夫婦にとって大切な結婚記念日。せっかくだったらサプライズでお祝いして、夫を驚かせてみませんか?サプライズされるのは女性が多いですが、男性もされると嬉しいものです。
- 大切な旦那様にサプライズ
- 頑張ってくれている旦那さんにサプライズ
- 優しい夫の為にサプライズ
- 家族を大事にしてくれる夫にサプライズ
特に結婚記念日にサプライズしてもらえると、また家族のために頑張ろうという活力にもなります。そこで今回は結婚記念日に夫へしたいサプライズを8つ紹介します。ぜひ次の結婚記念日の参考にしてみてください。
目次
1.部屋中をデコレーション

まずはお金をそんなにかけずに驚かせることのできるサプライズから紹介します。結婚記念日当日。夫が会社に出掛けたら、いつもの部屋に結婚記念日用のデコレーションをしてください。
誕生日祝いのようなもので良いです。帰って来た夫が目をひくような飾りを部屋に施しましょう。方法は自由ですが、苦手な人のために例を紹介します。
※準備は1週間ほど前から初めてください。材料は100円ショップなどで十分揃いますので、予算は600円ほどです。画用紙や折り紙を購入しましょう。
- 画用紙に『結婚○周年』『ANNIVERSARY』などの文字を書きます。時間がある場合は『ANNIVERSARY』という文字を画用紙に太文字で切り取り、別の色の画用紙に貼ると綺麗に見えます。このような作業が苦手な人は、あらかじめ誕生日用に売っているものを購入しても良いでしょう。
- 結婚式や結婚当時の写真を数枚現像し、画用紙に貼ります。
- 画用紙または折り紙で▼を作成し、タコ糸のような太い糸につなげていきます。上手くできない人は輪っかをつなげて飾りを作成しても良いですが、▼の方が大人っぽくお洒落です。
- あとは部屋の配置に合うように、作成したものを壁に貼り付けるだけです。風船などを飾っても可愛いです。
部屋のデコレーションが終わったら、その部屋を暗くして夫の帰りを待ちましょう。帰ってきたら『あれ?部屋が暗いぞ?』と電気を付けさせて、部屋を見てビックリしてもらうのです。
そこで「結婚記念日おめでとーう」とクラッカーを鳴らして、あなたが登場しても良いですし、「いつもありがとう」と笑顔で登場するのも良いですね。お金はかかっていませんが、愛のある夫へのサプライズで喜ぶこと間違いなしです。
2.いつもと違う場所へ連れ出す
毎日家と会社の往復で疲れている夫に、いつもと違う場所へ連れ出すサプライズをしてあげましょう。非日常の空間で結婚記念日を祝うことで、癒されると同時に喜びも増すでしょう。
事前に夫が「○○に行ってみたいなぁ」「○○食べてみたいなぁ」と言うようなことがあればチェックしておきましょう。そして次の休みは1日空けておいてと伝えてください。
当日は目的地を言わずに、夫を外へ連れ出します。そして行きたかった場所へ案内します。着いたところで「今日は結婚記念日のお祝いだから、楽しんでね」と伝えましょう。
レストランなどに行く場合は、あらかじめ結婚記念日と伝えるとデザートの際に祝いの言葉の入ったプレートを付けてくれる所があります。事前に予約しておくと良いです。
特に夫がどこに行きたいかわからないという場合は、下記のような場所はどうでしょうか?
- いつもより高級なレストラン
- 景色が綺麗な場所
- 二人の思い出の場所やプロポーズの場所
- ディズニーランドや遊園地などのテーマパーク
予算と相談して、どこに連れて行くか考えておきましょう。急に連れ出された夫は驚きつつも楽しんでくれるはずです。
3.夫の好きな料理とお酒でおもてなし
予算があまりなかったり、忙しくて出掛ける暇がないという人。または、夫があなたの手料理が一番好きという人は、このサプライズで結婚記念日をお祝いしましょう。
当日、夫が帰ってきたらズラリと夫の大好きな物ばかりを作って食卓に出します。品数が多くなったり、偏りのある食事になるかもしれませんが、とにかく好きな物をたくさん作っておくのです。そして料理と一緒に、高めのお酒も用意して晩酌をしてください。
あなたの手間と愛のつまった、たくさんの料理に喜んでくれることでしょう。そして夫婦二人でゆっくりと晩酌する時間は幸せなひと時になるはずです。今までの結婚生活を二人で振り返ってみるのも良いかもしれませんね。
4.ずっと欲しがっていたものを買っておく
家族を持つと、欲しい物をなかなか買ってもらえない立場の夫。もしかしたら、ずっと欲しくて我慢している物があるのではないでしょうか。いつもは財布の紐を固くしているあなた。結婚記念日はサプライズで、少し高いものを夫へ買っておいてあげましょう。
