「なんであの子ばっかり・・」「自分で性格悪いなって思ってしまっても友達に嫉妬してしまうのが治せない・・」このように友達に嫉妬してしまう方は少なくありません。そんな嫌な自分とサヨナラしたくありませんか?

今回は友達に嫉妬してしまう癖を治すコツを7つ紹介します。新しい自分に変わりたい方必見です。

1.SNSの使い方を変える

インスタグラムやフェイスブックにツイッター・・どうしても毎日見てしまいますよね?毎日見ないと友達から遅れてしまうような感覚になって、嫌々見てるなんてことはありませんか?

このSNSの使い方を変えるだけで友達に嫉妬する癖が収まりますよ。

敏感に反応しすぎ

SNSは便利な物ですがリア充自慢に溢れているため、嫉妬しやすい性格の人には非常に厄介なツールとも言えます。相手によってはリア充自慢でもスルーすることができないので、毎日のように嫉妬でモヤモヤしなければならなくなります。

  • 彼氏や旦那とのラブラブ自慢
  • 仕事でいろんな場所に行ったことや重要な企画を任されたなど忙しい自慢
  • イライラさせる意識高い系の投稿

投稿している本人には悪気はありません。それを見て何とも思わない人もいれば、イタイなと思う人もいます。そして最も敏感に反応してしまうのが嫉妬してしまう人達です。

嫉妬しやすい人にとってSNSは最悪の環境

こんな自分にはどうでもよい小さなことで、心を乱されていては時間が勿体ないですよ。また無視したいけど、こんな理由で対応していませんか?

  • 「いいね」を押さないと嫌われてしまったり、自分に「いいね」が押されなくなるから対応する
  • 「いいね」と同様にコメントもしょうがないので書く

SNSは友達のいい部分(投稿する価値があると判断したもの)しか見れないので、「なんてあの人は充実しているんだ・・」と思ってしまいがちです。この状況は、嫉妬してしまう人には地獄以外の何物でもありません。

本来の気軽なツールとしてSNSを使う

あなたが自分で嫉妬してしまう性格だと認識しているなら、SNSを見ないといけない様な状況を回避しましょう。SNSを強制的に使うのではなく、本来の気軽なツールとして使うのです。

  • 投稿を控えて相互の「いいね」を押す雰囲気をなくす
  • 会った時に飽きて最近あまりinしてないと言っておく

毎日嫉妬でモヤモヤしていると、さらに嫉妬深くなってしまいます。そのような環境を減らして、安定した心で毎日を過ごすことができれば友達に嫉妬する癖も収まるでしょう。