この子はぶりっこだな・・・と人と接する時に感じる場合があります。周りにはかわいこぶる女性は居ますか?男性でもかわいこぶる男子やかわいこぶってる男なども存在します。
そこで今回はかわいこぶる女性とかわいこぶる男性の特徴をご紹介致します。かわいこぶる人が周りに居たら是非チェックして見てください。案外気づかない所でかわいこぶられてる可能性もあります。
目次
男性でかわいこぶる人の特徴とは

「ぶりっこ」と聞くとまず想像するのは女性ですが、意外と男性にもかわいこぶる人が多くて驚いたことはありませんか?まずは、男性のぶりっこの特徴をご紹介します。
正直、どんな反応をしたらいいのか困りますよね。男性ぶりっこのあるあるを一通り把握して、冷静に対応できるように準備しておきましょう!
SNSのプロフィール写真が自撮り
男性でかわいこぶる人は、まず間違いなくナルシストです。最もわかりやすい特徴は、SNSのプロフィール写真に現れます。ぶりっこ男子のプロフィール写真は、まず間違いなく自撮りです!
それも恥ずかしげもなく全力の決め顔とポーズ。まるで自分のことをモデルだと勘違いしているようです。プロフィールの下の一言コメントにも注目してみましょう。
日本語にすると恥ずかしくて読めないような英語だったり、意味深な言葉だったり、もしくはわかりやすくぶりっこだったり…とにかく、ナルシストさが伝わってくる文章です。ラインを交換した時点で、ぶりっこ男子はすぐに見抜けるはずです!
メッセージに顔文字・絵文字が多い
ぶりっこ男子にとって、SNSはかなり重要なセルフプロモーションの場所です。そのため、ツイートやメッセージには全力で気を遣っています。わかりやすい特徴としてあげられるのは、絵文字・顔文字の多用です。
女子でもそんなに使わないよ、と言いたくなるくらいに語尾ごとにハートマークや顔文字を入れてきます。ラインのスタンプも、ぶりっこ男子は一味違います。
一般的な男性だとお笑い系のおもしろスタンプを使う人がほとんどですが、ぶりっこ男子はスタンプもぶりっこです。女子の中でもぶりっこしか使わないようなかわいいキャラクタースタンプを駆使して、全力で甘えてきます!
寒がりアピールをする
女子のぶりっこも常用する「寒がりアピール」。もちろんぶりっこ男子も、自分をかわいく見せるために寒がりアピールを欠かしません!
袖に手を入れたり、マフラーで口元を隠したり、ぶりっこ男子は冬が大好きです。そして自分の写真を撮っては、SNSに「今日寒すぎ?」と何度でも投稿します。
「かわいい」と惜しみなく言う
一般的な男性はあまり「かわいい」と言いませんが、ぶりっこ男子はやたらと「かわいい」を連発します。女性に対してもかわいい、男子に対してもかわいい、持ち物やファッションに関してもかわいい、ととにかく「かわいい」を繰り返します。
自分の持ち物もかわいいかどうかを基準に選んでいます。例えば携帯ケースを新しくすると「これ買ったんだけど、かわいくない?」と同意を迫ってきます。そんな時は「かわいい、かわいい」と受け流しておくのが得策でしょう。
甘いもの好きをアピール
男性は甘いものが苦手な人も多いのですが、ぶりっこ男子は甘いもの好きをアピールします。アピールのためにやっているとしか思えないくらい、いつも甘いものを手元に置いています。
食後のデザートは欠かしませんし、手元のチョコレートやクッキーはいつでも他の人たちにもあげられるように十分な量を置いています。男性だからか、いくら甘いものを食べてもそんなに太らないところが憎らしく感じてしまいますよね。
上目遣いやアヒル口を普段からやっている
普段話している時から、上目遣いやアヒル口といったぶりっこ定番の表情をフル稼働させるぶりっこ男子。話しているこっちが恥ずかしくなってきます。指摘しても恥ずかしげもなく、「そうかな??」ととぼけたり、「癖かも?」とはぐらかします。
かわいこぶる男子は基本的にスルーしておく
うざいなと思うかわいこぶる男の場合は特に関わらないのが一番です。ぶりっこ男子に対して反応してしまうと、相手を喜ばせてしまうことになりさらにぶりっこがエスカレートしてしまいます。
「ちょっとうざいな」と思っても、口や態度に出さずに冷静に振る舞いましょう。そうすることで、ぶりっこアピールもだんだんと控えめになってくるはずです!次はよくある女性のかわいこぶる特徴をご紹介致します。
女性でかわいこぶる人の特徴とは

