その他にも趣味とはちょっと違いますが、美容やダイエットなどの話題も使えます。同じ目的があれば、自然とコミュニケーションを取ることができますよ。

色々な知識が増えれば、あなたの知識を得ようと相手から話しかけてくれるでしょう。それに答えるだけで会話が成立してしまうのです。その頃には、会話に苦手意識なんてないでしょう。

4.沈黙を怖がらない

特に二人きりの時、沈黙が続くと気まずくなってしまいますよね。その場から逃げ出したくなってしまう時もあるでしょう。そんな状況を変えるために沈黙を打開しようとしても、空回りするだけで会話が続かない・・。こんな経験ありますよね。

沈黙は意識すればする程、ドツボにハマってしまうものです。会話に苦手意識があるのなら無理に頑張る必要はありません。会話しなければと意識すること自体が問題なのです。

沈黙になった時に相手が携帯を見始めたらちょっとホッとしますよね?無理に会話を続けるよりも、お互いマイペースに自分の事をやった方がいいのです。だからと言って、スマホばかり見ていては相手を不快にするため注意してくださいね。

5.堂々としている

会話が苦手だからといってビクビクしてはいけません。変に気を使わずに堂々としていればいいのです。堂々とすることで、周りからは「そういう人なんだな」と思われるでしょう。

全然喋らないのに周りに馴染んでいる人っていますよね。話を振られたら会話を始める・・。相手に気を遣わせることもなく、自然体でいる人を見習いましょう。

「何かしゃべらなければ・・」と緊張してビクビクしていると、周りにコミュニケーションが下手だと思われてしまいます。そうなると、あなたが話すときに周りが緊張してしまうのです。ウケる話もウケなくなってしまいます。緊張は伝染するのです。

会話が下手だからといって、別にマイナスにはなりません。それよりも周りを緊張させてしまう存在にならないように堂々としていることを心がけてください。

6.面白いと思ったことは、勇気を出して言ってみる

会話に苦手意識があると面白いことが浮かんでも、ついつい話すのを躊躇してしまいますよね。「盛り上がらなかったらどうしよう・・」なんて考えている間に話す機会を逃してしまいます。

あなたはプロの芸人ではありませんよね?話をまとめる必要もオチを付ける必要ありません。ハードルを自分で上げて、勝手に自滅するのはやめましょう。周りもプロのような会話を求めていませんから安心してください。

ただ、勇気を出しても望んでいる結果にならないこともあります。でも、会話なんてそんなものです。カラオケで歌う時に、周りに絶賛されないと思ったら歌うのをやめますか?気にすることなく歌いますよね?それと同じです。面白いことがあるなら、どんどん話しましょう。

7.表情を豊かにする

表情は会話をする際に非常に重要なものです。誰でも無表情な相手とは、長く会話したくありませんからね。表情を豊かにすることで会話がスムーズになり盛り上がるのです。