そのほうが、もっと友達に時間を費やせますからね。それがないまま、あなたとの関係が続いているということは、その事実が彼氏の答えだということになります。
彼氏はあなたのことも友達のことも大切に思っているのです。もっと彼氏を信用してあげましょう。

付き合う前に、男性の友達と会うことになったという経験はありますか。付き合う前に自分の友達に会わせる男の心理では付き合う前に自分の友達に会わせる男性心理についてご紹介します。

大好きな友達と楽しい時間を過ごしていると「友達っていいな」と思うでしょう。いらない…しかいない!?上辺だけの友達の特徴とはでは本当は上辺だけな友達の特徴をまとめてみました。

やたらと友達と仲良しであることをアピールしてくる男性はいませんか。友達と仲良しアピールをする男性心理とはでは友達と仲良しアピールをする男性の特徴と恋愛心理をご紹介。