足を引っ張る人には困りますよね?特に社内いじめなどがあると仕事の邪魔になるので、会社全体の士気が下がり、マイナスに働くため、結果的には仕事をしないよりも悪い事になってしまいます。

そんなデメリットしかないようなことをする人は、一体何を考えているのでしょうか?今回は足を引っ張る人の典型的なタイプ別に、その人の心理と対応策について解説したいと思います。

構って欲しい上司

部下の粗探しをしてよく絡んでくる人などです。実は仕事ができない人ほど多いものです。自分に自信がなく、常に存在意義を確かめるために部下に干渉します。

そして自分なりにその部下の間違いと思うところを指摘することで、不安を解消して満足しているのです。所謂「かまちょ」な上司と言えます。

このような上司は男性に多いです。男性の行動原理は基本的にプライドと独占欲だからです。そのため、相手を叱りつけることで優位性をアピールして満足しているのです。だからそのような人に絡まれた場合は、適当に褒めてあげてあげるか、それか「介入」という方法があります。

介入とは、その名の通り相手の話に割り込むテクニックです。よく自分の意見や質問を目上の人にする人は、有能に見えることがあると思いますが、それも介入です。

つまりうざい上司を黙れせられるし、自分も有能に見せられるので一石二鳥です。たとえば「ちょっと待ってください、それどういう意味ですか?」など。

「具体的な例を出してもらえませんか?」のように流れを変える方法や「○○って様々ありますが、あなたの言う○○って何ですか?」なども無能な人が聞かれると困る質問です。

協調性がない人、不器用な人

役割分担をして、その人に仕事を任せてみたけどちゃんとできていない、その場合は悪気はなく、単に不器用な場合が考えられます。

どちらかというと、その人に問題があると考えるよりは、まわりの人がその人に対して無理解である状況の方が深刻であると考えた方がいいでしょう。

コミュニケーションが苦手で、ほかの人と適切な意思疎通ができていない場合は、たとえ能力があったとしても仕事は上手くはいきません。また頑固で協調性がない人もいます。

なかには、まわりに合わせるのが苦手で、自分なりの考えを持って行わないと仕事ができない人もいます。このような人には、あまり干渉はせずに思い切って任せる方が良いでしょう。

そして何かひとつでも良いと思えるものが見つかったらそれを褒めていき、その人に合っている仕事を任せていくと尚良いです。

自分の存在意義が見つかれば、そのような人なら協調性を身につけていき、やがて献身的に働くようになっていきます。

妬みが強く悪意があってする人

足を引っ張る人でも、最も嫌な部類に入る人です。悪意のある嫌がらせをして特定の人を困らせる人ですね。結論から言うと当たり前だと思うかもしれませんが、ムキにならないことが大切です。