ドイツのクリスマスといえば、一年で一番大きな祭典です。町中はクリスマスマーケットに包まれ、小さな駅でもクリスマスツリーをきちんと飾っており、どこに行ってもクリスマスの雰囲気を味わうことができます。
この季節に雑貨屋さんに行くと、どこでもクリスマスのデコレーションがたくさん売っていて、一年で一番お店の中がキラキラ輝いています。そこで今回はオススメのクリスマスグッズをご紹介します。
クリスマスツリーのパッケージになっているオーナメントが可愛い!

ドイツで人気の雑貨屋さんNANUNANAに売っているのが、パッケージがクリスマスツリーになっているオーナメントです。
オーナメント自体の色は一色で統一されていますが、その入れ物が可愛いので、なんならそのままパッケージから出さないで飾ってしまうのも可愛いのではないでしょうか。
クリスマスプレゼント用の袋が可愛い!

クリスマスの季節になると、可愛いプレゼント入れるための紙の袋がどこのお店も増えて来ます。トナカイさんが描いてあったり、サンタさんが描いてあったり、見ているだけでクリスマスを感じることができ、とてもテンションが上がります。
12月だけ会社に持って行くお弁当用のバックを、スノーマンやサンタさんが描いてあるような袋を使ってみると、毎日のお弁当の時間がより楽しくなるでしょう。
お部屋に立てておく看板が可愛い!

部屋の中におしゃれな看板を置いておきたい人にオススメなのが、ニコラウスの名前が入った看板です。
ニコラウスとはサンタさんの起源になったと言われる人です。12月6日にニコラウスはきて、大きな靴下にチョコレートやクッキーなどのプレゼントを入れてくれます。
そんなニコラウスの名前が描いた看板を部屋にさらっと置いておくと、シンプルですがクリスマの時期なのだと感じることができます。
色々な形のキャンドルが可愛い!

ドイツのクリスマスといえば、色々な形をしたキャンドルが至る所で売られています。ドイツはなぜだか星型の物が多く、キャンドルも星型の物が多く売られています。
- 1
- 2