会社には色々な人がいますが女性が一番困るのが男性上司。周りにうざい気持ち悪い男性上司はいませんか?

今回はうざい男性上司のあるあると男性上司からのうざいを解消する方法や付き合い方などをご紹介致します。うざい男性上司が職場にいる女性は必見です。

目次

うんちくがうざい男性上司の特徴

深く研究して身につけた知識のことを「うんちく」と言います。ある事柄について、研究し知識を蓄えている人というのは、その知識を他の人に披露したくて仕方ないんです。

あなたの職場にも「うんちく魔」と化した男性上司がいますよね?うんちくを語り出すとなかなか止まらないし、習慣化している人も多いので同じ話をしてウザがられる上司もたくさんいます。

うんちくがうざい職場の男性上司の特徴やあるある、それに対応策をご紹介したいと思います。是非、うんちく魔対策に役立ててください。

1.知識をひけらかしたい!うざい男性上司

うんちくがうざい男性上司

別にこちらから質問したわけでもないのに、自らうんちくを語り出す困った男性上司。オレはこんなにも物知りなんだ、オレに何でも聞いてくれというような感じで、気分はまさに雑学王です。

雑学やうんちくを数多く語れるからと言って、その男性上司のことを

  • 頭がいい人だ!
  • 何でも知ってて尊敬しちゃう!

なんて思うわけもありません。だって、うざいだけですから。なのに、男性上司は自分の知ってる知識を会話に最大限活かそうと頑張り続けます。うんちく魔に捕まったら手に負えません。

2.男性上司が、また前と同じうんちく・・うざい

「その話、前にも聞きましたっ!」とビシッと言ってやりたい気持ちになりますが、うんちくを語ることが習慣化している人の場合は、同じ場面に遭遇するとそのたびに同じうんちくを語り出すのです。

仲のいい友達ならともかく、相手が男性上司ともなると、なかなかツッコミにくいものです。もう、何度も聞いた話なのに初めて聞いたフリをしてあげちゃったりする自分もいたり。

上司の気持ちとしては、自分の知識を周りの人にも教えてあげたい一心なのですが、本人は何度も同じ話をしていると気づいていないので、ちょっと哀れな気持ちになります。

3.男性上司じゃなくとも誰もが知ってるうんちく

例えば居酒屋で男性上司が「知ってるか?きゅうりもナスもほとんど水でできてるから栄養ないんだぜ」なんて言い出したら何で反応していいか困りますよね。

「パプリカやピーマンってほんとはナス科の野菜なんだぜ」くらいなら「へぇ」と声が出そうですが、誰でも知ってるうんちくをドヤ顔で語られたらほんと困りますよね。

そんな反応に困るようなウザイ話を飲み会の席でして来るな!とイライラしそうです。

4.話がつまらない男性上司はうんちくもつまらない

うんちくの内容も全く興味がないし、ダラダラと長話を聞かされて最後は結局「それで?何?」と言いたくなるような話を聞かされるのは本当にうざいですよね。

オチのない話が面白くないように、うんちくも語るだけで終わっては聞いていた相手はその時間が苦痛でしかありません。

うんちくを語る上司にとっては面白いだろ?と思っている話でも、聞いている相手が若い女性社員だったらジェネレーションギャップなども影響するし全く関心ない話になってしまいます。

1.うんちく男性上司の対処法:落ち着き払って対応する

あんまり相手に調子に乗らせては、うんちく魔をパワーアップさせてしまう恐れがあります。なので、ここは冷静に落ち着いて「ほー」「なるほどー」というような相槌を打って適当にあしらうのも手です。

うんちく魔の男性上司は、ノリノリでうんちくを語ってきます。そこで、同じテンションで相槌を打つと「あなたの話はすごく面白い!」と思われてるんだと相手に勘違いをさせてしまうのです。

オレのうんちく、やっぱ面白い?!なんて思われたら後々もっと大変なことになります。ここは心を鬼にして冷静沈着な態度で対応しましょう。

2.うんちく男性上司の対処法:用事を見つけて席を立つ

オフィスや会社の食堂で男性上司のうんちくが始まったら、長引く前に「ちょっと、お手洗いに行ってきます」と席を立ちましょう。

ドヤ顔で楽しくうんちくを語っていた上司も、席を立たれるのはかなり堪えます。とびきりの知識を語っているのに最後まで聞いてもらえないのは、さすがの上司もグサッときます。

