ママ友の見栄の張り合いに巻き込まれて苦労したことはありませんか?見栄の張り合いにゴールはないので、いつまでもいつまでも付き合う羽目に。海外旅行に行った。
ブランド品を買った。車を買い替えた。家を建てた。などなど。夫や子どものことまで巻き込んで、正直疲れるしやめたいと思っている人も多いはず。見栄を張るママ友の心理はどんなものなのでしょうか?
子どもの習い事
小さいうちから習い事をさせたい、と思っているママは多いのではないでしょうか。飲み込みの早いうちに、と考えますよね。そんな習い事にも見栄が隠れている場合があります。
「○○ちゃんママが新しい習い事を始めたから、うちもやらせなきゃ」と始めることがあるようです。子どもが「○○ちゃんがピアノをやっているから習いたい」というのとは違いますよね。
子どもの望まない習い事を無理に始める必要はないように感じます。やる気がない・楽しくない、と子どもが感じて全く上達しなければ意味がありません。それが我が子に必要なのかを考えましょう。
ママの持ち物合戦
ママ友内のファッションが、見栄の張り合いになっている場合もあります。あるママがハイブランドのお財布を新調したのを知り、別のママはもっと高い財布を買う。
新作のバックを持っているのを見て、ちょっとランクの高いバックを買う。こんなことをしていても終わりはないと思います。
家族のお出かけも気を抜けない
夏休みなどの長期休暇、家族でお出かけの機会が増え、旅行に行くこともあるでしょう。そんなお出かけも見栄が出てくると苦労することも。
旅行土産で、海外旅行の品をもらったら、国内のお土産を渡すわけにはいかないと考えるママもいるようです。
急遽、海外旅行に変更したり、お土産だけ通販で購入し海外に言った風を装ったりと涙ぐましい努力をしていることも。楽しい家族のお出かけ、見栄が邪魔していますよね。
それって本当に子どものため?
ママ友付き合いは、子どものためにしている部分も多いですよね。子どもが恥ずかしい思いをしないように、仲間はずれにされないように、子どもが悲しい思いをしないように。
子どもが円滑に学校生活を送るため、ママとのお付き合いは気を抜けない、そう思っているかもしれません。けれど、それは本当に子どものためでしょうか?ママの見栄のためも少しは、いいえ、もしかしたら大半を占めていることもあるのではないでしょうか。
子どもにこんな物も買ってあげられないなんて、遊びに連れて行ってあげないなんて
- どんな親?
- 貧乏なの?
誰だってそんな風に思われたくはないですよね。だから見栄を張ってしまう。でも無理して見栄を張らなくては成り立たないママ友付き合いは、必要ないのではないでしょうか。
例えばそこから、子ども同士の仲間はずれが始まったとしたら、それはそのママ友が子どもに吹き込んでいるということになります。
そんなママ友の子どもと付き合っても辛いだけ、子どものための付き合いのはずが、子どもを悲しませるものになりかねません。そんなママ友とは付き合いをやめて大丈夫!もしかしたら周りにも、見栄の張り合いで疲れているママがいて、賛同してくれるかもしれませよ。
まとめ

ママ友付き合いの中でも、見栄の張り合いはかなり疲れるものです。そして、これで終わり、がありません。私が、私が、ともはや何が目的なのかわからなくなってきます。
それは本当に必要なものなのか、生活を圧迫する買い物ではないか、考えてみましょう。ちょっとの優越感のために、無駄にお金を使っているかもしれません。見栄のためではなく、自分が・子どもが・家族が楽しめるお金の使い方をしてくださいね。
別に気が合うわけでもないのに、仲良くしなくてはいけないのがママ友ですよね。思わず共感してしまうママ友あるあると対処法では困ったママ友あるあると対処法を紹介します。
自分の身近にこのような見栄っ張りな人がいると、もっと等身大でいれば良いのにと不思議に思いますね見栄っ張りの人の心理とその対処法8つでは見栄っ張りの人の心理とその対処法についてご紹介します。
プライドが高い女性にはなりたくない・・。多くの女性がそう思っているでしょう。男性から敬遠されるプライドの高い女性の特徴&恋愛傾向ではプライドの高い女にありがちな恋愛あるあるも紹介します。