結婚記念日のプレゼントと言って渡すと、ビックリして子供のように喜ぶはずです。夫が特別欲しいものがなさそうな場合には、身の回りで使い古したものがないかをチェックしてみましょう。
- 財布
- 時計
- カバン
- 靴
- 趣味用品(釣り・ゴルフ・ゲームなど)
何かプレゼントできそうなものがないか、喜びそうなものはないか事前にチェックして考え、こっそり用意してみてください。
5.手紙を書いて日頃の感謝を伝える
いつもは夫に感謝を伝える機会がなかなかないまま過ごしている・・。そんな人が多いかと思います。だからこそ、結婚記念日には特別に日頃の感謝を伝えてみましょう。結婚するとなかなか書くことのない手紙を、夫宛てに書いてみてください。
サプライズで直接渡すのではなく
- 会社のカバンに入れたり
- 財布に入れたり
帰ってきたら読んでもらえるように玄関やリビングに置いておきましょう。突然もらったラブレターにドキドキしつつ、とても喜ぶことでしょう。
手紙の内容は結婚記念日のお祝いと、日頃の感謝。そして、これからずっと仲良く歩いていこうねという内容のものにしましょう。手紙を書いてるあなたも、ドキドキと初心にかえるきっかけになるかもしれません。
6.一泊旅行に連れ出す
時間やお金に余裕のある人は、夫へのサプライズ旅行はどうですか?いつもは旅行の予約は夫に任せているなんて人も多いかもしれませんが、この日は全てあなたが計画してください。
雰囲気の良い場所で美味しい食事をして、夫婦でのんびり過ごしましょう。旅行といういつもとは違う日常の中で過ごす結婚記念日は、夫婦にとっても新鮮で素敵な1日になります。
「まさか旅行を計画していてくれたなんて・・」と、その行動力に夫は驚きと喜びで胸がいっぱいになるはずです。
7.子供にも協力してもらう
すでに子供がいる夫婦の場合は、子供にも結婚記念日サプライズに協力してもらいましょう。子供に「パパママ結婚記念日おめでとう。ずっと仲良くしてね。」という文章と絵を書いてプレゼントするだけで、夫にとって特別な嬉しい結婚記念日となります。
ケーキを買って家族でロウソクの火を吹き消してお祝いしたり、子供と一緒にテーマパークで遊んだり、夫婦ではなく家族全員で過ごす結婚記念日にすれば、家族ができた喜びを再確認できるはずです。
逆に、子供が少し大きい場合には、たまには夫婦二人の時間を作るのも良いですね。両親に子供を預けて二人で出掛けたり、お留守番ができる年齢なら自宅で待っていてもらい、夫婦二人の時間をゆっくり過ごしましょう。
8.プチ結婚式を行う
5年、10年などの結婚記念日が節目の場合には、プチ結婚式をサプライズで計画してみましょう。プチ結婚式とは、もし招待できるなら両親を呼んだり、子供にも参加してもらいます。もちろん夫婦二人でも良いです。
サプライズでプチ結婚式
- 結婚式のつもりでケーキ入刀
- ファーストバイト
- DVD上映(結婚式のものや、今まで撮影したもの)をしたり
- プレゼントの贈呈をしたり
- 両親への感謝を述べたり
自宅で良いので小さな結婚式を開催するのです。派手なものでなくても、結婚記念日の節目にこのようなサプライズでしてくれるその気持ちに感動して、改めて結婚生活を大切にしていこうと思ってくれるはずです。
結婚式を行っていないという夫婦は、写真館で撮影するだけでも良い思い出になります。結婚記念日にサプライズで写真館を予約してみるのも良いですね。
日頃できない事や言えない事をサプライズで行う
結婚記念日に夫を喜ばせるサプライズ8選を紹介しました。いかがでしたか?サプライズでお祝いというと何をしたら良いのか難しく考えてしまいがちです。しかし、大切なのは結婚記念日をお祝いしようという気持ちなのです。
日頃なかなかできない事や言えない事をサプライズで行うだけで十分です。その気持ちに夫は驚き、きっと喜んでくれるでしょう。

旦那のことが好きで好きで仕方ない!旦那が大好きすぎる奥様あるあるでは旦那さんが大好きな幸せ奥様あるあるを紹介します。

彼からなんでもない日にサプライズ。これって喜んでいいの?素直に喜んでいい?なんでもない日にサプライズする彼氏の心理では彼氏の心理を紹介していきます。こ

外国人だからこそのプレゼント!サプライズプレゼント!サプライズ好き!?外国人の彼氏からのプレゼントでは日本人ではしてくれなそうなプレゼントの内容などをご紹介。