職場で恋愛をして社内に好きな人が常にいるのは楽しくて、嬉しくて、ドキドキしますよね??でも社内恋愛がバレたく無い場合は隠す必要が出てきます。
社内恋愛でバレない態度や二人だけの秘密のルールなどをご紹介致します。それでも社内恋愛は難しいですが上手に周りに報告するまではバレないように隠しましょう。
目次
社内恋愛でバレない為の態度とは

社内恋愛で付き合うことになったカップルが、周りにバレないためについついやってしまうそっけない態度があります。
嬉しすぎて以前以上に会社でも仲良く日々を送るカップルもいれば、会社では距離を作るカップルと様々ですが、素っ気ない態度をカップルのあるあるをご紹介します。
好き避けをする
好きだった人と付き合えることになって、嬉しいはずが会社ではそんな感情が出せません。そんな時ついやってしまうのが、好きだけど避ける「好き避け」です。
本当は、避けたくないのにバレてしまうのが怖くて、付き合う前までは平気で仲良く会話できていたことが、急にできなくなります。
嫌いなわけじゃないのに、付き合っている相手だから意識してしまうのと、ついうっかりボロを出してしまうのが怖いからです。
付き合う前まではむしろ仲良くなりたいが為に、自分からいっぱい話しかけたりするのに、付き合ったとたん避けるという極端な行動をしてしまうのです。
付き合えば、自分のものだという自信ができ、会社ではあえて話さなくてもいいという気持ちにも重なり、好きだけど避けるといった態度になってしまいます。
飲み会では接しない
会社の一番多い行事といえば、飲み会です。歓送迎会、新年会、忘年会と会社では何かと理由をつけては飲み会があり、会社の人たちと交流を深めることがあります。
そんなとき、今までは普通に仲良く飲めてた相手と付き合ったとたん、お酒の力で何か言ってしまうのが怖くなります。そんな二人は、飲み会では近くにいることはなく、目を合わすこともしようとしないという行動に出ます。
万が一、一緒に会話していて同僚や先輩などに冗談でも「二人付き合っている」などとからかわれたりしたら、前ならかわすことができた冗談がかわせなくなる可能性があります。そんな状況になりたくないカップルは、飲み会の場では離れているでしょう。
付き合っている人の名前を出すと逃げる
いつものように同僚とたわいもない会話をしていたのに、付き合っている相手の名前が出たとたん、急に静かになったり、その場からいなくなったりすることがあります。
会話の内容にもよりますが、例えば彼氏の名前が会話に出てきたとすると、彼女側は自分からその会話に入っていこうとせずに、彼女側に会話を振ってみても素っ気ない返事で返したりします。
特に女性は噂話し好きな生き物なので、会社の人の事について話す瞬間がたくさんあります。バレたくない彼女は少しでも危険を避けようとして、口を閉ざすでしょう。
急に人が来たら話すのを止める
バレたくなくても、会社で話したい時があります。人の目を気にしながら、話しているときに、急に会社の人がきたら、話をするのを止めます。人が来ないと思って楽しくしゃべっていても、そこに誰かが入ってきたらそれでも急に話を止めるカップルもいるでしょう。
明らかに「今、二人で話ししていたのに、止めた?」と思われるような行動も、本人たちはうっかりやってしまうのです。その会話が、たわいもない会話だとしても、周りにばれるのが怖いカップルは思わずやってしまう行動です。
社内恋愛がバレない為には
社内恋愛で恋が実って嬉しいのと同時にバレたくない人たちにとっては、バレないようにしなくてはという思いが働きます。
そうなると会社では極端に素っ気ない態度になったり、不自然な行動にもなってしまうのです。素っ気ない態度を取っているからといって、絶対周りにバレないなんてことはありません。
極端に会社での二人の距離を取ってしまうと、バレたくないが為にとった行動もバレるきっかけにもなるので、付き合うことになった二人は今後の事をよく話し合う事が必要ですね!次は社内恋愛でよくある二人の秘密をご紹介します。
社内恋愛二人だけの秘密とは

