ワインを飲み始めたい、と思っている方は少なくありません。ワインに詳しくなるよりもまずは、ワインを美味しく自宅で飲む、という準備から始めることが肝心になってくるのではないでしょうか。
さて、そんなワイン初心者の方なのですが、持っている便利なグッズが多く存在しています。ワインの初心者が持っていると便利と言われているグッズをいくつか紹介していきます。これは、本当に便利と言われている代物ですのでおすすめです。
①二段式のソムリエナイフ
まず、ワイン初心者がつまづいてしまうのが、コルクの開け方です。近年、スクリューキャップ式のワインがかなり増加しており、ニューワールドワインでは高級ワインもスクリューキャップという感じになってきています。
- フランス
- イタリア
- スペイン
といったオールドワールドのワインの多くは、未だコルクを使用したワインが主流であり、なかなかそういったワインの場合は開けるのが難しい、というところが本音となっている方も多いでしょう。
そんな時、電動式の簡単に抜けてしまうコルク開けや、クルクルと廻すだけで開けられてしまうコルクがおすすめですが、いずれ使わなくなります。ワインを、1年に2本程度しか飲まない、という方であればそこまで無理する必要はありません。
これから多くのワインと出会い、ワインの楽しさを追求していきたいと思っている人はいつかはコルクをあけるための練習をしなければいけないと考えられます。そういった場合、どんどん気合いを入れて行くしかないのですね。
そんなワイン初心者におすすめなのが

二段式のソムリエナイフです。ソムリエナイフというのは、コルクの中心にスクリューを差し込み、くるくると回しておく部分に突き刺し、ボトルの口部分に引っ掛けてテコの原理で開けて行く構造です。
それだけだとまだ初心者はあけられない、ということがあるのです。おすすめは、その二段式となっていることで、引っかかりが増えてくれます。
そういった引っかかりが増えれば、普通に初心者でも簡単に開けることができるわけです。時代は変わってきた、ということを正真正銘実感できる便利グッズですので利用しても良いでしょう。
②シャンパンストッパー
シャンパーニュなど、スパークリングワインを開けると、その開けた後のコルクはもう使えません。普通のスティルワインの場合、開けた後にそのコルクを裏返して、ボトルキャップとして利用することができるようですが、スパークリングワインの場合はそういったわけにもいきません。
コルクが圧縮されているため、外に出たら一気に膨らんでしまい、もう元通りにキャップとして利用することは不可能となります。
そこで、おすすめなのがシャンパンストッパーです。空気を透過しにくい構造であり、スパークリングワインも翌日まで楽しむことができます。あけたら飲みきらないといけない、ということが無くなるので、心行くまで楽しむことができるでしょう。
③ボトルを冷やす
アイテムワインは、とても温度に敏感な飲み物です。赤ワインであれば、そこまで気にしなくても良いですが、フレッシュ&フルーティーな白ワインを楽しむ場合、温度が上がってしまうと危険です。
そういった時、ワインクーラーやバケツに氷をたっぷり入れる、という方法がおすすめですが、それはなかなかハードルが高いと思われます。
そんな時、おすすめしたいのが、ペットボトルを包み込むような保冷剤のワイン版です。ワインボトルを保冷剤で包み込めるような構造となっているため、手軽にワインを冷やし続けることができます。
そういったことであれば、アツい夏の日であってもバーベキュー時に楽しむことができるはずです。自宅でも、どんなワインにも利用することができるので便利です。ぜひ、これは持っておいても良いのではないでしょうか。
④窒素を入れる
アイテムワインは、酸化にとても弱い飲み物です。酸素があるから、バランス良く熟成させることができるのですが、コルクをあけた後のワインは空気中の酸素に思い切り触れてしまっているので、一気に劣化が進んでいきます。
特に白ワインに関してはそのレベルが顕著であり、ポリフェノールが酸素によって反応してしまい、オキシダーゼによって褐色化してしまう、ということがあります。しかし、一度開けてしまったワインはもう、誰にも酸素を避ける手だては無いため、諦めるしかないという状態でした。
近年安価な価格で、窒素を入れこめるような便利グッズが販売されています。窒素充填を行うことで、ヘッドスペースに入っている酸素を取り除くことが可能となり、結果的に新鮮なままでワインを楽しむことはできるようになるのです。
もちろん、長く使えるものは高額なものですが、安価に一度きり、というものもあります。コルクから針を差して、そこに窒素を入れ込むという方法で出来るものもありますし、それはそれは便利です。
ワインを直ぐに飲み干してしまう、という方であれば良いですが、何日もかけて飲んでいきたいと思っている方の場合、それは酸化に注意しなければなりません。そういった時に、こういった窒素を充填できるアイテムがとても活躍する、というお話でした。
初心者にオススメのワイングッズは
ここでは、ワイン初心者が持っていると便利なワイングッズをいくつか紹介しました。まず、ワイングッズを揃えて、楽しく美味しくワインを飲むことを前提にして、勉強を続けていってくださいね。