相手には一度冷静になってもらう必要もあります。うんちく好きな上司であれば「あれ?オレの話面白くなかったか?」と気づきを与えるべきなんです。仕事に支障が出ては困ります。そうならないためにも早めの対処が必要です。

3.うんちく男性上司の対処法:前にも聞いたうんちくには「うんちく返し」

飲み会でビール瓶を開けるたびに「知ってるか?ビール瓶のフタのギザギザって21個あるんだぞ」と上司が語る。

勿論、耳にタコが出来るくらい聞いたから知っています。一緒に上司と飲みに来て、あ!またアノうんちくが出る!というタイミングでこちらから「○○部長!ビール瓶のギザギザは21個あるんですよね!」と先制攻撃を仕掛けるんです。

今、まさに部長が我が物顔で語ろうとしていた話を先に言われてしまったことに、上司は驚きたじろぐことでしょう。ここでようやく「あれ?オレこの話前にも話したんだったか」と分かってもらえるわけです。

仕事出来るアピールする男性上司うざいあるある

仕事出来るアピールする男性上司

「オレ、仕事できるだろ?!」と言葉には出さずとも、全身で全力で仕事できるアピールしてくる職場の男ってうざいし、見ていてとっても痛々しいですよね。

それ、独りよがりの勘違いですよって言ってあげたいけど職場の雰囲気を考えるとそんなこともできず・・。

自惚れ意識の強い職場にいる「仕事できるアピールをするうざい男」のあるあるをいくつかご紹介したいと思います。

1.仕事が忙しい!アピールをするうざい男性上司

  • 今日も、オレこれから5つも顧客回りしなきゃならないんだ
  • まだ、これから書類作成がたくさん残ってるんだ

と忙しさをアピールする職場の男性。仕事が忙しい原因は、仕事を処理する能力が低くただ仕事の効率が悪いためだということを本人は自覚していません。

仕事ができないことを分かっているのは周りの社員だけで、本人は「できる男」をアピールしているとしたら痛すぎます。

2.沢山働いてるっぽい男性上司はうざい残業アピール

「オレ、今日も残業っすよ」と残業することを周りに聞こえるようにアピールするうざい男性社員いますよね。残業することが「仕事ができる男」の条件とでも思っていますが、周りからは白い目で見られていることも。

残業が多い方が仕事ができる人だと思っていて、夜遅い時間まで仕事をすることを自慢げに語ってきたりするのですが、実は「残業する人=スケジュール管理ができない人」だと思われていることを分かっていません。

3.自分は偉いと思ってる男性上司アピール

いつでも上から目線でものを言う職場の男。自分は、仕事ができるし仕事のノウハウも心得ている。だから、オレのアドバイスを聞いてれば上手くいくと偉そうに「仕事できる」アピールをする男性社員は、本当にうざいんです。

そもそも、仕事ができる男は上から目線でものを言うような横柄な態度は取りません。周りとのコミュニケーション能力にも優れ、一緒に仕事をする仲間たちとの信頼関係も築いていけるはずなのです。結局、威張ってる男ほど実際は大したことないんです。

4.キーボードを激しく叩いてアピールする周りに音で知らせる男性上司

事務職ではなくても、営業職であれ最近はどんな職種でもパソコン業務は必須ですよね。「仕事できる」アピールをしたい男性社員が事務所に戻ってパソコンの前に座ると、必ずするのが「激しくパソコンのキーボードを打ち鳴らす」行為です。

オレ、今書類作成めっちゃ頑張ってますっ!とオーバーにキーボードを叩いて一定の間隔で「Enter」キーをパーン!人の話し声も勿論気になりますが、うざい男が発する雑音ってもっと気になるし耳障りなんですよね。

5.仕事大好き男性上司のアピールでも嫌い

だいたい、どこの職場にも1人はいるのが「仕事大好き人間」です。別にしなくていいようなことまでして、わざわざ自ら仕事を増やして自己マンしてしまっている職場の男を見ると、うざくて仕方がありません。

そんな人たちはオレって仕事に対する意識が他のやつらより高いんだよねと「ポテンシャルの高い男」アピールをするのです。仕事大好きだからといって、仕事ができる人間だということにはなりません。大抵の場合は1人で空回りしてしまってるだけなのです。

6.昇進したアピールがうざい昇進出来ない男性上司

今までは、ちょっぴり自信なさげに振舞っていた職場の男。ただの年功序列で昇進したとたんに、急に偉そうな態度を取り始めて「今日から課長って呼べよ」と超うざい一言まで浴びせる男性社員あなたの職場にもいますよね。

