ワインを飲もう、と思っている時にさまざまな順番を気にされる方は多いと思います。確かに、日本酒やビールなど、そういった部分に飲み方の順番が決められているので、ワインも同様に気をつけないといけない、という感覚に陥るのは無理もありません。

しかし、ワインにはそういった決まりがあるのでしょうか。ここでは、ワインは飲む順番があるのか確認していきたいと思っています。ぜひ、参考にしてみてください。

①ホストが先に飲む

ワインを飲む、というコトに順番が存在しているとすれば、それはホスト側が先に飲むということでしょう。ホストとは、そのレストランを予約したり、その会を催した側のことを差します。こういった方がエラいから先に飲む、ということではなく、要するに毒味のようなものです。

ワインを選ぶのは

実はホストであり、ゲストが勝手に選ぶことは出来ません。もちろん、先に選んでもらって良いですか?ということを言われるのであれば、先に選ぶことに何ら問題はありません。しかし、ホスト側がいるのにも関わらず、先に自分だけのワインを頼む、ということはマナー違反に繋がるので注意した方が良いと考えられるでしょう。

そんなワインを飲む順番は

ここで衝撃的なひと言を発したいと思います。それは、ホストが先に飲んでそれの感想を言う、ということです。もちろん、そういったことを強要しないこともありますが、“素晴らしいワイン”など、そういったことを伝えてから飲むと、何となくキレイな感じになるので確認してみましょう。

ホストが自分で飲む前に、どんどんゲスト側が飲んでしまうと、それはひんしゅく者と扱われることがあります。あまり、考え過ぎも良くありませんが、時と場合によってはそういったこともある、ということを忘れないといいでしょう。

②上司や先輩に先に飲んでもらう

ワインのマナー飲む順番

さて、ワインに飲む順番があるのか、ということですが、もし前述したようなかしこまった会で無い限りは、特に順番を気にすることはありません。例えば、パーティーなどに呼ばれた時も、ホストが乾杯の音頭を取ったら皆一斉に飲むことが普通です。

むしろ、手をつけないと飲みたく無いのかとか、お酒を酌み交わすことができない無礼ものなのか、ということを思われます。アジア圏の一部では、上司から勧められるなど、そういった行動の馴れの果てに飲む、という儀式があります。それは、アジア圏の文化ですので、そういった時は注意した方が良いでしょう。

実際はワインだから飲む順番があるのか

ということはありません。これは、お酒であれば全て一緒ですので、あまりそういったところに縛られるのは、お酒を楽しく飲めない、頭で飲んでいる堅物どもと言えるでしょう。さて、話を戻しましょう。

仮に、そういったことにうるさい上司、または先輩と一緒にワインを飲む機会があったとしたら、一応上司たちが飲んだ後に、いただいてよろしいでしょうか?というようなことを聞き、飲みだすことをおすすめします。

あまり、自分から上司や先輩の前でグビグビ飲みだすと、それは失礼だと考える方も少なくはありません。そういったところから、あまり暴走しないことをおすすめしています。先輩といっても、勘違いやろうが今の時代は少なくありません。

マナーがなっていない、と言いながらワインに順番が無いことも知らない、無能です。しかし、そういった先輩などに無能ですね、というと明らかにトラブルになりますので、ワインと言うよりも、順番にうるさい先輩たちと出会ったらそういったことを守る、ということにしましょう。

③女性でもあまり順番は関係無い

女性と男性が一緒にいる際、ワインを飲む順番はあるのか、というところですが、あまり関係ありません。仮に、ホストテイスティングがあるとすれば、ホストである人物が先に飲んだりしますが、それは味見をしたり、乾杯をしているわけではありません。

ホストテイスティングとは、そのワインにコルクのカビ臭があるかなど、欠陥品か否かを確認する作業です。つまり、美味しいとかマズいとか、好みでないとか、そういったことを伝えるためのテイスティングではないのです。その時に

  • 柑橘系の香りとか
  • 枯れ葉、ラズベリー

などとコメントと言うようであれば、大恥です。そういった勘違いの男性は、少し諭すと怒ってしまうので、金輪際付き合わない方が良いことがあるのです。さて、話を戻しましょう。

実際、ホストテイスティングが終わって問題が無かったら、ソムリエが女性側のグラスにワインを注ぎます。そして、女性側も色や香りを楽しみ、口に含んで良いのです。乾杯、という声をかけた後に男性が飲み干すの待っていると、ワインを飲みたく無いのか?ということを、思われます。

基本的に、乾杯の音頭があったらワインの場合は皆で、一斉に飲むことを覚えておいてください。仮にですが、非常に尊敬する先輩女性が前にいる、ということであれば、少しは気遣って飲んでいいか聞いてみるもアリでしょう。

それは、悪いことではないですし、相手もどうぞと言ってくれれば気兼ねなくワインを飲むことができます。本来、ワインは自由なお酒ですので、あまり順番を気にせずに飲んでも構いません。ただし、相手によって変える、ということだけは覚えておくと良いでしょう。

ワインを飲む順番は

ここでは、ワインを飲む順番について考えていきました。ワインには、基本的に飲む順番は無く自由です。順番という意味で強いて言うのであれば、スパークリングワインから白ワイン、赤ワイン、デザートワインの順番がある、ということです。人間関係を考えるのは、日本人ならではの発想なのです。