仕事先で目の前に素敵な男性が表れたら、ダメダメと分かっていても恋する気持ちは止められませんよね。相手が仕事ができる人ならなおさらです。
「好きになったのはいいけれど、取引先の人との恋愛ってどうすればいいの?誘う?誘われるのを待つ?」と悶々頭を悩ましてしまう日々に追われ、結局アプローチ方法が分からないので諦めてしまうなんてことに・・。
そうなりたくない女性のために、今回は取引先の男性を落とすためのアプローチ方法を8つ紹介します。
目次
1.まずは連絡先をゲット

どの恋愛においても相手に気持ちが悟られてしまうと、上手くいくものもダメになってしまいます。あくまで連絡先を聞くのは、仕事上で必要なことのように聞き出してください。
例えば、「何かご相談したいことがあったときのために、ご連絡先をお伺いしておいてもよろしいでしょうか?」と、さりげなく聞いてください。また、仕事終わりにお礼メールと併せて労いの言葉を送ると好印象につながります。
「本日は弊社にお越しいただき、ありがとうございました。これから忙しくなってまいりますが、お体ご自愛ください」など大人な女性メールを送られると男性もキュンとします。
文章の最後には、必ず相手をいたわる言葉をいれてください。相手も仕事とはいえ「気にしてくれているのか?」と悪い気持ちはしません。そんな彼の心をくすぐるメールを送りましょう。
2.相手の好みを聞き出す
必ずしも、仕事の話ばかりでないケースなら、相手の情報を聞き出す最大のチャンスです。彼が普段何をしていて、何が好きかなどリサーチすることができますからね。
その流れで共通の趣味が見つかるかもしれません。共通の趣味が見つかると話もはずみ、彼もあなたに少しは興味を持ってくれる可能性も高まります。
共通の趣味がなくても、彼の趣味に対して興味があるとアピールをするのも手です。よくわからなくても積極的に質問すると、男性は教えたい生き物なので彼の心をくすぐることができます。
ここでの注意点は、あくまであなたは興味があるだけ、連れて行ってなど積極的に言わないことです。あまりに積極的に言ってしまうと、相手に引かれる可能性があるため注意してください。(仕事中ですからね)
3.仕事終わりを狙う
打ち合わせなどが終了し、あなたにも少し時間があるときに、勇気を出して「この後どうされますか?軽くお茶しますか?」と誘ってみましょう。
何度も言いますが、あくまで「仕事上での労い」のアピールを忘れないでください。相手に下心がバレた時、相手は一気に引くでしょう。「お疲れさまでした。少しお茶されますか?ごちそうさせてください」とでも言っておけば大丈夫です。
「え?私が出すの?」と思われるかもしれませんが、相手は取引先です。「ちょっとした接待かな?」と思わせれば、あなたの誘いを断ることはないでしょう。
4.仕事の相談に乗ってもらう
取引先といっても、相手は男性。女性に頼られることでうれしく思ったり、モチベーションがあがったりします。メールや電話などでもいいですが、目で見て話し合うことに一番効果があります。
少し困った表情をして、仕事終わりなどに「少し○○についてご相談があるのですが、この後お時間宜しいでしょうか?」と誘ってみましょう。ここで大切なのは、あくまであなたは本当に困っていて具体的な話を出すことです。
ちょうど進めている案件などの○○についてが必須となります。それ以外の相談だと、「なぜ俺に?」と困惑させる可能性があります。絶対に取引先との仕事内容についての相談にしてください。
5.相手の変化に敏感に
何回か会っていく上で注意しておいてほしいことは、相手の変化にいかに敏感になれるかです。やはり男性は女性に何か変化を気づかれたり、またそれを女性に褒めてもらえたりすると嬉しく感じるものです。
季節が変わるほど長い案件だと、それが良く見えますよね。髪型が変わっていたり、いつもと違う服装をしていたりと変化は様々です。女性は変化に気づくことにとても長けているので、その長所を生かして彼をどんどん褒めてあげてください。
