好きな人にラインをするのはドキドキすることでとても勇気が必要なことです。そんな勇気を出して送ったラインは既読になるかな?返信はいつかな?と気になって、そわそわして何度もラインの画面を開いてしまうものです。
ラインに限らずマメなやり取りを苦手とする男性は多いものですが、好きな人に送ったラインが既読無視されてしまったら、その時は片思いを諦めた方がよいのでしょうか?
今日は既読無視に関する男性の心理と既読無視されてしまった場合の対処法をお教えします。
返信する必要がない

好きな人に既読無視されてしまったら、送ったメッセージの内容を確認してみましょう。
送った内容が返信を求めないただの近況報告のようなものであった時には、相手の男性は既読にすることが『読んだよ』という返信だと思っている可能性があります。
男性はマメなやり取りを得意としない人が多いものです。未読ではなく既読になるということは、避けられてはおらず、既読にすることでその話題は終わっていると考えたほうがよいでしょう。
次に送るメッセージでは、返信が必要な内容にしてみるなど返信が返ってくるような工夫をしてみましょう。
忘れてしまっている
ラインをあまり得意としない男性に多いのですが、ラインが着たことは確認したのですが、後でゆっくり考えて返信しようと思っているうちに、返信することを忘れてしまうということがあります。
あまりスマホを触ったりしないとか忙しい時期だとか、いろいろな事情が重なることでよく起こることです。返信が来ない場合には、忘れられてしまっている場合がありますので、もう一度ラインを送ってみましょう。
返信が来ないことを責めるような内容ではなく、普通の内容にすることで男性は返信しやすくなるので、送る内容には注意が必要です。
あえての既読無視
好きな人に既読無視されてしまった場合、その既読無視はあえての行動である場合があります。
メッセージの内容を確認したにも関わらず、送り返してこないという時には、それは送り返すことで誤解を招かないようにしようという意思があることがあります。
あなたの好意は相手に伝わっており、相手はそれに応える気がないので、メッセージを送り返さないで既読無視をすることで、あなたをこれ以上期待させないようにしているのです。
あえて既読無視をすることで、あなたの気持ちには応えられず、これ以上期待させないようにと意識しているのです。
この場合はこちらからできることは何もありません。メッセージを送り続けることで相手を疲れさせてしまいますので、一旦引きの姿勢で待ちましょう。
関心がない
好きな人に既読無視されてしまった場合には、残念ながら相手はあなたに関心がないことが多いです。
ラインが苦手な男性であったとしても、好きな人やいいなと思っている女性からのメッセージには返信をするよう努力をするし、既読無視にしてしまっても他の方法でアプローチをします。
既読無視されてしまった場合、他の方法でアプローチをされているわけでもなければ、相手はあなたに関心がありません。
好きな人に対しては男性も自分から働きかけるし、既読無視をすることは滅多にありません。既読無視ということは、それはあなたへの関心のなさを表していることが多いのです。
既読無視は関心のなさの表れ
男性は女性と比べてラインを一日に何往復もするなんて人は少なく、もともとマメなやり取りを苦手とする人が多いものです。
しかし、そんな男性であっても好きな女性や興味のある女性に対しては、マメに働きかけLINEの返信もマメであることが多いのです。つまり既読無視をされている場合、相手の男性はあなたへの関心が薄いということが考えられます。
送る内容を返信が必要なものにしてみたりしても、改善されない場合には、これ以上メッセージを送り続けてもいいことはありません。少し落ち着いて別の手段を探したほうがよいでしょう。