自信がない部分をフォーカスせずに、一人の人として尊敬できる部分や優れている部分を見つけてあげることで、見栄っ張りは少しずつ解消されていくはずです。

3.話を盛る癖がある

悪気はないのだけれど話を面白くするために、そしてより興味を持ってもらうために話を盛る癖がある人もいます。これも見栄っ張りの心理の一つなのです。例えば、「昨日の誕生日はどうやって過ごしたの?」という質問をしたとします。

本当は旦那がケーキを買ってきてくれて家でお祝いをしてくれたという場合でも、「昨日は旦那がバラの花束とネックレスとケーキを買ってきてくれたの。それでお寿司の出前をとって家でお祝いしてくれたわ」なんて答えをします。

バラの花束もネックレスも出前のお寿司もなかったはず・・話を盛っていますね。全ては見栄っ張りであるが故に話を盛ってしまうのです。

話を盛る人の対処法

話を盛る癖がある人は、どこまで本当の話かわかりません。もしかしたら、人のことを盛って悪く言う人もいるかもしれません。このような人の話を全部真に受けていては真実がわからなくなってしまいます。

返事だけして、話半分。右から左へと流して聞くようにするのが良いでしょう。

4.自分中心に物事を進めたい

見栄っ張りの人は基本的には自己中心的な人がほとんどです。全て自分中心に、自分優位に物事を進めていきたいという心理から見栄を張っているといえるでしょう。

自分が出来ると宣言することで、物事は自分のペースで進めていけます。出来ないというと他の誰かのペースになってしまうため、それが許せないのです。

また会話の中でも見栄を張ることで中心にいることができます。他の人が注目されて中心にいることが許せないのです。

主導権を握りたがる人の対処法

このように自己中心的な見栄っ張りは、近くにいると非常にやっかいな人物ですね。このような人には、『あなたが見栄っ張りということは全てお見通し』という態度をとった方が効果的かもしれません。

何を言おうと、その人の思い通りにはさせないのです。そうすることで見栄を張ったところで自分中心には進んでいかないのかと理解してくれることでしょう。相手のペースに巻き込まれては思うツボです。気をつけなければいけません。

5.羨望の目で見られたい

  • わざわざ朝のゴミ捨てに行くのにも、ブランド物を身に付ける近所の奥さん
  • 子どもの送迎に、わざわざ実家の外車を借りてくるママ友
  • 同窓会のためにローンを組んでまで高級スーツを購入して出席した友人

どれもこれも見栄っ張りでうんざりしますね。でもこんな人、あなたの周りにもいませんか?