日本の職場は能力に応じて昇進させる会社も増えてきましたが、まだまだ昔からの伝統的な年功序列制度は残っています。それなのに「オレの実力を認めてもらった」と勘違いして、周りに自らアピールする男は痛すぎて見ていられません。

7.毎日寝不足で寝てないアピールする男性上司

  • オレ、昨日も残業して帰ったの10時でさぁ
  • 家に仕事持って帰って12時近くまで書類作ったんだ

などと言って寝不足アピールをする職場の男たちは、自分が「仕事ができる男」だと勘違いしている可能性大です。

冷静に考えたら分かることなのですが残業や家での宿題は、仕事が予定通りにできなかった証拠なんです。でも、仕事を一生懸命していると勘違いして寝てないことを勲章のように考えている男はうざいですね。

8.男性上司は過去の栄光アピールがうざい

  • 去年の営業成績1位だったんだぜ
  • 前に社内で表彰されたことがあるんだ

と過去に仕事で活躍したり、成績を残したりした話を始める職場の男がいたら聞くのもうんざりですよね。こういう話は、特に女性に対してしたがるもの。

仕事ができてカッコよかったオレなんて話は、聞きたくもありません。大事なのは今でしょ!と言いたくなりますが、本人は自分に酔っているので他の女性社員が冷めた目で見ていることも分かりません。

9.電話で聞こえてるけど大声を出してアピールする男性上司

大きな声を出すという行為は、自分を必要以上に大きく見せる行動です。社内でやたらと電話の対応で大きな声を出している男がいたら「仕事できる」アピールだと思ってください。

自分の仕事ぶりを周りにアピールして、こんな風にテキパキと仕事をこなしてるんだと自分の能力を誇示しているのです。仕事の電話とはいえ、隣の席で大声で話されたら仕事を妨害された気持ちになります。

職場のうざい男性上司の愚痴あるある

職場のうざい男性上司の愚痴

職場でかなりしつこく愚痴を言ってくる上司っていますよね。でも、どんなにウザくても上司は上司。無視することもできないし、逆らって反発することもできません。ただ黙ってその愚痴を聞くことしかできないのが、自分でも本当にうんざりしてしまう・・。

毎日、そんな風だと会社に行くのが憂鬱になりますよね。そんな職場の愚痴がうざい男性上司のあるあるを、いくつかご紹介します。

1.ネチネチしてて女みたいな男性上司

一度始まったら、なかなか終わらないネチネチ系の愚痴は女性に多いのが特徴ですよね。でも、最近は性格が女性化している男性も多くネチネチと愚痴を言い続ける男性上司もたくさんいるんです。

女性は、基本的に男性には男性らしくあって欲しいと願う生き物だし、男性の中に女性的な部分が見えるとちょっと引いてしまうこともあるはずです。

お茶でも甲斐甲斐しく運んできてくれるというような女性らしさなら大歓迎ですが、女のイヤな部分が男性、しかも上司に見えたりしたら本当に嫌気がさします。聞きたくもない愚痴を止まることなく延々と聞かされて、内容も粘着質だったら上司として尊敬どころか軽蔑してしまいます。

2.男性上司は愚痴の内容が毎回同じ

今日もまた同じような話を聞かされるのかと思っていたら、やはり出た!またその話かよっ!と愚痴を聞かされる側はウンザリしてしまいますよね。この上司は、毎回同じ話をするなんてついに頭がボケてしまったのかなと思います。

毎回、同じ愚痴しか言わない上司は、もう愚痴の対象である人や出来事で頭がいっぱいなのかも知れません。だから、自分が毎回同じ話をしてしまっていることも上司は気がついていないんです。

気づいてたら普通同じ愚痴なんて言いませんよね。愚痴を聞いている周りの人が上司の愚痴を聞き飽きて適用に聞き流しているので、上司は消化不良になりまた同じ愚痴を繰り返しているとも考えられます。

3.上司なのに超ネガティブなうざい思考

俺はこんなに頑張ってんのに、何でこうなっちゃうんだ。あいつのせいで、またこんな大変な目に合う。こんなやり方してもどうせ上手くいかないだろう。などと、全てのことをネガティブに捉えてしまう上司。

