世界中の女性が一度は夢をみて、憧れ、思い焦がれる、一生に一度の自分の晴れ舞台となる結婚式。

日本では教会で式をするか、神社でするかをしてから、結婚披露宴に移るというのが基本的な流れですが、ドイツではどうでしょうか。ご紹介していきましょう。

結婚するには書類がいっぱい必要

ドイツではドイツで育ったドイツ人同士が結婚する場合でも、身分証明証・出生証明証、または戸籍謄本が必要です。

日本では全てシステム化されていますが、ドイツでは全て提出しなければいけません。もちろんこれが外国人同士であったり、日本人とドイツ人の結婚になれば、そのめんどくささは100倍です。

戸籍謄本・婚姻要件具備証明証、その書類のアポスティーユの取得、そしてそれを翻訳して、などなど、目が回るほどの書類の多さです。

ドイツ人同士でもめんどくさいことが多いので、結婚しないカップルが増えるのも仕方ないのかもしれません。

結婚式の前のパーティ「ポルターアーベント」

ドイツでは、結婚式の前の晩に友人や近くに住んでいる人、もちろん親戚などを招待し、家の外で陶器などのお皿を割り、それを新郎新婦が片付けるという習慣があります。

お皿を割るのは魔除けのようなもので、大きな音で悪魔を追い払い、結婚を祝福するのです。北ドイツの方ではあまり有名ではないですが、南ドイツではよくしているそうです。

筆者は一度招待されて行ったことがありますが、招待されたお客さん達が、みんな入り口で割ってから入ってくるという流れになっていました。お皿をたくさん割るのを初めてみたので、「なんてもったいないことをするんだ」とずっと思っていました。

クリスチャンは教会で結婚式をする

ドイツは基本的にクリスチャンな国のため、自分や家族がクリスチャンであると、教会で式をあげることが多いです。日本と大きく違うところは、クリスチャンでもないのに教会で式をあげることは基本許されません。

たまにドイツ人と日本人のカップルが、有名なお城で式をあげたりしますが、無宗教の人がなぜクリスチャン式に結婚式をしたがるのか、ドイツ人は理解に苦しむそうです。

クリスチャンでない人が絶対に教会で式をあげられないかというと、それはまたケースバイケースになってしまいます。

担当者によって、「クリスチャン以外絶対にだめ!」という人もいれば、説得に応じてくれる人もいたりします。

教会での式の流れは日本と似ていますが、日本と違い、普段からクリスチャンが礼拝している教会のため、過度なデコレーションや窓から美しい景色が見える所にある教会などはありません。ドイツの中ではいたって普通の、どこにでもあるシンプルな教会で式をあげる人が多いです。

ABOUTこの記事をかいた人

初めまして。ドイツ在住のヘッピンゲンです。ワーホリや学生を経て、日本人の主人と結婚して、これからもドイツ在住の予定です。これからドイツに来る方のお役に立てる情報を発信していきます。