ここでの注意点は、毎回褒めるのではなく、3回に1回程度に止めておくことです。あまりに毎回言われると、相手はあなたに常にみられている恐怖を感じ、「もしかして、ストーカー?」と思われるかもしれませんからね。
6.自分の立ち振る舞いも綺麗に
相手を褒めることはとても大切ですが、それ以上にあなたも褒められる対象にならないといけません。あなたが素敵な女性なら、「こんな素敵な人に褒められた!嬉しいな」と思ってもらえます。
彼の前だけではなく、常日頃から自分の立ち振る舞いを意識してみましょう。背筋をピーンと伸ばして、所作も美しく振舞ってください。それが習慣化すれば、彼の目に留まる可能性もあがります。「この人の手が綺麗だな」「姿勢がすごくきれいだな」など好印象を与えること間違いなしです!
少し違った角度から相手をアプローチしているのも効果的ですね。見た目の好印象は相手に対しての最大のアプローチになるでしょう。
7.接待飲み会を利用して
必ず何かのタイミングで開かれるのが接待の飲み会です。この最大のチャンスを利用して、彼にあなたの良さをアピールしましょう。もし可能であれば、あなたが幹事を務めてください。彼の好きなお店などを事前にリサーチして選ぶことができます。
ここでの注意点は、彼にアピールをしつつも、周りへの気配りを忘れてはいけないことです。あまりあからさまに彼だけに優しいあなたを見せてしまうと、今後の仕事に支障をきたらす可能性があるので気を付けてください。
8.案件終了をきっかけに
楽しい長期にわたる彼との打ち合わせも終了に近づき、お別れの時間です。今まで様々な行動を起こして、彼にアプローチした結果が表れるときです。
今までの試みが上手くいけば、彼から最後の打ち上げの誘いがあるかもしれません。もしなかった場合は、あなたが彼を誘ってみましょう。「良かったら打ち上げしませんか?」と、その案件に携わった人たちを誘ってみましょう。
「え?彼だけじゃないの?」そうなんです。彼を誘うときは、その打ち上げの2次会に誘いましょう。彼の耳元で内緒話をするように、「この後、二人だけで抜けませんか?」と。
男性曰く、耳元で話しかけられるとドキドキを隠せないそうです。このささやき攻撃で、彼をどぎまぎさせましょう。もし、「打ち上げとはいえ、仕事関係の飲み会でそこまでは無理!」と思う方は、ストレートに「今度○○に連れてってください!」と誘ってみましょう。
仕事を進めている段階では引かれるかもしれませんが、案件が終わっていれば問題ないでしょう。このとき、彼が何に興味を持っているのか聞き出しておいたことが役に立つはずです。
気持ちを悟られないように自然に
仕事先で、ましてや取引先の男性を好きになると、あからさまにアピールすることはできません。両想いになるのは至難の業かもしれませんが、実際に付き合ってゴールインまでされた方も少なくありません。諦めてはいけませんよ!
しかし、男性が仕事先の人と頭の中でくくってしまうタイプだと困難になります。そのような彼には、特に慎重に仕事の案件が終わるまで接したほうが良いでしょう。
ただ、本当は気があるのになかなか自分からは声がかけられない男性も世の中に沢山いるので、勇気を出してみると意外に上手くいくかもしれませんよ。

こんなに傍にいるのに、恋愛には発展しないのね」なんて諦めかけている…。確かに、職場恋愛で最も難しいのは、この最初に一歩。職場に気になる男性が!!職場恋愛のきっかけとアプローチ方法では可能性の高い「きっかけ作り」。をご紹介。
バイト先で好きな人ができたけど、きっかけはどうやって作ればいいのか・・バイト先での恋愛のきっかけと脈ありサイン10選ではバイト先での恋愛のきっかけと脈ありサインを紹介します。

どうやって恋人を作ったらいいの?30代の社会人女性必見!付き合うきっかけ作りでは30代女性の付き合うきっかけ作りを紹介します。