付き合いだした頃は毎日でも一緒にいたいと感じるものですが、倦怠期になるとデートもしたくない、LINEすら面倒くさいと感じるようになります。

倦怠期に入る前は、自分や相手の気持ちが冷めるなんてあり得ないと思うでしょうが、どんなカップルでも倦怠期は必ずやってくるもの。

倦怠期を乗り越えるには、会いたくなくなる理由を理解し改善すう必要がありますが、その理由とは一体どこにあるのでしょうか。

1.一緒にいるのが当たり前になっている

恋愛で感じる胸のときめきは「非日常感」にあります。付き合いだした当初は新しい恋人との恋愛にドキドキしっぱなしですが、何度もデートを重ねていくうちに、恋人との関係に慣れ切ってしまい刺激を感じなくなっていきます。

一緒にいるのが当たり前になり関係に慣れてしまうと、以前のような刺激を感じられず、関係はマンネリ化。

飽きてしまうと一緒にいても付き合いだした当初のドキドキが感じられず、退屈さばかりを感じるようになると他の相手に目移りするようになり、やがて別れが訪れます。

ドキドキを追い求める恋愛が好きな人にはありがちなパターンですが、一緒にいるのが当たり前になり、ときめきが失われることで倦怠期がやってきて、浮気や別れの原因につながっていきます。

2.発言にイライラする

付き合う前後は恋人と話すだけで心がドキドキ、何を話してもうれしい・楽しい気持ちになれますが、倦怠期が来ると恋人の発言にイライラすることが増えていきます。

付き合いだした当初はお互いへの遠慮もあり、相手への気づかいや配慮ができますが、恋愛関係に慣れ切ってしまうと自分の発言に遠慮がなくなり、無神経な発言も増えます。

デート先での意見の食い違いにイライラ、口論になった時自分を侮辱されるような発言にムカッとしたりと、お互いの関係に慣れていくほど遠慮のない発言が増えていきますから、これを機に気持ちが冷めてしまうことも・・・

3.面倒くさいから

今でも愛されている実感があったとしても、自分の方は気持ちが冷め倦怠期に突入しているようなら、恋人からのアプローチはただ「面倒くさい」だけでしかありません。

恋愛は恋人同士の気持ちの釣り合いが取れている頃は良いですが、一方だけが盛り上がり、もう片方が冷めた状態では、ますます気持ちが冷めていきます。

会っても特に聞きたくない話を聞かされ、しょっちゅう連絡を取り合わないと怒られるような関係では、倦怠期が早まるのも当然と言えば当然ですよね?

「何で〇〇の方からデートに誘ってくれないの?」「恋人なんだから〇〇して欲しい」のように求められても、恋愛感情が強い頃なら応じるでしょうが、倦怠期に突入した後では自ら行動する気力も湧いてきません。