付き合いは長いのに、なかなか結婚を切り出してくれない、将来の話をしてくれない・・・このように結婚に対してはっきりしない彼に悩んでいませんか?
- 将来の話しをそらす
- 子供の話しなどもしたがらない
- 実家に来たがらない
- 彼の両親に紹介してくれない
- プロポーズする気配なし
女性は特に婚期を逃してしまうと次の男性と知り合い結婚までの長い道のりが再スタートとなります。結婚にはっきりしない彼氏の特徴とはどの様な特徴でしょうか?プロポーズを待ってても婚期を逃すだけです。コチラの記事を読んでハッキリとさせましょう。
目次
婚期を逃さない為に要チェック
結婚願望がある女性なら、この先結婚もしないのに、このままずるずると付き合って婚期を逃したくないと思いますよね。
実は、結婚するかどうかはっきりとしない彼氏には、いくつか共通する特徴があるのです。はっきりしない彼氏の特徴を紹介していきます。
あなたの両親に会おうとしない
結婚に消極的な男性の特徴としてあげられるのが、あなたの両親に挨拶に行くのを嫌がるということです。
両親があなたを紹介して欲しいって言ってるけど、実家に来ない?
と聞いてみて、その反応をチェックしてみましょう。実家が遠い場合には「両親が今度こっちに出てくるんだけど、会ってくれない?」と持ちかけましょう。
あなたの家族に積極的に会おうとしない人はそもそも結婚を考えていない、もしくはあなたと結婚したくない可能性があります。
あなたが結婚を考えているなら、そんな彼と付き合うより将来をきちんと考えてくれる彼を探した方がいいのかもしれません。
結婚の話をしたがらない

あなたと結婚を考えている彼なら、デート中にあなたとの将来をイメージした話をしてくれます。
結婚したら一戸建て派なのかマンション派か、ペットは飼いたいか、どんなところに住んでみたいか、など楽しく会話がはずみます。
将来の話しをしない彼は将来大事にしてくれない
しかし、あなたと結婚する気がない彼は、そんな話が嫌いです。今を楽しむことしか考えていないので、どうせ結婚しないのに結婚話に付き合わされてうんざりしていることでしょう。
仕事が忙しかったり悩んでいる時は結婚について考えられない時期はあるかもしれませんが、結婚や将来の話を嫌がったり、不機嫌になるような彼はあなたを生涯大切にしてくれるとは思えません。
子供の話をしたがらない
子供の話を嫌がることも、結婚する気がない男性の特徴の1つ。結婚する気がそもそもない人は、家庭への責任を持ちたくない場合が多いのです。
自分の子供のように一生背負うべき責任の話はとても嫌がります。前述の結婚の話と一緒にチェックしてみましょう。ただ、結婚する気はあるけど、子供が苦手だったり、子供が欲しくないという人もいるので注意が必要です。
実家の両親に、あなたの存在を隠している
家族とは仲が良いのに、彼女の存在を秘密にしている場合は要注意。あなたの彼は、きちんと両親に、あなたの存在を知らせているのでしょうか。
親は一般的に「彼女がいる」と聞いたら、「結婚しないの?」と聞いてくるケースが多いです。もしも彼があなたと真剣に付き合っていて、将来結婚する気があるのなら
彼女がいて、いずれ結婚するかもしれない
ときちんと答えることができるため、隠す必要がありませんよね。しかしあなたと結婚する気がない時は、親からの干渉を避けるため彼はあなたの存在を親に隠します。
彼の上司や友達に紹介してくれない
男性のほとんどは、結婚する可能性のある本命の女性しか、上司や友人にしか紹介しません。なので上司や友人に会わせてもらったことがあるなら、ひとまず安心して下さい。
彼がチャラチャラしていたり、友人とわいわい遊ぶことが大好きなタイプでないかぎり、結婚を考えたお付き合いだと考えるのが妥当です。
彼女と紹介しないのは要注意
しかし長く付き合っているのに、友人や上司に会わせてくれなかったり、街中で偶然会っても「彼女です」と紹介してくれなかったりした場合には、要注意です。
