結婚したいのに彼が結婚に踏み切ってくれない・・。早く結婚したい女性にとって悩ましい問題です。しかし、悩んでいるだけでは何も解決しません。どうして彼が結婚に踏み切れないのかを知らなくては、上手く対処できないですからね。
自信がないから結婚出来ないのかと心配になりますよね??いつまで経っても結婚に踏み切る事が出来ない男とでは不安にもなりますし、結婚しないなら見切りも付けなくてはいけません。踏み込めない男は何が理由なのでしょうか?
そこで今回は結婚に踏み切れない男の本音を紹介します。結婚の話をそらす彼氏に悩まされている方必見です。踏み込めない理由を知る事で対処が出来るようになります。
目次
1.お金の心配がある
結婚に踏み切れない男には、お金の心配があるのかもしれません。結婚するとなると何かとお金がかかってきます。
- 家のローンや毎月の家賃
- 結婚式の費用
- 子供が産まれたら将来のための貯金
こうやって考えると、独身の方が気楽です。同じ貯金でも余裕があってするのと、貯金しなくてはならないのでは違います。それを思って憂鬱な気分になるのでしょう。
そうならないためにも、結婚してもお金がかからないようなイメージを与えなくてはいけません。妊娠中は仕方がないにしても、結婚しても仕事をする気があることを伝えれば、少しは安心するはずです。
2.仕事面での不安を感じている
結婚に踏み切れない男は、仕事での不安を感じているからかもしれません。仕事が楽しくて仕方ないという男性もいますが、「仕事を辞めたい」「転職したい」と考えている男性は意外と多いです。
しかし、結婚したらそんなことは言ってられません。そのため、「結婚したら一生この仕事をやらないといけないのか・・」と思ってしまうのです。
また、仕事にやる気があっても、会社の業績が下がっていると、「この会社で大丈夫なのか?」という疑問も湧いてきます。確かに、今の会社に不安があるなら、結婚を躊躇ってしまう気持ちも分からなくないです。
仕事にやる気がない男は問題外ですが、仕事の将来に不安を感じているなら、二人の将来を真剣に考えている証拠です。仕事がなくなっても、「何とかなるから大丈夫だよ」ぐらいのことを言って彼を安心させてあげましょう。
3.結婚して遊べなくなるのが嫌

結婚して遊べなくなるのが嫌だから、結婚に踏み切れない男もいます。結婚したら、家庭中心で動いて欲しいと思うのが女性の心理で、恐らくそれが分かっているのでしょう。
そもそも、結婚してなくても付き合っている時点で、遊ぶのは控えて欲しいですが・・。こんな男性を期待していても仕方がありません。サッサと別れてしまうのが正解です。
待っているうちに、気付けば適齢期を過ぎてしまった・・。こんなことにならないように、決断は早くした方が賢明です。
4.結婚に対していいイメージがない
結婚に踏み切れない男は、結婚に対していいイメージがないのかもしれません。周りが結婚するような年齢になってくると、聞こえてくるのは愚痴ばかり。中には結婚したことを後悔するような発言も・・。
そんなことを聞いてしまって、「まだ、結婚しないでおこう」なんて思っているのです。そんな男には、「結婚するとこんないいことがあるんだよ」と思わせなくてはいけません。
一番効果的なのは、美味しい料理を作れるようになることです。毎日美味しい料理が食べれると思えば、結婚に前向きになってくれるはず。男性の心は胃袋で掴めなんていいますからね。
5.今の付き合い方が心地いい
結婚に踏み切れない男は、今の付き合い方が心地いいのでしょう。結婚すると、今までと同じ付き合い方とはいきません。結婚をして今の関係が壊れてしまうことに不安を感じているのです。
そのため、別に不満があるわけではありません。むしろ、現状に満足しているからこそ、そう思ってしまうのです。
そのため、「結婚するからこそ、今の付き合いが続けられるんだよ」と理解させれば、結婚に意識が向かってくれるでしょう。もっとも、そう思ってしまうあまり、急かしては逆効果になってしまいます。あくまでも自然にそう思わせるようにしてください。
6.結婚していい相手なのか迷っている
結婚に踏み切れない男は、結婚していい相手なのか迷っているのでしょう。自分にとって理想的な相手なら、早く結婚したいと思うのが普通の考え方。そのため、理想的な相手とは思われていないのかも・・。
もっとも、結婚を即決するような理想的な相手と思われることは、そうそうないので、これで彼を責めるのは少し酷です。ただ、いたずらに時間だけが過ぎてしまうのは避けなくてはなりません。
付き合っている期間によりますが、付き合って数年経っても迷っているような男性は、迷い続ける傾向があります。そんな男性には、見切りをつけることも大切です。
7.そもそも結婚する気がない
結婚に踏み切れない男には、踏み切れないのではなく、そもそも結婚する気がない男もいます。もっと言ってしまえば、結婚したくないのです。
恐らく、結婚する気はないけど、彼女は欲しいというのが本音なのでしょう。もしくは、付き合っていくうちに、「付き合う分にはいいけど、この子と結婚はしたくない」と思うようになってしまったのかもしれません。
いずれにしても、こんな男性と付き合っていいことなど何一つありません。結婚する気がないと感じたら別れた方がいいですよ。
都合のいい男には要注意
結婚に踏み切れない男の本音を探ろうにも、それを知る術はありません。ただ、どんなタイプに当てはまるかは、普段の言動で大体分かるはずです。自分に都合がいいことばかり言っている男なら、別れた方がスッキリできますよ。