遠く離れた日本とイギリス。言葉も違えば文化も習慣も違うので、そこに暮らしていたり、イギリス人の方と接する場合多少のストレスを感じることもあるかもしれません。

しかし、違うところばかりに目を向けるより、似たところを見つける方が親しみが湧くこともあるのではないでしょうか。今回はそんなイギリスと日本の意外な「あ、おんなじ!」をご紹介いたします。

感情表現が大げさでない

アメリカ英語を聞きなれた日本人の私たちは、つい英会話になるとオーバーなリアクションや巻き舌の発音、表情の豊かさを意識する方も多いのではないでしょうか。

ところが以外にもイギリス人は日本人と同じく、ポーカーフェイスで会話される方が多く、大げさな感情表現をする方は少ないように思います。

笑いはモンティ・パイソンに代表されるようにシニカルな笑いが多く、ダイレクトではないひねくれた表現で会話を楽しむことがイギリス人らしい特徴でもあります。

発音もどちらかと言えばフラットな発音。そんな大げさでない感情表現は、日本人ととても似ているように感じます。

空気を読んでマナーを守る

空気を読む、という点でもイギリス人には日本人的要素があると感じます。イギリス人は会話中に横割りしないで終わるまで待つとか、基本的に並んだ列には順番に並ぶ、本音と建て前を持っていて他人にも機嫌よく会話することがマナーのようにもなっています。

マナーと言えば、基本的に子供のころからマジックワードと言い「Please」「Thank you」「You’re welcome」「I’m sorry」が徹底して躾けられています。

カフェでさえ店員に対してプリーズ、注文が来たらサンキューと必ず伝え、子どもができてない場合は親がきっちり注意します。

もちろん大人でもできていない人もいますが、そういった態度には時に軽蔑の目で見られることも。空気を読むという美徳がある日本でもこういったところは見習いたいものですね。

お茶の文化・習慣がある

日本に茶道の歴史や文化があるように、イギリスもお茶の点においてはご存知のように長い歴史があり、生活の中にしっかりと根付いています。

紅茶を飲むタイミングは1日に何度もあり、起き抜けの一杯から始まり、朝のティータイム、ランチ、午後のティータイム、夕食前後、就寝前など。

そのシチュエーションによって「朝用」「日中用」「ティータイム「ベッドタイム」などと紅茶の種類も分かれて販売されているほどです。

またお客様が訪れたときはもちろん、家に訪れた修理業者などにも紅茶をふるまうのも常識。

相手側も遠慮なく「ミルク多めで」「ミルクを少しだけ」「ミルクと砂糖1杯」など、個人によって細かなこだわりを伝えるのもイギリスのお茶の習慣の特徴かもしれません。

ロイヤルファミリーが気になる

イギリスと同じ立憲君主制である日本では、皇族のニュースもよく取り上げられていますね。同じくイギリス人もロイヤルファミリーのニュースが大好きです。

特にその洗練されたファッションで注目されるキャサリン妃や、その子供たちの使用するおもちゃやお洋服はいったんメディアに出るとあっという間に世界中で売り切れ続出です。彼らのバカンスの行く先や言動も常に注目の的になっています。

日本ではありませんが、イギリスではロイヤルファミリーにちなんだ食器やグッズにも顔写真が大きくプリントされ限定品で売り出されるなど、ロイヤルファミリーファンを大いに喜ばせています。

ガーデニングの歴史がある

日本庭園の美しさは建築様式や宗教・思想に通じるものがありとても奥が深く、日本人の誇れる文化とも言えますね。植物を植え花を生ける「愛でる心」が日本人にはある気がします。

イギリスの“ガーデニング”は、17世紀頃に始まった植民地から植物を移植して屋敷に豪奢な庭を愛でるために作られたことに始まり、後に「作りこまれた庭」よりもイギリスの原風景を感じる自然な庭への回帰「イングリッシュガーデン」が誕生しました。

そんな歴史もあり、イギリスでは庭の設えや美しさで家の価格が図られることもあるほど、どの家でも庭への関心は高く、春になると一斉に庭の手入れが始まります。

植物を育てたり愛でることによって暮らしの豊かさや心の癒しを得ていること。なんとも嬉しい共通点ですね。

「同じ!」は親しみが湧く

私たちは海外に留学や移住、外国人に接するときには、何かとその「違い」に悩みストレスを感じがちです。でも違いに目を向けるよりも、似ている点を見つける方がなんとなくその国への親しみが湧いてくるものですし、もちろん会話でも役立ちます。

違いに少し悩んだときは、相手の国の「あ、同じ!」に目を向けてみるのも理解を深めることに繋がるのかもしれませんよ。

ABOUTこの記事をかいた人

イギリス在住の元インテリアコーディネーター。趣味はDIYとガーデニングです。日常から感じた何コレ?や、カワイイ!ビックリなどのアレコレを楽しくシェアできたらと思っています。