こちらは「この方法なら仕事が上手くいくんじゃないか」と希望を持って上司にアイディアを提案しても、上司のネガティブ思考のせいですぐに却下されてしまいます。

一度やってみろと背中を押してくれたら仕事のやる気も出ますが、否定的な考えで全てを捉えてしまう上司がいると、どんどん仕事もやる気がなくなっていきます。ネガティブ思考は周りに悪い影響しか与えません。本人はそれを全くわかっていないという所が1番ウザいんです。

4.そんな偉くないのにめっちゃ偉そうに愚痴る男性上司

ただの愚痴というだけでも、毎回聞いてると「上から目線」という印象を相手に与えてしまうのに、口調まで王様のようだと本当に「偉そう!」と感じてしまいます。

偉そうな態度というのは、周りに不快感しか与えません。偉そうに威張られたら上司であってもウザイですよね。偉そうにして去勢を張って、周りに愚痴を撒き散らす行為は「自信がない」ということの表れでもあります。

上司の中には劣等感が渦巻いていて、それを隠したいがためにする裏返しの行動です。自分が周りの部下たちから認められたいがための行為が、逆にみんなから嫌われ軽蔑される原因になっているとは全く考えていません。誰も認めてくれないので、余計に愚痴がエスカレートすることもあるでしょう。

5.愚痴を言うことでストレス発散している上司

今日は飲みに行こう!と誘ってきた上司。なんかイヤな予感がするけど断ることもできずに居酒屋へ行くと、案の定ひたすら愚痴のオンパレード。

飲むと余計に勢いが増し、饒舌になるので普段よりも愚痴の内容もエスカレートして酷いものになります。そんな飲み会に誘われた方は、たまったものではありません。

自分は一緒に楽しく飲む相手ではなく、いつの間にか上司の愚痴を聞く相手となってしまっていた!ということは本当によくある話なんです。

上司だけはお酒の勢いで楽しく愚痴ってストレス発散できて帰るころにはスッキリした顔をしていますが、聞かされる方は上司のストレスを一気に引き受けてしまった気持ちになり重い気持ちで家に帰ることになります。

6.特定の部下をターゲットにして愚痴る

  • あいつは、ホント仕事できないヤツだ
  • あいつは、いくら教えても全然仕事覚えない

と特定の部下をターゲットにして、まるでイジメのようにグチグチ嫌な話をするのも、うざい男性上司の特徴です。こんな上司もやはり「ダメなのはあいつで自分は悪くない」と考えているタイプ。

部下の管理ができないのは上司の責任という基本的なビジネスの法則を全く理解していません。こういう上司に限って、本人には直接言えない人が多いんです。ターゲットの本人に直接言う勇気がないものだから他の社員に愚痴るというのは情けないですよね。

うざい男性上司との上手な付き合い方

男性上司との上手な付き合い方

社会人になると男性の同僚や上司との付き合いは切っても切り離せないものです。ですので、これからこの会社に長く勤めていくためにも男性上司と上手に付き合っていかなければいけません。

上司と一言に言ってもいろんな人がいます。上司だという事で横柄な態度を取る人もいるでしょう。気が弱い人もいるかもしれません。そんな上司との付き合い方はどのようにしたら良いのか。上手に付き合う方法や行動をいくつかあげてみようと思います。

1.とりあえず顔を立てる。

部下に対して横柄な態度を取る上司。そんな人が上司になったら不運としか言えませんが、「自分(上司)の言うとおりにすれば絶対だ!」という考え方のうざい人がいるので、こちらが大人になって上司の顔を立ててあげましょう。

「俺の言ったとおりだろ?」と得意気に言われた日にはイライラも爆発しそうですが、そこはグッと堪えて立ててあげましょうね。見てくれている人はちゃんと見てくれているので、どんと構えて日々の業務をやりこなしましょう。

2.笑顔で応える。

相手に良い印象を与える1つの武器でもある「笑顔」。普段から「この上司に腹立つ!」と思っている人はいませんか?そんな人にも、とりあえずは踏ん張って笑顔で対応しましょう。

女は愛嬌です。笑顔でいると相手も良い気分ですし、無理やりでも笑顔になることで気付けば心からの笑顔が出ているかも!?そのムカつく上司も柔軟な対応を見せてくれるようになるかもしれませんよ。笑顔から始まって仕事もし易い環境になったら最高ですね。

3.好き嫌いを表に出さない。

人と人との付き合いなので、自分の性格に合う合わない等はいろいろあると思います。自分の上司を嫌いだと思っても同僚に愚痴らないようにしましょう。逆に好きな上司についても同僚に言わないようにしましょう。

