男性側は良い感じと思っていても実は女性からは拒否られている事ってありますよね「これって拒否られてたの?!」と全く男性が気が付かないような、女性からさりげなく拒絶している時のサインとは、どの様なことなのか?女性の行動パターンや特徴をまとめてみました。
話しかけるといつもタイミングが悪い
気になる女性が同じ職場にいたり、良く見かけたり出来るケースで、積極的に話しかけ様としているのだけれども、いつもタイミングが合わないと言う事はありませんか?例えば
- 話すタイミングを外されたり
- ちょうど電話に出なければならない時だったり
- 急いで出掛ける直前であったり
- 仕事で手が離せない時であったり
理由は様々なのです。けれども、なかなかタイミングが合わないと感じている場合には、女性から拒絶されている可能性が高いと言えるでしょう。女性は勘が鋭いので、何となく気にかけられている、気に入られているのかも?
と勘づくのが早いのですが、あまりタイプではないと感じていても、同じ職場内や性格的にハッキリと断るのは失礼だと感じてしまうタイプの場合に、この行動パターンをしているケースが見られます。
根が優しいタイプのため、どうにかタイミングをずらして、貴方と接する時間を持たない様に色々な口実を作って、逃げる様に遠ざけている訳なのです。4~5回続いたら、さすがに気付いてあげて、貴方から接するのを止めて、女性から話しかけて来るのを待ってみると良いでしょう。
食事やデートに誘う日には必ず先約の予定がある
貴方が気になる女性と、日常的に会話したり、LINEやメールなどでやり取りしている時には、全く拒絶されている気配はなく、仲良くなって来ているのだと信じ切っていたとしましょう。
けれども、貴方から食事やデートに誘ってみると、必ず先約が入っていてどうしても行かれない事情が常にある場合。これは、かなり女性から拒絶されていると判断出来る行動だと言えます。

この行動をするタイプの女性は、割りと八方美人なタイプでマメな性格のため、連絡をすれば、こまめに返事をするし仲良くなった男性に対してフランクに話したりと仲良くなるのは早いのですが、あまりタイプではない男性には、気を遣ってハッキリと断る事が出来ずに、ずっと忙しい振りをして、誤魔化している訳なのです。
本当に貴方との仲を進展させたいと思っている女性ならば、先約があったとしても、別日なら空いていると、自分から次の日程の提案をしてくれる事でしょう。そうならない展開が続く場合には、必ず女性側からの拒絶反応だと見て、間違いありません。
「また食事に行けたら良いですね」は社交辞令?
飲み会やコンパなどで話が盛り上がったりして、気になる女性の連絡先を交換した場合に、同席した後のやり取りでは、「楽しかったので、また一緒に行けたら良いですね」と言った内容のやり取りをしていたはずなのに
- 具体的に日程を連絡しても返事が来なかったり
- 女性からも次に会う予定の連絡なかったり
完全に社交辞令で連絡したに過ぎないと言えるでしょう。特にほとんどの女性は、初対面の人から嫌われる事を嫌がるため、連絡先を交換した場合には、社交辞令で同席した際のお礼と次に会えたら良いですねと連絡するものなのです。
この時に社交辞令で最終的に拒絶されている反応なのか?脈ありなのか?を見極めるポイントがあるのです。それは、「会えたら良いですね」と「また会いたいです」と言う言葉の選び方の違いに出るのです。
社交辞令の場合には、次に会いたいと本心で思っている訳ではなく、気遣いだけで義理立てて返事をしているだけなのです。
本当に会いたいと感じている男性には、しっかりとアピールしたいと考えて返事をするため、文面に違いが必ず表れるのです。連絡先を交換しただけで、舞い上がってしまわずに、良くやり取りしている文面をチェックしてみて下さいね。
さりげない拒絶サインを見逃さないように
女性がするさりげない拒絶反応や行動の特徴がご理解頂けましたか?男性側からは、「そんなことが?」と驚く内容もあったかもしれません。
気持ちが盛り上がっていると、冷静に考えれば拒絶反応だと理解できる事も、まだ脈ありになるのでは?と淡い期待を持って、見逃してしまうケースもあるのです。
さりげなくても、何度も繰り返し続く行動は必ず拒絶反応だと言えるでしょう。絶対的に確信が持ちたいと思う相手ならば、勇気を持って、本人に告白して確かめて見るのも、答えを知る近道になりますよ。