彼氏の束縛で悩まされている女性も多いと思います。具体的に束縛が激しい彼氏は、どういった特徴があるのでしょうか。付き合う前の方も、束縛する彼氏でないかを今一度チェックしてみましょう。
まずは、彼女から見た束縛が激しい彼氏の特徴を8つ紹介します。また、彼氏の束縛をどうしたらいいかわからない人も少なくはないと思います。そこで、束縛が激しい彼氏に対する対処法も紹介します。
目次
1.支配してくる
彼女には自分のわがままを聞いてほしいといって支配する男性もいます。そして、質問も多いのが特徴です。自分がすべて彼女のことを知っていなければ気が済まないのです。
また、彼女が他の男性と会うこと、連絡すること等を禁じてくる男性もいます。そのことから携帯電話を全てチェックするなど、過剰な束縛をしてきます。
しかし、そのような男性は、好きだから心配だからこのようなことをすると話すため、自身が束縛していることも気づいていません。そのためそのような男性はただただ彼女を支配したいだけといえます
2.自分に自信がない

自身がないと不安になってしまい、彼女が今何しているのか、誰といるのか、本当に家にいるのか等、悪い方向に考えてしまいます。また、自身がないことから。
他の男性に取られてしまうかもという不安に駆られてしまいます。そのため、彼女が自分から離れていくことが心配でならず、どうしても束縛してしまうことでしょう。
3.家族関係がうまくいっていない
特に母親との関係がうまくいっていないい人に多いです。母親とうまくいっていない人は、女性という考え方がゆがんでいます。女の考えを理解することができないのです。
そのため束縛してしまう人がいます。また、母親=女と考えがちなため、自分にとって母親は嫌な存在ということから、自分の思い通りにさせようとしてしまう傾向もあります。
4.心配性
細かいところまで気にしてしまい、様々なことが心配になってしまいます。その心配は軽度であれば、女性とって嬉しいことだといえます。
その心配が重度になってしまうと、男性と話しているだけで心配、連絡するだけで心配してしまいます。
その原因としては、様々なことを想像してしまい、勝手に不安になってしまうことがあります。そういった人はネガティブになってしまい、悲観的にあたってくることがあります。
5.怒りやすい
もともと怒りやすい傾向がある男性は、そのうち彼女に矛先を向けることになります。彼氏が気に障ることを彼女がしたら、すぐ怒ってしまうこともあります。
自分がしたいことが出来ず、彼氏の機嫌取りになってしまい、自由を奪われてしまう可能性があります。彼氏がいるから自由を奪われることは、束縛されているにあたってしまうでしょう。
6.暇な人
まず暇な人は、考える時間もありますし、彼女だけをみる時間があります。やりたいことをやっている人、楽しんでいる人等はまず時間がなく、嫉妬をする暇がありません。そのため、暇な人のほうが束縛する傾向があるといえます。
7.恋愛に対して不安を持っている
過去にトラウマになる恋愛を経験した男性は、束縛をしてしまうこともあります。例えば、彼女からの裏切り行為、浮気をされたことある男性は、今回も裏切られてしまうのではないか、浮気されてしまうのではないかと不安になってしまいます。そのため、過去の恋愛経験からの不安を彼女にぶつけている可能性があります。
8.電話やメール等の返信がはやい
彼女の都合も考えず、何度も電話やメールを送ってきます。彼女が何をしているかわからない不安、少しでも自分と関わってほしいという独占欲から何度も送ってしまいます。身勝手な行動で、相手の気持ちを考えれていないため、束縛になることもあります。
束縛が激しい彼氏の対処方法とは?
連絡をこまめにする
何をしているかわからなくて不安な男性、支配したい男性は束縛する可能性はあります。そのため、聞かれる前に、「今日は何をしている」、「何時に家帰る」等、自分から連絡を入れてあげ、不安などを取り除いてあげる必要があります。
彼氏を褒める
彼氏が一番なことを伝えてあげましょう。束縛する男性は、不安で仕方がないため、彼氏のいいところ、他の男性よりも優れているところなどを褒めてあげることで、自信をもたせてあげる必要があります。
彼氏から離れる時間をつくる
友達と遊ぶことは、彼氏に不安を与えます。実は男友達がいるのではないか等、不安になってしまいます。そのことから家族と過ごしてみるのもいいでしょう。
たまにはリフレッシュで家族と過ごす時間を作り、彼氏から離れてみることで、さすがの彼氏も家族といるときは、連絡の数は減らしてくるはずです。
「愛されている」と思うようにする
束縛をするということは、愛しているということです。好きでもない女性のことを男性は束縛しません。そのように、束縛を愛されていると感じることで、プラス思考になり、ストレスも減ってくるでしょう。
男性とは連絡を取らない
束縛する彼氏は、一番は異性との連絡を取ることを嫌います。そのため、男性と連絡を取らない、その証拠を見せることをすることで、言われることは少なくなります。どうしても連絡を取らなければいけない男性は、説明して理解してもらう必要があります。
彼女から見た束縛が激しい彼氏の特徴 まとめ
- 支配してくる
- 自分に自信がない
- 家族関係がうまくいっていない
- 心配性<
- 怒りやすい
- 暇な人
- 恋愛に対して不安を持っている
- 電話やメール等の返信がはやい
あてはまるものが多い彼氏は、束縛がとても激しいです。もし、束縛の彼氏をもっていて辛いと思ったら、身近の友達に相談してみましょう。自身の精神が壊れてしまう可能性があります。付き合う前の方も当てはまるものが多い男性は、よく考えて付き合いましょう。
束縛が激しい彼氏の対処方法とは?
- 連絡をこまめにする
- 彼氏を褒める
- 彼氏から離れる時間をつくる
- 「愛されている」と思うようにする
- 男性とは連絡を取らない
束縛彼氏とうまく付き合っていくためには、まずは自分から変わっていく必要があります。
また、きちんと彼氏に想いを伝えることが大切です。今一度、束縛している彼氏とはどうしていきたいかを考え、行動していきましょう。