いよいよクリスマスまであと少し、カウントダウンが始まりました。
パリ市内のスーパーマーケットや百貨店は、通常日曜日はお休みのお店が多いのですが、12月だけは別です。クリスマス商戦のため、どのお店も日曜営業で頑張っています。
そんなクリスマスモード真っ盛りのパリでは大きな駅構内や、その近辺でクリスマスマーケットが開催されています。今回はその模様についてご紹介していきます。
クリスマスマーケットは日本の出店!?

日本では夏のお祭り時期にイカ焼きやりんご飴などの出店、屋台が出ますよね。パリのクリスマスマーケットもそんな出店の雰囲気と似通っています。クリスマスシーズンの風物詩として捉えられています。
ただ、いつもと違うところは、なんと今年は観光客でも賑わうシャンゼリゼ通りのクリスマスマーケットが廃止されていることです。出店者側の抗議もありましたが、結局現在も開催されていないままです。
どこに行けばいい?パリのクリスマスマーケット

パリっ子たちの間でも人気だったシャンゼリゼ通りのクリスマスマーケットが廃止された今年。ではどこに行けば?と周りのフランス人たちに聞いてみたところ、オススメされたのがモンパルナス駅のクリスマスマーケットです。
モンパルナス駅はパリ市内の南側に属し、フランスの地方やパリ郊外、市内を走る多くの交通の便が存在します。
実はこのモンパルナスにはギャラリー・ラファイエットの分館が存在します。その分館の周りにクリスマスマーケットが開かれているのです。
電車の待ち時間、またはラファイエットでの買い物がてらに、とアクセスが良いため平日でも人通りが多く、賑わっています。
クリスマスマーケットには何がある?

クリスマスマーケットで必ずあるものといえば『Vins Chauds』、ホットワインです。フランス人たちはとにかくワインが大好きです。
パリのスーパーマーケットではお水よりもワインが安いぐらいです。嘘のようですが本当です。パリの寒空の下、オレンジやリンゴが入ったホットワインは特別に美味しく感じます。
- 1
- 2