社内恋愛をしていると2人だけの秘密が自然とできてしまいます。周囲の目をはばかっているので秘密めいてしまうのでしょう。いつでも会える訳ではないので秘密のルールがないとすれ違う事が多くなります。
周囲の誰も知らない2人だけの秘密を共有している感じが良いのでしょうね。職場では職場恋愛している事自体が秘密なので、そうすると何でもかんでも秘密になってしまいます。
周囲に気を使わせない為にやっている事でもありますが、秘密を持つ事は疲れるし、多少煩わしい気持ちも出てきます。
職場恋愛が知れると周囲の人も気を使ってしまうものですし、それを避ける為に秘密のルールが自然とできてきます。社内恋愛によくある秘密とはこの様なものです。
彼氏から貰ったアクセサリーを身につけている
女性がいつも肌身離さずつけているアクセサリーは彼氏から貰ったものが依然として多いです。女性は他の人の洋服や、持ち物をよく観察しているので、何となく誰から貰ったのかな?と自然と想像してしまうアクセサリーは関心度が高いです。
彼氏にしてみれば、彼女が喜んでくれればいいと思っただけなのかも知れませんが、高価なものでなくても、職場で彼氏から貰ったものを身につけるのは、女性にとってはちょっとした優越感です。
休みのスケジュールを合わせる
普段の休みは、あっという間に終わってしまうものなので、ゆっくりと出掛けたい時は有給休暇を合わせて取れるようにして、時間を作っている人が多いです。
こっそり合わせてるつもりでも、休みの取り方のペースが自然と同じになってしまうものなので、何処かへ出掛けたんだな、と何となくわかります。休みを取るのは自由なので誰にも何も言われませんが、何処行ってきたの?と何故か余計なことを聞く人は必ずいるものです。
連絡はメールでやりとりする
社内恋愛の場合では、人目が気になるので連絡はメールでのやり取りでする、というルールが出来るようです。お互いの仕事に支障が出ないように気を使うとこうなります。
仕事中に長話しができないので、連絡はメールです。一緒に帰る約束とか、待ち合わせ場所や、時間のメールを待っている時間も待ちどうしいのが常です。
デートは近場ではなく遠出する
デートしていると、近くだと誰かに出会うので遠くまで出掛けます。後で思うと、時間がないとか、場所を選んで会う、っていうのは知恵と体力をある程度使うものなのでなかなか大変です。
それでも時間を作って会いたいと思うのが恋愛なんでしょうね。交際が長くなってくるとそこまでするのが面倒になってくる…というような事も出来てしまうのが最初の頃ですね。
年に何回かのイベントは一緒に過ごす
一年中に何度もあるイベント、例えば、誕生日、クリスマス、バレンタインデー、etc…男性よりは女性が気にするイベントって一年に何度ある事か…と思う程です。
普段、職場でポーカーフェイスしている分、イベントのお出掛けや、時には言葉だけでも、気にかけてくれてる事がわかるととても嬉しいものです。まあ、いいや…と思わずにポイントを押さえておくのは、男性にとってはとても重要ポイントだと思います。
結局は、高価なものやら、目立つ事でなくても大事なのは気持ちが通じ会うって言う部分なので、気持ちがある事が相手に伝われば、それがお互いに良いのだと思います。
社内恋愛には秘密のルールがある
社内恋愛は、周囲に気を使うのでどうしても秘密のルールが出来てしまいます。わるいことをしている訳ではなくても自然と気を使ってしまうものです。
それでも思いが通じてゴールした人はとても幸せそうなので、あきらめないで大事な秘密のルールを守って乗り切るのが一番良い方法だと思いますがバレない様にしたり、秘密のルールを作っても難しいのが社内恋愛です。
社内恋愛が難しい理由

社内恋愛の難しさ、と言うと色々ありますが、基本的に、社内恋愛で自分がどうすれば良いのか難しくなってしまう理由は、仕事とプライベートの区別がつかなくなってしまった時の周囲の目線とのこじれ方にあると思います。
それは、恋愛感情と仕事を一緒にしてしまうと職場の人間関係にも影響を多少なりとも、又はかなり、及ぼすからです。その事で自分や相手の仕事がしずらくなってしまうことやら、噂が噂を呼び、有る事無い事が社内に知れ渡ってしまう事もあります。
職場って仕事だけしていれば良い訳ではないので沢山の人と日々、関わって行かなければ仕事になりません。職場で恋愛関係であるが故に、思いがけず周囲の嫉妬を買ってしまう場合があります。
いくら仕事をキチンとやっていても妬みの感情がまとわりついてくるので、嫌味を言われたり、避けられたり、昼休みの雑談までしずらくなってしまったりします。結局の所、女性同士は特にそういった事に敏感です。
気がつかないふりをしていてくれる人もいれば、あからさまに嫌味な態度をとる人もいます。そういった困難に遭遇しても、色んな人と仕事上の関係性を維持出来れば良いのですが、なかなかそうは見てもらえないのが常で、周囲にとって迷惑がられるとなかなか厄介です。
冷静な判断ができなくなる
恋愛感情から冷静な判断が出来なくなると、どんどん気持ちに余裕がなくなって焦りが出てくるので無理に仕事を頑張って周囲から浮いてしまう事があります。自分を正当化しようとする意識が無意識のうちに働くので必要以上にエネルギーを消耗してしまいます。
それを避けるためにはあくまでも自分を客観視する努力が必要なので周囲の協力を得る為にも、時には自分の非を認めて人を頼る事も大切です。
社内恋愛してますオーラが出てしまう
やたらと目で追ってしまったり、仕事の合間に2人で話し込んでたり、周囲の目を忘れて特別な関係を周囲にアピールしてしまっている場合があります。
確実に見られているので一方は気にしてなくても相手にとってはダメージになる場合があります。相手の立場を考えて行動できないとこじれる原因になります。
周囲を意識しすぎて挙動不審になる
変に意識しすぎると、逆に気を使って平等感を出そうとするあまり、周囲に八方美人になって疲れることがあります。言いたいことや、頼みたい事も自分でやってしまおうとしたり、常にどう思われているか人目が気になっているので無理してしまう。良い人になろうとするので疲れてしまう。
社内恋愛は中々難しいもの
社内恋愛をしている事はいけない事ではないのですが、周囲から浮いてしまうと気を遣わせている罪悪感から自分が辛くなるので、あくまでも自分を客観視して仕事には謙虚に向き合いましょう。
自分の中で仕事に対する冷静なものの見方を失っていなければ、仕事とプライベートは区別しているのだと周囲からも認めてもらえる様な気がします。
社内恋愛は相手の事も考えてしまうので、自分が良いと思ってとった行動が相手にとってはそうでない場合もある、というのが結構難しい所でもあります。社内恋愛をしながら自分のペースで仕事するのはメンタルの強さも必要です。
人の気持ちというのはわからない…って言う不確実なものに気持ちが乱れると自分を見失うので辛くなります。周囲に理解されようと無理せず自分はどうしたいのか考えましょう。
恋愛相手とは、いっときの意見の食い違いから感情の折り合いがつかなくなる事もしばしばあります。相手の事を思っていても理解されない事はありますが、時間をかけて解決すれば良いのです。
職場は仕事をする所であり、恋愛の延長線上に職場があるのでは迷いが多くなるばかりです。自分の為にも仕事とプライベートの分別を意識しながら自分のペースで無理せず仕事をする方が続けていけるのではないかと思います。