何かとかわいこぶりたがる女性とは、つまり、ぶりっこ女性です!実際かわいくても、かわいくなくてもぶりっこされると見ている人間としはいい気持ちにはなりませんよね。
正直、イライラしてしまいます。ここではそんな、女性でかわいこぶる人の特徴をお伝えします。女性として生まれたからには、同性のぶりっこと付き合っていくのは運命ですが、あるあるだな?と思いながら読んでみてくださいね。
男性がいると声のトーンが上がる
ぶりっこが本領を発揮するのはやはり男性の前です。女性だけで話していると気づかなかったけど、この子男の人の前ではめっちゃぶりっこ!ということはよくありますよね。
一番の特徴は声のトーンが男性の前だとわかりやすく上がること。あれ、こんなに声高かったっけ?というくらいに声質が変わります。
男性がいると笑い方がわざとらしくなる
よく笑う人は周りから好かれますよね。しかし、ぶりっこの場合はそれが過剰で、かつ男性の前で顕著に発揮されます。とにかく男性が何か言うと、わざとらしく大声で笑います。
周りがそれほど笑っていないことも多いので、変な空気になってしまうことも。しかし、男性としては笑ってくれて悪い気はしません。そのため男性からぶりっこへの評価が上がってしまうことも多々あります。
何かとパステルカラーを好む
ぶりっこはとにかくかわいい自分を演出したがります。そのため、普段の服装から持ち物から何かとパステルカラーを常用します。生地も、花柄やレースなどを大胆に着てしまいます。
服装は、「他の人からどう見られたいか」ということが最もわかりやすく個性として出るため、普段の服装を見ればその人がぶりっこかどうか、勘の鋭い私たち女性ならすぐに気がつくことができるでしょう。
やたらと「かわいい」と何に対しても言う
「かわいい」と言う自分がかわいい、と思っているのか、とにかくぶりっこ女性は「かわいい」を連呼します。大体何を見せても「かわいい」と言いますし、同性や異性に対しても簡単に「かわいい」と本人に伝えます。
「髪きりました?かわいい?」
「今日のシャツかわいいですね?」
など、年齢を気にせず誰に対してもかわいいと褒めるため、周りの人もまんざらでもない感じです。しかし「かわいい」以外にボキャブラリーないの?と意地悪で突っ込んでみたくなる気もしますよね。
ペット自慢が過剰
「かわいい」連呼に続き、「うちのペットがかわいい」自慢も過剰なのがぶりっこ女性の特徴です。聞いていなくても、自分から写真を見せ、「うちの子かわいくないですか?」と言いまくります。
きっと、動物をかわいがる自分が かわいいと思っているのでしょう。それとも、「ペットよりも◯◯ちゃんの方がかわいいよ」と言ってもらえるのを待っているのかもしれません。
やたらと髪の毛を触る
ぶりっこはとにかく髪の毛を触ります。トイレの前では前髪をいつまでもセットしていますし、男性と話す時、片手はずっと髪の毛にあります。
わざとアピールしているのか?と思うくらい、長い髪の毛を男性の目の前でくくったり、ほどいたりもします。男性が長い髪に惹かれると信じているのでしょう。
「う??ん」「え??っと」とやたらと言葉を伸ばす
ぶりっこははっきりとしゃべりません。「え???っと」「う????ん」「でもお??」など、とにかく言葉を伸ばします。テキパキ話せ!と女性としてはイライラしてしまいますが、男性からするとその話し方がかわいく聞こえるのでしょうか?
ぶりっこは実害がなければ放置しておく
そんな、なにかとイライラさせられてしまうかわいこぶる女ですが、人間的に悪い人でなければ放置しておきましょう。適度な距離感で付き合うと、ぶりっこはいい子であることがほとんどです。ただ、ぶりっこが過剰な場合はやんわりアドバイスをしてあげることをおすすめします!
かわいこぶる人は無害だけどうざい

余りにも近しい人でかわいこぶられると正直うざいし、めんどくさいと感じる場合もあるかと思います。基本的には度が過ぎなければ実害がなく無害な存在ですので程ほどに付き合うのが一番です。
遅刻しても「かわいこぶる」などの実害が出るようであれば、ある程度は戒める必要がありますが基本的には放置をしましょう。実害がある場合は優しく伝えてあげるのがベストです。