仕事がなかなか続かずに職を転々としている人は、世の中に意外と多いです。「そんなにすぐやめちゃって大丈夫なの?」と心配になりますよね。どうしてすぐに仕事をやめてしまうのでしょうか?

そんな疑問を抱えている方のために、今回は仕事が続かない人の特徴とその心理を紹介します。

仕事が続かない人の特徴5つ

仕事がなかなか続かない人は、一体どんな特徴を持っているのでしょうか?一緒に見ていきましょう。

1.人間関係を築くのが苦手

いい仕事をするために一番大切なのは、コミュニケーション能力です。仕事は自分1人でするものではなく、必ず誰かと協力して行うものです。そんな中で人と関わり合うのを避けていたら、まともに仕事なんてできません。

仕事をすぐやめてしまう人は、人間関係が苦手な人が多いです。元々内気な性格だったり、人の気持ちが理解できなかったり・・。自分の気持ちを伝えるのが下手な人も多いです。

日本人は和を大切にします。狭い職場の中で、なんだか浮いてしまって馴染めない・・。これはとても辛いことです。そんな辛さに負けて、仕事に来なくなる人もいるのです。

2.嫌なことがあると、すぐめげてしまう

仕事が続かない人の特徴は、忍耐力がないことです。具体的には、仕事で何か嫌なことがあるとすぐにめげてしまう。そこから「もう少し頑張ってみよう!」と粘ることができないんですね。

普通の人なら仕事で失敗しても、次はミスしないようにしようと努力しますよね。一方で仕事が続かない人は、そういう頑張る気持ちがありません。失敗して怒られただけで気を悪くして、「じゃあ、やめます」と去ってしまうのです。

また、嫌だと思うハードルがものすごく低い場合もあります。例えば、少し残業を頼まれたり、ミスを指摘されるだけで心が折れてしまいます。これでは周りが気を遣って仕事ができません。まぁ、すぐに辞めてしまいますが・・。

3.常に自分探ししている

仕事が続かない人の中には、自分探しが大好きな人もいます。もういい歳なのに、「私は一体何がしたいんだろう・・」と考え、それを探すために職を転々としてみたり。「もっと世界を見たい!」と言い出して、突然仕事をやめて海外に出かけてみたり。

「自分探し」と言えば聞こえはいいです。だけどこういう人は、自分を見失って迷走しているだけとも言えます。いつまでも見つからない自分探しをしているので、職探しにも終わりがないのです。

4.自己分析ができない

仕事が続かない人は、そもそも自分に合った仕事を探すのが下手です。それは根本的な自己分析ができていないから。

多少不器用な人でも、「私は内気で人と関わるのが下手だから、研究職につこう」「細かい作業が苦手だから、事務職は無理だ」など、自分の適職を意識できれば、自分に合った仕事に就けるはず。