いつも旦那が不満そうな顔をしていると感じた時。もしかすると、あなたの旦那様は結婚生活に疲れているのかもしれません。

一生の愛を誓って結婚生活をスタートさせたのに、何故男性は疲れたと感じてしまうのでしょうか?またどのような時にそう思ってしまうのでしょうか?今回は男が結婚生活を疲れたと感じる理由を紹介します。

1.妻の監視がある

多くの家庭が結婚をすると、旦那は妻の管理下で生活をするようになります。妻にとっては大きな子どものようなもの。旦那のだらしのない行動を見るとついつい注意をしたりと口を出してしまいます。気付かないうちに旦那を監視してしまっているのです。

結婚前まで、男性は自由気ままに生きてきたことでしょう。一人暮らしをしていた男性は、誰に監視されることも誰に注意されることもなく、好きなだけダラダラとした生活ができていたはずです。これこそ男性にとっては幸せな時間といえます。

実家で暮らしていた男性も成人を過ぎれば、両親もいちいち口を出さなくなります。自分の部屋でどのように過ごしていても注意はされないでしょう。

そんな生活から一転、結婚をすると急に妻の監視が入るのですから苦痛に感じてしまうのです。たまには少しくらい目を瞑る寛大さも必要なのかもしれません。

2.使えるお金が少ない

結婚前は自分の給料はすべて自分のものだった旦那。しかし、結婚をするとそのお金はすべて家計として妻に奪われてしまいます。

もちろん、妻はそこから家賃・光熱費・食費の計算をしているのですから、奪っているわけではありません。しかし、最初は抵抗があり給料を奪われたように感じる男性もいるのです。

夫婦によっても家計は様々です。妻が全てやりくりをしているところもあれば、旦那がすべてをやりくりしているところもあります。お小遣い制のところもあれば、必要経費以外は手元に残るところもあります。

しかし、どんな方法にしても旦那の手元に残るお金は結婚前よりも圧倒的に少なくなります。これは仕方のないことですが、頑張って働いているのに見合わないお小遣いだと、お金の使えない苛立ちや不満が溜まって結婚生活に疲れてしまうのかもしれません。

3.家事の分担が多い

結婚したら身の回りのことは全部妻がしてくれる・・。そんな幻想をいだいている男性はとても多いです。

朝起きてから夜寝るまで男は外で仕事をしてさえいれば、ご飯が出てきて温かいお風呂に入って気持ち良く布団で寝られると思っているのです。

しかし、実際はそうもいきません。今は共働きの夫婦も多いですし、子どもができれば育児に手がかかります。全部妻一人で行うのは不公平ですね。

現代ではほとんどの家庭が家事を分担しておこなっているでしょう。この分担制度が男性にとっては苦痛なのです。ゴミ出しにトイレ掃除、お風呂掃除。これを毎日やることが義務になってしまうと苦痛で仕方がないのです。