浮気は、最低な行為なので、1回でもした時点で人としての道徳に反しているわけですが、まだ“救いようがある浮気”と“救いようのない浮気”があると感じませんか?

では、その両者の違いは一体何で図りにかけられるのでしょうか?浮気をしてしまうまでの経緯も重要な判断材料ですが、一番の判断材料として“浮気をした期間”が挙げられます。

それは一体なぜなのでしょうか?二股期間による浮気の深刻度をご説明します。

浮気の平均的な期間は…

実は、一般的に浮気や不倫をする期間は1ヵ月~半年未満だと言われています。

恋人同士の交際として考えれば短く感じますが、浮気や不倫は、ただでさえ神経を擦り減らしますし、長ければ長く付き合うほどに疲れてくるのです。半年も経てば、比較的元サヤに戻るというケースが多いです。

また、女性と男性どちらが浮気や不倫にのめり込みやすいかといいますと…女性です。

男性は比較的目的が“エッチ”だったり“癒し”であったりするので、浮気相手とひと時の時間を過ごし終わってしまえば、浮気相手の存在は頭の片隅に…なんてことはザラです。

一方で女性は、始めはそんなに乗り気な相手でなくても、一緒に過ごす時間が増えて相手のことを知れば知るほどにハマっていきがちな傾向が。

期間で深刻度が変わる?

冒頭に浮気の長さによって、救いようがある浮気なのか?それとも、救いようがない浮気なのか判断材料になるというお話をしましたが、詳しく話をしていきましょう。

まず救いようがある浮気と救いようがない浮気の違いですが、それは一般的には、浮気の回数やハマり度で判断されますよね。

ですから、浮気をしている期間が短い場合には、相手に対してハマっていなかったと判断されるケースが多いですし、浮気された側としても、まだ許す気にはなりますよね。

一方で、浮気している期間が長い場合は、ハマっている証ですよね。面倒ならば会わなきゃいいだけですから、長い期間に渡って会っているときは、ドはまり+あまりにも酷い裏切りですから、許す気が薄れるのも当然ですよね。

長く続く浮気は…

浮気のし始めは、誰だって本命の彼女に対して罪悪感があるものです。その罪悪感に堪えられずに、大体の人は浮気を止めるもの。

つまり長く浮気を続けている男性は、罪悪感を感じていなく、浮気という一線を超えかけている可能性があるわけです。