声が大きい男性は何かと目立ちますし、その人の内面や心理を表しています。声が大きい男性は何かと目立ちますし、いかにも自信満々で楽しげな雰囲気があったりと、パッと見た雰囲気でははつらつとした感じがします。

声が大きい人は、話している相手や周囲に対し、声で色々な感情を主張したりと、さまざまな心理が入り混じ、おのずと大きな声が出てしまうことも珍しくありません。普段から声が大きい、突然声が大きくなることがあるような男性は、なぜ声が大きいのでしょうか?

1.自信にあふれている

普段から声が大きい男性は、普段から自信にあふれているタイプ。自分に自信があるからこそ、心身共に伸びやかですし、無意識に大きな声を出しています。

逆に自分に自信がないと

自然と声も小さくなったりと、声の大きさはその人の心理面にもかなり影響しているものです。声の大きい人は「自分は正しい事をしている」と自信を持っていますし、自分の意見に絶対的な自信を持っている為、間違っていてもかたくなに意見を変えようとしないもの。

しかも自分の声の大きさを全然分かっていませんし、他人が自分の声の大きさで迷惑していても気付けませんから、当然ながら自分の声のボリュームも調整できません。

2.自分の方を振り向かせたい

声が小さいよりも声が大きい方が目立ちますから、自分をもっと見て欲しい、注目して!という気持ちが強いと、おのずと声が大きくなってしまいます。子供が母親に話を聞いて欲しい時、大きな声で「ねぇ、聞いて聞いて!」とまとわりついてきますが、まさに同じような状態。

自己主張をしたい時、つい大きな声で訴えてしまうのはまさにこの為です。大きな声で振り向かせた後は、自分の意見を聞いてもらいたいと自分の気持ちを伝えてきます。

ただ意見を聞くだけではなく、自分の思い通りに行動して欲しい気持ちが強いので「声の大きい人=自分勝手・わがまま」と思われてしまう事も多いようです。

3.周囲を威圧&威嚇したい

声が大きい男

突然大きな声を出してくるのは、自分の大きな声で周囲を威圧&威嚇したい気持ちの表れです。特にケンカなどで感情が高ぶってきたり、ケンカしている相手の声が大きい場合、相手に負けたくない、言い負かしたい気持ちが大きくなり、衝動的に声が大きくなってしまいます。

ヒステリックに声を荒げ、感情的な気持ちを伝えるには大きな声が最も適していますし、攻撃的な気持ちを伝え、相手を威圧(いあつ)し、相手を言いなりにさせようとする心理が働いています。

大声で相手に恐怖心や不安を与え、従わせるようなやり方は良くありませんが、やっている側からすれば簡単に優越感・支配欲を味わえるので、マゾヒズム傾向の強い人は、やりがちな行動です。

非常に自己中心的でわがままな方法ですが、ワンマン経営者に多い考え方ではあります。威圧や威嚇で周囲を言いなりにしてきた男性の場合、どんどん増長していき大声で周囲を威圧&威嚇し続けることも?

4.自己顕示意欲が強い

自己顕示意欲とは、周囲に自分の存在を知って欲しい、認めて欲しい、うらやましいと思って欲しいと思う感情の事。インスタやTwitterでタグ付けした画像を上げるのも、一緒の自己顕示欲の表れです。

声の大きさも同様で、大きな声で自分に注目して欲しい、目立つことでモテたい気持ちが強いと、つい大きな声でを出してしまいます。

ただし、気が小さく恥ずかしがり屋の男性の場合、普段は声が大きいのに好きな人の前では声が小さくなったりと、不安や恥ずかしさがあると声が小さくなる傾向あります。

5.自分に自信がない

自分に自信がある人の多くは声が大きいですが、逆に自分に自信がない男性の中にも、意識的に大きな声を出している人もいます。本当は小心者で自信がないけれど、大きな声を出すことで自信にあふれている男性に見えることもあります。

周囲から強い男に見られたいと感じていると、大きな声で自信たっぷりに振舞うことも?あくまでフリですから、努力して自信を付けるしかありませんが、なかにはいつまでも自信があるフリをし続けては、付き合う彼女を失望させる男性もいたりします。

6.元々声が大きい

声の大きい男性の中には、特に意識せずとも声が大きい人もいます。職業柄活舌の良さを求められたり、肺活量が強い人は日常生活の中でも、特に意識せずとも声が大きくなってしまいます。

特に俳優や声優のように発声や接客トレーニングを受けていた人の場合、はっきりした大きな声で発音する事を徹底されていますから、普段の話し方にも無意識に影響することも・・・

7.子供っぽい感性の持ち主

子供は周囲の雰囲気を考えず大声を出しごねたり、突然泣き出したりしますが、これは対人感受性は低いから。対人感受性とは、自分目線ではなく「他人目線」で物事を考えられることです。

周囲が一生懸命仕事に打ち込んでいるのに、おちゃらけた事ばかりして真面目に取り組まなかったりと、何歳になっても子供っぽい性格で周囲を困らせるタイプは、対人感受性が低い証。

  • 周囲からはマイペースで気をつかえない男
  • コミュニケーションが上手く取れない子供っぽい男

として見られがちです。この手の男性は何歳になっても大声で自己主張したりと、自分の事を真っ先に考えたり、空気を読まずしたい事ばかり主張するような人は、対人感受性が低く、そう簡単に成長できません。

大声で自己主張してばかりで空気を読めないので、周囲から声がうるさい、うるさいだけで空気が読めないとはっきり誰かに言われない限り、改心することはないと思っていいでしょう。