ワインにおいて、プレゼントは案外悩んでしまう逸品です。ワインのプレゼントをする際、問題なのはどういった人にプレゼントをするかであり、誰でも適当にいいからということで選ぶことはできません。
ここでは、女性が男友達にワインをプレゼントする際に注意したいことをいくつか紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください。
①ワインに詳しくない人は飲みやすいものを
ワインをプレゼントする男友達が、もしワインに詳しくない人だった場合はプレゼント選びに慎重にならなければいけません。
その理由ですが、ワインに詳しく無い人が難しいワインを受け取ってしまうと、果たして美味しいのか分からない、ということになりかねません。そもそも、ワインに詳しくない方の多くは、産地なども分かりません。
一般的に、ボルドーやブルゴーニュがおすすめではありますが、そこで敢えて
- イタリアのフリウリヴェネチアジューリアのオーガニックの白ワインとか
- ハンガリーのトカイアスーの5プットニュのもので貴重であるとか
ウンチクを言っても相手は一切理解できません。まず、ワインに詳しくない方の場合、そもそもワインを飲み馴れていないことがあるので、結果的にあまり難しかったり、味わいが吟味され過ぎているものはあげない方がおすすめです。
できれば、シンプルな香りの甲州種の日本ワインなどであれば、クセがほとんどないので美味しく飲んでもらえるでしょう。ぜひ、注意して選んでみることをおすすめします。
②ワインに詳しい人

ワインに詳しい男友達だった場合、どういった産地を普段は飲んでいるのか、そういったことを考えて購入することをおすすめします。
ブルゴーニュ地方やドイツ、スペインのリオハなどのワインであれば、それに近い味わいのワインを購入してプレゼントすると、敢えてそこを選んだのか?ということで喜んでもらえるでしょう。
また、先に良く購入するワイン産地であれば、そういったところのワインを選んでみても、しっかりと好みに合わせてくれた、ということで相手からの印象は良い可能性があります。
ただし、いつも飲んでいるから…ということで、全くその男友達が好きなワインの逆の産地のワインをあげてしまうと、そういったものが好きではない可能性があります。
もし、空振りをしてしまうと、ちょっとだけ印象が良くなくなってしまうので注意が必要となるでしょう。逆バリをする必要は無く、シンプルに男友達にあげる、ということが喜ばれるので注意してください。
③スパークリングワインをプレゼントする
女性に比べて、男性は一人でスパークリングワインを飲むことは少ない傾向にあります。スパークリングワインと言えば、シャンパーニュですが、男性はそういったセレブレティな酒を一人で飲むことはあまりせず、大勢で集まった時などに楽しむ傾向にあります。
しかし、だからといってスパークリングワインが嫌い、というわけではなく、本当はとても飲みたいのです。
日本では、あまり男性が一人でスパークリングワインを飲むという傾向が少なく、結果的に女性と一緒に飲むという方が多くなる傾向にあります。そういった意味では、男友達にスパークリングワインをプレゼントする、というのは案外喜ばれるかもしれません。
一人で飲むという楽しみを行ってもらうこともできますし、敢えて皆と一緒に自宅でパーティーをしようという流れにもなる可能性があります。
そういった意味では、友達思いというイメージをしっかりとつけることができるため、案外スパークリングワインを男友達にあげるのはあり、ということになります。
しかし、あまりにも高過ぎるものであったり、安価過ぎるものの場合、もらった男友達もどうしていいか分かりませんので、5000円前後のレベルで考えておくと良いかもしれません。
④セットをあげてもいい
彼氏などの場合、あまりワインをたくさんあげるのは悪いイメージがついてしまいます。しかし、ワインが好きだったり、お酒が好きな男友達であれば、ワインがたくさん入っている6本入りセットなどをプレゼントしてもいいかもしれません。
プレゼントには、同じ銘柄ではなく、さまざまなスタイルの白ワインを集めたものであったり、赤ワインを集めたもの、さらに同一ブランドの品種違いなど、そういったものをまとめているセットを送っても良いでしょう。
ワインは高い、というイメージを持っている方も少なくはありませんが、実はワインは1本1,000円前後でとても素晴らしい品質のものがたくさんありますし、そもそもワイン自体はそこまで高級品ではないのです。
そのため、5000円前後でもセットで良いワインを楽しむことができますし、それらかどんどん男友達がワインに詳しくなり、誘ってくれるかもしれません。皆でパーティーなどをするとなるかもしれませんし、喜ばれるのでぜひこちらは参考にしてみてください。
⑤甘口ワインをあげる
甘口ワイン、という女性の飲み物というイメージがありますが、実はドイツやフランス、そのほかの国でも甘口ワインは食後酒として食通たちや一般人たちが日常的に楽しんでいます。
そういった意味では、敢えて甘口ワインをあげて、寝酒として飲んでみれば?という感じで男友達にプレゼントとしてもいいでしょう。
おすすめは、ボルドーのソーテルヌ地方の、比較的カジュアルな貴腐ワインたちです。5000円以下で、素晴らしい品質のものが揃っているので、ぜひチェックしてみてほしいところです。
男友達にワインをプレゼントはキャラを見る
ここでは、男友達にプレゼントする場合のワインについて紹介してきました。詳しい男友達でも、そうでない友達でもキャラクターをチェックしてプレゼントすることをおすすめします。ぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか。