5.俺だったらこうするけどね

育児をしないのに文句ばかりを言ってきて、「俺だったらこうするし、こんな事は絶対にしないよ」なんていう旦那もいます。自分だったらこうしたいという気持ちがあるのならば自分がすればいい事ですし、

わざわざ母親に言う言葉ではありません。2人の子供なのでこうしたいと思うのなら子供に直接伝えてしつけるべきです。母親任せになってしまう人は父親としての自覚をもっと持たなければいけません。

6.家事ができていない

育児をしない旦那に多いのが育児のクレームも勿論のことですが、家事のクレームです。「部屋がぐちゃぐちゃで汚ないよ」「おかずこれだけなの?適当だね」「俺仕事で疲れてるんだから家の事ちゃんとしてよ!」などなど育児もしている母親に向かって家事まで完璧に求めるのはいかがなものでしょうか。

毎日ダラダラしてやる気がないのなら文句を言う資格はありますが、毎日大忙しでバタバタしている母親に言ってはいけない言葉です。

育児をしながら頑張っている母親ならイライラしてしまってもおかしくありません。育児も家事も母親がしないといけない決まりは一切ないのですからフォローしていかなければいけません。

7.毎日家にいて楽でいいよね

育児をしない旦那は育児の大変さが全く分からないので、毎日家で子供といれて楽でいいよねと思ってしまいます。実際はそんな事はなく、育児に休みはありませんし自分の時間も取れずに美容室にさえ行けなかったりするものです。

家でこもりっぱなしになるとストレスも溜まりますし、ストレスを発散させる事が出来ずに辛い思いをしながら育児をしている人もいます。

そんな時にこの一言を言われてしまうと自分は旦那にさえ評価をされていないんだなと凄く落ち込んでしまいます。そこから鬱病に発展してしまう危険性さえあります。たった一言の旦那の言葉が凶器になる事だってあるのです。

旦那が育児しないのに口出し まとめ

いかがだったでしょうか。どれか1つでも当てはまってしまった場合には母親をイライラさせてしまっています。どんな人だって一生懸命頑張っている事に口出しをされてしまったらいい気分はしませんよね。

更に口出しをするだけで何もしないのですからタチが悪いです。育児は決して母親だけがするわけではありません。2人の大切な子供です。育児を任せっきりにしている人に口出しをして母親を責める資格もありません。

もっと育児に参加するように努力をする事で母親のイライラも解消されるはずです。夫婦は思いやる気持ちが大事になってきますので改めて思いやる気持ちで接していきましょう。