「大好きな理系男子の彼と付き合うことができた!でも、何だかうまくいかない・・。彼が何を考えているかわからない・・。」そんな悩みを持っている女性は少なくありません。
また、理系男子の彼に片思いをしていたり、理系男子と結婚することを目標に婚活している方も、彼らが何を考えているのか知ることはとても大切なことです。
そこで今回は理系男子との上手な付き合い方を6つ紹介します。理解男子が何を考えているのか知って、上手に付き合っていきたい女性必見です。
目次
1.メールやラインの返信が遅くても怒らない

理系男子と付き合う上で絶対に考慮しなければならないのは、「理系男子は忙しいもの」だとだということ。研究が立て込んだり、レポートに追われたりしているのは日常茶飯事です。
社会人でも仕事内容によって残業が長引いたりとにかく忙しいです。そのため、メールやラインの返信が遅くなることは珍しくありません。それを自分への愛がないと考えてはいけません。好き嫌いは関係なく、単純に時間がないのです。
あまりにも返信を催促しすぎると、理系男子は「ちょっと自分の手には負えないな」「他の人と遊んでもらった方が、この人は幸せだろう」と考えてあなたから離れていく可能性があります。
「メールくらいすぐ返せるじゃない」と考えるのもやめましょう。彼はメールを返すなら適当な内容ではなく、ちゃんとある程度内容を考えてから返信したいの人なのかもしれません。
すぐに返信が欲しい場合は返信しやすく簡潔に短めの文章で送ることがコツです。忙しいときに中身のない内容への返信を強制していると、お前ウザい!LINEで嫌われるしつこい女の6つの事例に当てはまってしまいますよ。
2.自分の時間もしっかり持つ
理系男子は、自分だけでの時間を大切にするタイプが多いです。そのため、付き合う相手も自分の趣味や興味のあることをしっかり持っている女性の方が相性が良いです。
- 「付き合ったら彼女が一番なんだから、自分の時間なんて必要ないでしょ」
- 「休みの日なのにどうして会ってくれないの!」
このように考える女性とはうまくいきません。「趣味は趣味、彼女は彼女、研究は研究、どれも大切」と合理的に考えるのが理系男子なのです。
一人になる時間や他の仲間と過ごす時間も大切にしてほしいと考えられる人は、理系男子と上手く付き合えますよ。
3.時間=愛情の深さではないと心得る
理系男子は忙しいので他のカップルに比べて会える時間が少なくなりがちです。そうなると、付き合っている側の女性は「全然会えないし、私のことなんてどうでもいいんじゃないか?」と考えてしまいがちです。
このような女性に伝えたいことは、理系男子にとって会う時間の長さと愛情の深さとは必ずしも一致しないということです。
時間の長さより、何をするかの方が大切。理系男子の場合、もし時間が十分にあったとしても、だらだらと長い時間会うより、短時間でも密度の濃い時間を過ごすことを好むでしょう。
ですから限られた時間で、デートを有効に楽しめる方法を考えられるようにすることが長く付き合うコツです。会えない時間も楽しめる人は相性が良いため、遠距離恋愛経験者だと上手くいくでしょう。
4.話す時は一旦内容を整理してから話す
理系男子はとにかく考え方を整理してから論理的に話すのが得意です。「女性って何故、他愛もないことで長話ができるんだろう?」という疑問を持つ男性は、圧倒的に理系男子である割合が高いです。
そのため、話をする時に要点がまとまっていない状態で話をされたり、伝えたいポイントが分からない状態で長々話をされても「で、結局何が言いたいの?」「話が横道にそれてばっかりで伝えたいことが伝わってこない・・」とイライラしてしまいます。
言いたいことはストレートに伝えるのが理系男子と上手に付き合うコツです。駆け引きを好まないタイプで、空気を読むことにも鈍感です。遠回しなアピールは無駄になることが多いため、わかりやすく伝えることを心がけましょう。
5.流行の場所ではなく、自分たちに合った場所でデートする
理系男子は自分の世界観をすごく大切にします。そのため、流行のお店であるかどうかとか、デートならここが定番という価値観はあまり重視していません。
むしろ自分が特に興味も持てないのに、流行っているからという理由だけでデートスポットを選ぶ事を理解できません。長い行列に並び続けるのは時間のムダとさえ思っています。
そんなことをするよりも、自分たちに合った場所でデートする方が楽しめて価値があると考えています。そのため理系男子とデートする場所を選ぶときに、最近雑誌に載っているからとかテレビでやっていたからというのは判断基準にはなりません。
理系男子とデートする場所は、「自分達に合った場所かどうか?」を考えて選ぶ必要があります。
そういう場所を選ぶことで、理系男子は「この人は自分たちにふさわしい場所をちゃんと分かっている」「この人とならずっと一緒にいても苦にならない」と安心するのです。
6.ファッションが気になるなら、あなたが頑張って変えること
例外もありますが、理系男子は基本的にファッションには無頓着な場合が多いです。そのため、デートに着てきた服がこの前と同じなんてことも珍しくありません。
それって、ちょっと彼女としては寂しい気分になってしまいますよね。でもそうなってしまうのは、決して違う服を着るのが嫌なわけではなく、単純に服を選ぶ時間がないとかコーディネートの仕方が分からないというのが理由です。
このような場合は、あなたが彼のファッションをコーディネートしてあげることをおすすめします。こんなつまらないことがきっかけで喧嘩しないためにも、「今日は私が服を選んであげる」と言って、デート中に彼を変身させましょう。
自分の中のこだわりが少ない分、柔軟にあなたの考えを聞いてくれるはずですよ。
依存しない、流されない、ストレートに
理系男子との上手な付き合い方を6つ紹介しました。これらをまとめて一言でいうと、『依存しない、流されない、ストレートに』となります。これさえ気を付ければ、大きなトラブルは起こらないでしょう。
せっかく理系男子の彼と付き合えた幸せを逃さないためにも、今回紹介したことは絶対に忘れないでください。これから理系男子を落とそうとしている女性も今回の知識を上手に活かしてくださいね。

理系男性は彼女に対して論理的思考で対処していく男性のことです。理系男子の恋愛と結婚観あるあるでは恋愛観と傾向について徹底解説していきたいと思います。

理系男子はちょっと個性的な人が多いイメージがありますよね?理系男子のメール・LINEあるあるでは理系男子のメール・LINEあるあるを紹介します。

理系とは、数学や化学などの学問が得意な人を指す言葉です。文系をバカにする理系アピールがうざい人の特徴と対処法ではうざい理系アピールをする人がどういった人なのか、対処法と合わせてご紹介します。