もし、同僚に話したことがどこからか漏れたりしたら・・・人への伝わり方はそれぞれです。話が大きくなったり、全然違う伝わり方をするかもしれません。

それこそ上司との関係が最悪なものになってしまいますよね。会社内では、第三者の事を言う事はやめておきましょうね。気持ちに余裕を持たせて、好き嫌いを表に出さず日々淡々と仕事をこなしていきましょう。

4.仕事に関しての質問をどんどんしてアピールする。

やはり、仕事の上司ですから仕事の事で頼られることが一番嬉しいのではないでしょうか?男性はただでさえ単純なので、頼られていると思うことで、しっかり教えてあげなければという思いが生まれると思います。

仕事に真面目に向き合う部下の姿にも感動して「なかなかやるな」と見込んで仕事を任せてくれるようになるかもしれませんよ。

5.仕事ができない上司はスル―。

上司といえど、絶対に仕事が出来るという訳ではありません。部下からみても「は?こんなこともできないなんて!無能上司じゃん!」という人もいるかもしれません。

そんな無能上司がいても態度に出さずに敢えてスル―しましょう。直接関われば仕事面で大変な思いもするかもしれませんが、自分が大人になりそっと仕事をやりこなすことが上手く付き合っていく大事な要素になります。

うざい男性上司:まとめ

今回はうざい男性上司のあるあると対処法をご紹介致しました。ご紹介した以上に色々なタイプのうざい男性上司は沢山いますが、うざい上司に負けないで楽しく過ごせるような環境作りを行いましょう。

うんちくがうざい男性上司

男性上司というものは、同じ会社の後輩たちに慕われたいし、尊敬されたいと願っています。うんちくを語ることで、ちょっと上に見てもらえるという勘違いをしている男性上司は、まさか他の社員からウザがられてるなんて夢にも思っていません。

自分たちも上司や先輩という立場に立ったときに、こんな上司にはならないようにと反面教師にしましょう。そして、男性上司のうんちくがどうしても耐えられないという場合には対応策も是非試してみてくださいね。

仕事できるアピールうざい男性上司

ただでさえ仕事したくないなぁと思っているのに、職場に仕事できるアピールするうざい男がいたら、もっと会社に行く気をなくしてしまいますよね。

仕事ができないくせに、仕事ができるフリをしているイタイ男性にはできるだけ近寄りたくありません。仕事に支障がでないように、できるだけ避けて通りましょう。

職場の男性上司の愚痴がうざい上司

がきっとあなたの上司の中にもいるはずです。部下に愚痴ることによって、自分の立場や自分の精神を保とうとしている男性上司。

これも、男性上司の必死の存在アピールなのかも知れません。いくら上司であっても毎日毎日聞きたくもない愚痴を聞かされるのは勘弁ですよね。

職場の雰囲気も、どんどん悪くなっていく一方で迷惑を被る社員も増えていくでしょう。何とかして切り抜けて自分の仕事のペースを崩されないようにしてくださいね。

それでも男性上司とは上手に付き合う必要も

いろいろな上司がいますが、あくまで仕事上の付き合いです。上司も人間ですし解りあえること、解りあえないこともあるかと思いますが、自分も大人になり、どんと構えて仕事に集中することで、「仕事上の付き合い」と割り切ってうまく付き合っていけると思います。

自分から見てお手本になるような上司ならどんどん吸収して良いですが、悪い面は決して自分は同じ行動は取らないように気を付けましょうね。周囲の人はみているものです。恥ずかしくないように社会人として仕事もプライベートも楽しんでいきましょう。

黙らせる??職場のうざい女と男の特徴とうざい人あるある職場のうざい女と男の特徴

職場は学校と異なり、老若男女の様々な人間が集まります。黙らせる??職場のうざい女と男の特徴とうざい人あるあるでは職場にいるうざい人のあるあるをまとめました。

慣れ慣れしい!職場にいる思い込みの激しい勘違い男の特徴職場にいる思い込みの激しい勘違い男

職場にはたくさんの人が色んな人がいます。いい人もいれば嫌いな人もいますよね慣れ慣れしい!職場にいる思い込みの激しい勘違い男の特徴ではどんな男が勘違い男なのか、その特徴を紹介していきます。

男性上司が女性部下にするえこひいき男性上司が女性部下にするえこひいき

会社で男性上司から「えこひいき」をされている女性部下はいませんか?男性上司が女性部下にするえこひいきでは男性上司が女性部下をえこひいきする行動や言動などをいくつかあげてみようと思います。