職場では、二人いい感じ!息ぴったりだし、彼も私の仕事は認めてくれているみたい。だけど、仕事のパートナーとしてでなく、一人の女性としてはどうなの??これはかなり気になる難問ですよね。
できれば片思いの彼と外で食事したい
と思っても、向こうから誘われる気配はゼロ。だったら自分でいくしかない!という勇気ある決断したあなたに!女性からさりげなく上手に、片思い中の男性を食事に誘う方法をまとめてご紹介します!
目次
なんか美味しいもの食べにいきたい!
ズバリ、そのまんまで言ってしまう方法。1つの仕事が一段落したときや、トラブル処理が終わったばかりというときに、思わずこんな言葉が出てくるのは、とても自然。そして「じゃ、いこっか!」と自然に賛同しやすい言い方でもあります。
ですが、たった1つのデメリットは、駆け引きが全くないだけに、撃沈してしまう可能性もあるということ。
- 行ってくればいいじゃん
- 俺はいいよ、誰か誘って行ってこいよ
などと、簡単に断られると、ここで、ジ・エンド。二度と同じ手は使えませんし、彼はあなたに気がないということが早々に明らかになってしまいます。相当な勝算の見込みがない限り、使う場面に気をつけて!
男女2:2くらいでプチ合コン

王道ですがとても誘いやすくて、成功率の高いパターン。共通の知人に協力してもらって、プチ合コンとして彼をメンバーに招待しましょう。もちろん、一緒に来てもらう友人女性には、事前に彼に片思い中だということを打ち明けておくこと。
複数での食事会であれば、仕事よりプライベートな話題になるのが自然。リラックスしたムードで、会話を盛り上げ、彼とお近づきになってください!うまくいけば、帰りは二人だけで一緒に…という可能性も期待できますよ!
残業終わり。「お腹減らない?」
残業していたらそろそろ空腹感が。「お腹減ったねー。サクッと何か食べにいかない?」と仕事の延長上のような雰囲気で誘う方法です。
お洒落なお店でデートという感覚ではなく、会社近くのラーメン屋…という展開になりがちですが、最初はこれでも良しとしましょう!
こうして「デートじゃない外食」を何度か繰り返すことで、「たまには、ちょっといいもの食べにいこうか」と発展するかも。肝心なのは、特別感をあまり出さず日常の延長での「二人外食」を積み重ねていくことです。
「だったらお礼に食事に連れてってください」の小悪魔テク
仕事上であなたのサポートが活躍し、「助かったよ!ありがとう!」と彼に言われたときに、すかさずこの言葉を。「もちろん!」と気安くオッケーしてくれる率は高そうです!
その場で即、日時を決められたらラッキーですが、そうでない場合も、「こないだの食事の約束、いつなんですかー?」と、ちゃんと揺さぶりをかけましょう。
その場では社交辞令だったかもしれない彼も「え?本気だったの?」とだんだんその気に。見極めたいのは、「じゃ、明日ランチ行こう」と昼間誘ってくるのか、「金曜の晩空いてる?」と夜誘うか!前者はあなたを恋愛対象とは見ていないパターン。
後者はその逆の可能性大アリです。チャンスがあれば、ぜひこの小悪魔テク、実践してみてくださいね。
「女性から誘われる男性の気持ち」って、実のところはどうなの?
意外かもしれませんが、率直に「嬉しい!」と答える男性が大半。たとえ、相手が全く自分のタイプでなくても、です。ただし、彼女がいたり、職場ならではの周囲の目を気にしたりで、手放しにオッケーできないという事情も多々あります。
行く・行かないは、ケースバイケースですが、誘われたからその女性を嫌いになるという男性は、本当に稀なので、試してみる価値は十分。さぁ、勇気を出して、片思い中の彼を食事に誘ってみてくださいね!