馴れ合いとは、必要以上に親しい関係という意味を持っています。社会においてコミュニケーションは大事と言います。確かにコミュニケーションは大事です。

必要なことです。しかし、このコミュニケーションという部分を勘違いしている人もいるのではないでしょうか。このコミュニケーションというのは、会社の人と仲良くすることが大事とか和気あいあい仕事をするということではありません。

コミュニケーション=馴れ合いではありません。

しかし、職場においてこのコミュニケーションを勘違いした馴れ合いというのがあります。職場で仲良しな人ができるというのとも違いますが、馴れ合いというのはなあなあで終わらせる関係になってしまうことが多いのです。

職場での馴れ合いをウザいな感じている人も少なくないでしょう。今回はどんな馴れ合いがウザいと感じるのかあげてみたいと思います。

1.他人に頼ってばかりになる

馴れ合いを好む人というのは「仕事ができない人」に多いのが特徴です。協調性チームワークと言って馴れ合う人は、「自分が助けてもらって当たり前」という甘えたな考えを持っているので、自分でなんとかしようという気持ちや努力はありません。

自分のミスであるにも関わらず助けを求めてばかりでなんとかしようという姿勢が見えなかったり、それで助けてもらえなければ文句ばかり言う人がいます。

かといって、他の人が困っていても助けようとはしません。自分が困っているときにだけ、やたらと「協調性」や「チーム」という言葉を使って来るのです。他の人にも仕事があります。

その人の手伝いばかりしているわけにはいきませんが、こういった人は一度助けると、助けてもらうことが当たり前になりますから、自分一人で仕事をしよう、努力をしようということは絶対にありません。その結果、仕事ができる、頑張っている優秀な人が不当な思いをすることが多くなってきてしまうのです。

2.意見が出せなくなる

馴れ合いの関係になってしまうと自分の意見が言い出しにくくなってしまいます。例えば、会議や話し合いの場での際に「みんながこういっているから他の意見をいってはいけない」という風な雰囲気になってしまうことが多いのです。

別のやり方の方がいいのに‥、この方法は良くないのではないか、と思っても仲良しクラブのようになあなあで済ませてしまうことになってしまいます。会社として、仕事としてはいいといえたことではありません。

自分の意見が言えない、言ってはいけないというのは、圧力と一緒です。そんな場所で良い仕事ができるとはとても思えないでしょう。

3.プライベートに踏み込みすぎ

馴れ合いの関係

社内の人同士でプライベートな話をすることがあるでしょう。趣味の話や家族や子供の話、そういった話をすることも息抜きになりますし、信頼関係を深めますからいいことです。

コミュニケーションを馴れ合いだと勘違いしている人は、このプライベートなところにズケズケと入り込もうとして来る人が多いのです。本当に仲良しな人であれば、話をするのは普通ですよね。

でも、この馴れ合いの人は仲良くなった気でいるのかプライベートなことを掘り下げて来るのです。この馴れ合い、女性の人に多いかもしれません。

家族のことや彼女や彼氏のことを聞きたくて聞きたくて必死なように聞いて来られるとちょっと、いやかなり引いてしまいます。家庭の問題や恋愛事情といったものが大好きでズケズケとつけこんでくるのです。

そんなことをさほど仲良くもないただ職場が一緒だけの人に言っても何のメリットもありません。こういった人は、社内の人の秘密を知っておきたいという人が多いですし、社内の噂話が大好きな人間です。

「そんなこと聞いてどうすんだよ」と呆れてきますし、聞いてもいないのにそんな噂話をされることもあります。こちら側としては「そんなこと聞いていないし、聞いたところでどうしようもないんですけど。」とうんざりしてしまいます。

4.家族同士での食事会

職場内で飲み会や食事会があるのは、良いことでもあります。信頼関係やコミュニケーションを取る場にもなりますし、それが仕事上でうまくいくこともあります。

だけど、馴れ合いの場合、なぜか職場の家族を交えての食事会なんて始められたらもうウザいとしかいいようがありません。「なぜそこに家族が出てくる?」と疑問すら感じてしまいます。

家族同士で行きたいのなら個人的にしてくれればいいものを職場で企画されるので迷惑でしかありません。馴れ合いを好む人というのは、こういったことを通して家族を自慢したい傾向にあるといえるのかもしれませんね。しかし、そこに巻き込まれるのは勘弁してほしいですね。

協調性=馴れ合いと勘違いしている人は

大勢います。しかし、こういった馴れ合いや馴れ合いを好む人ははっきり言って迷惑でしかありません。

馴れ合いというのは、メリットがなく、デメリットしかないのです。こういった人がいると、仕事にも支障を来しますし、付き合って行くのも苦痛であったりストレスでしかなくなります。

職場は、学校でも家でもありません。「あなたは私の何なんだ」と言ってやりたくなるときもあるでしょう。職場を学校のように和気あいあいする場所だと勘違いしている人ほど、仕事を頑張っている、仕事ができる人からすれば迷惑で、足を引っ張る存在でしかありません。

こういった人と付き合うだけでもストレスは積み重なりますから、うまい対処の仕方が必要です。無理に合わせる必要はありません。合わせている「フリ」をしていればいいでしょう。

馴れ合いは職場や学校では禁物

馴れ合うことをやめて、たとえそれで周りから白い目で見られても間違っていることではありません。それを行うには勇気と覚悟は必要ですが、間違ったことをしているわけではありませんから怯える必要もありません。

職場は、仕事をするところで馴れ合う場所ではありません。コミュニケーション馴れ合うという意味を間違えないようにしたいものです。