定職につかない
フリーターや、意味もなく転職を繰り返している場合も、結婚をはっきりしない男性の特徴です。仕事を転々と変えるのが悪いことではありません。
キャリアアップのため、夢の実現のための転職など、目標がきちんとある転職もあります。
定職に付かない・転職ばかり
しかし、仕事が嫌だ、自分に向いていないとか、そういった理由で転職をしている人は、注意が必要です。あなたにとっても将来がとても不安になりますよね。
結婚をしたいと考えている人は、いずれ守るべきあなたや子供のために、大変でも仕事を続けようとします。自己中心的な理由で転職を繰り返す男性には、結婚願望がない傾向が多いです。
自分の目標がある
結婚に躊躇する男性は、自分の夢や目標があるという場合も。資格を取りたい、将来は起業したいなど自分の目標があると、恋愛や結婚は面倒なものに思えてくるのかもしれません。
結婚は考えていないけど、あなたのことが嫌いなわけではないので、はっきりしない態度でずるずる付き合っているパターンも多く見られます。
夢の話ばかりする男
自分の夢と結婚生活を両方とも充実させることに自信がないとか、そこまで器用じゃない、などの理由があげられます。自分の夢を持っている男性は、結婚に執着せず、まずは自身の夢を叶えることを優先するでしょう。
独身主義である
独身だと、自分の好きなことに自由に時間とお金を使うことができて、好きな物を食べて、寝たい時に眠れます。いつも自分のペースで行動できてとても楽ですよね。
結婚するとそうはいきません。家族ができたら家族中心になるし、お金も時間も自由に使えないし、常に責任がつきまといます。
付き合ってるけど結婚する気なし
結婚を束縛とか不安と思っている男性は、結婚に対するあなたの価値観と全く異なるので、結婚すると口だけでは伝えていても、結婚を考えておらず、いつか真剣な結婚の話になると逃げてしまう可能性も。
誰にも縛られたくないと思っていたり、自由奔放の彼なら、今の独身生活に満足していて、結婚について考えていないでしょう。
家事全般を全部1人でできる
ここ最近、料理や洗濯、アイロンなど自分で何でもできる男性も増えてきています。特に料理が得意な場合は、自分でも上手にできるので、結婚して毎日作って欲しいとかはあまり思わないでしょう。
更に洗濯や掃除なども自分でこなしてしまうので、結婚して家事をやってもらえる有り難さはあまり魅力に感じないことも。
小心者である
結婚に興味はあっても、いざ現実となると不安になってしまう男性もいます。自分の収入で家族を支えられるか、彼女と将来結婚してやっていけるのかなど、自分に対しても、相手との相性に対しても不安を抱いてしまいます。
結婚については少し話しておかないと、彼女が他の人に逃げてしまうかもしれないからといって、結婚について少しは触れるのものです。
結婚しても頼りにならない
実際には行動しないタイプは注意が必要です。結婚について具体的な話を出そうとすると逃げたり、話題を変えてしまうので、ここでおかしいなと思って下さい。
本当に結婚を考えている男性は、具体的な話を自分からしてきます。結婚の話すらできない小心者は、将来的にも結婚できる可能性は低いですし、結婚してもいざという時頼りになりません。
まとめ
いかがでしたか?あなたの彼に該当しているものはありましたか?実際にデート中などに、「親に紹介したいの」とか「○くんの友達に会ってみたい」とアピールして反応をチェックするのもよいでしょう。
あなたが結婚したいのに、紹介した特徴に複数当てはまっていたら注意する必要があります。彼の価値観を判断しながら結婚の話題を出すと、本心が分かってきますよね。
大事な事だから早く見極めましょう
彼に結婚願望があるかどうか、しっかり見極めましょう。最終的には、2人の関係をどのようにしたいかを彼としっかり話し合い、あなた自身が幸せになれる方法を見つけ出してくださいね。