野外活動をするのに、ちょうどいい季節ですね。ママ友たちと、毎回カフェやレストランでランチも飽きちゃって
またには外でバーベキューしよう!
なんて話になることもあります。男性もいない女だけのバーベキューだと、何を準備していいか分かりませんよね。
特に、キャンプやバーベキューの経験がないママさんたちは行く前から困ってしまいます。そんな、バーベキュー初心者の方に、バーベキューの必要な持ち物リストをご紹介したいと思います。行く前に、ぜひ参考にしてください。
BBQ必要な持ち物 基本の道具

まずは、コンロ・グリル。普通は、足が4本付いているステンレス製のコンロ・グリルが一般的です。少人数で座って焼きたいなら卓上タイプもあります。その上に置くのは、網とプレートです。
網は肉や魚介、野菜を焼くときに使い、プレートは焼きそばなど焼きたいときに使います。プレートがない場合は、アルミホイルで調理する方法もあります。
あとは、トングが必要です。大きな肉を切りたいときは、調理用はさみがあると便利です。施設によっては、レンタル可の場所もたくさんあるので上手に活用しましょう。
BBQ必要な持ち物 火おこしの道具
バーベキューにはやっぱり炭が必須です。炭火焼きのお肉は格別。炭は5㎏~10㎏ほどがあればいいでしょう。そして、火おこしには着火剤もあると楽に火がおこせます。固形のものと液体のものがあります。
もう1つはチャッカマン。そして、お役立ちグッズがうちわです。一度炭に火がついて、もう消えてると思っても、うちわで扇ぐと火が復活します。
軍手やグローブなども火おこしのときにあると便利です。こちらも、バーベキュー場にサービスがあったり、火おこしをしてくれる所もあるので事前に確認しましょう。
BBQ必要な持ち物 クーラーボックス
バーベキューには、やはり冷たい飲み物が欲しいですね。ビールやジュースなどを冷やすためのクーラーボックスは1つは必ず用意しましょう。
もちろん、中には保冷剤も忘れずに。着いたら、クーラーボックスを置く位置は重要です。必ず直射日光の当たらない場所に置くこと。日向と日陰に置くので、中の保冷効果は格段に違ってきます。