あなたの周りにマウンティングする女はいませんか?マウンティングする女がいる女子会に参加して、うんざりしている女性は少なくないと思います。
そんな女性のために、今回はマウンティングする女の心理と対処法を7つ紹介します。彼女達にうんざりしている方必見です。
目次
1.自分の境遇に不満がある

マウンティングをする女の一番の特徴は、自分の境遇に不満があることです。自分の境遇に満足している女性なら、他人と自分を比べて「自分の方が上だ」と誇示することはありません。
マウンティングする女子は「この人になら自分は勝てる気がする」と思う相手を選んで、自分と比べることで安心するのです。
また、マウンティングする女は明らかに恵まれていて性格の良い女には、わざわざマウンティングを仕掛けません。そんな女と自分を比べても勝ち目はないし、自分が傷つくだけですから。
2.自分に自信がない
マウンティング女が最高にうっとおしい理由は、マウンティングに利用するものが自分のスペックではなく、自分を取り巻く人や環境にまで及んでいる点です。
自分が頑張ったことを自慢するんならまだいいんです。素直に「すごいね、努力したんだね」って褒められますから。旦那や彼氏の収入、学歴、ルックス、実家の家柄など自分の力だけで掴んだわけではないものをひけらかしているので、ものすごく不快なのです。
「いやいや、それ周りの人がすごいだけで、あなたは何もすごくないじゃん」としか思えません。結局、自分に自信がないから周りの環境や人を利用して、自分を優位に立たせようとするのです。
3.余計な世話を焼きたがる
マウンティングをする女は、本当に世話焼きタイプが多いです。ただ世話焼きなだけならまだ良いんですが、余計な世話を焼くのがマウンティング女の厄介なところです。
例えば、すこし地味なファッションの子に「もっとお化粧したほうが可愛いのにどうしてしないの?」「そんな服じゃなくてもっとトレンドを抑えた服装をしないと!」などと上から目線でアドバイスします。
でも、そういう価値観がすべてではないですよね。たいてい相手には、「いやいや、あなたにそんなアドバイス頼んでないから・・」って思われてしまいます。
こんなマウンティング女には、恋愛相談なんて絶対するもんじゃありません。人の不幸が大好きなマウンティング女は、どんな相談をしたところで「そんな男は捨てた方が良い」と言われるだけですよ。
4.承認欲求や自己顕示欲が強い
マウンティング女は本当に自己顕示欲が強いです。SNSを駆使して自分がリア充であることをアピールします。
たとえば2人分の食事を撮影してSNSにアップして、「だれと一緒に行ったの?彼氏?」というコメントが付くのを狙ったりします。
出産報告や結婚報告を、これでもかという写真の量とともに投稿するのも大好きです。自分だけが大切なので、そこに映っている他の人に迷惑をかけないかとか、そういうところにまで考えが及びません。
彼女達はそうしないと自分が幸せかどうかを確認できなくて不安なのです。自分を認めてほしい、褒めてほしいという承認欲求や自己顕示欲が強いから、このような行動をしてしまうのです。本当に心から満足していたら、過剰なSNSアピールはしません。
このようなマウンティングする女には、深く考えずに『いいね』しておけばOKです。不機嫌になっても面倒ですからね。
5.自分の意見を否定されるのが大嫌い
マウンティング女は、基本的に考え方に柔軟性がありません。自分の考えが一番正しいと思っています。
そのため、他人が「それは○○な方が良いんじゃないかな?」と提案やアドバイスをしようものなら、「いや、そんなことないよ。だって○○だし!」などと理由づけして、そのアドバイスを聞き入れようとはしません。
普通の人なら誰かにアドバイスをされた時は、「そんな考え方もあるんだ」と素直に相手の話を聞いて、考え方の引き出しが広がったと感謝するところです。しかし、マウンティング女は、相手の意見を受け入れること=相手に負けることと脳内変換してしまうのです。
自分の意見を持つのはいいことですが、他人の言うことを一切受け入れないのは問題です。本当に人間性が小さいとしか言いようがありません。
そんなマウンティング女と付き合えるのは、自分の心を押し殺して人と付き合えるイエスマンか、相手に興味を持たないタイプのどちらかです。
6.嫌な相手がいる大人数の女子会には参加しない
マウンティング女を回避するのに最も効果的なのは、嫌な相手がいる大人数の女子会に参加しないことです。女子会って本当にマウンティングの宝庫です。
断りきれなくて参加したら最後、あなたはマウンティング女の全く面白くもなんでもない話を延々と聞かされることになるでしょう。女子会に参加しているのにストレスを溜めるなんて・・。参加するお金まで減るし何も良いことはありません。
ストレスのない人間関係を築くために重視すべきものは、付き合う人間の量ではなくて付き合う人間の質です。付き合う人間は選びましょう。気が合う人とだけ付き合うというのは全然悪いことではないですよ。そのほうが女子会も楽しめます。
もし、どうしても参加しなければいけない時は、女子会男子を誘いましょう。話題沸騰!流行りの女子会男子の8つの特徴をご覧いただければ、マウンティング女の独壇場を抑止できることに納得していただけると思います。
7.マウンティング行為にあえて突っ込んでしまう
ちょっと高度なテクニックを紹介します。最近はマウンティングという言葉が世間にも浸透してきています。それを利用してネタにしてしまうのです。
マウンティング女がマウンティングをしたら、とぼけて「あっそれ、マウンティングだよね!」「まーた○○ちゃんは、マウンティングするんだから~」などと笑い飛ばしましょう。
このような対応をされると、マウンティング女にも羞恥心があるため否定するでしょう。その後はマウンティング女も少しはおとなしくなるはず。周りにいる人も心の中で、「よく言った!」とあなたに感謝することでしょう。
聞き流すことができる大人の女性になろう
マウンティングする女の心理と対処法を7つ紹介しました。読んでいてイライラしてしまった方もいるかもしれませんね。ただ、彼女達の発言をすべて聞き流すことができる大人の女性になれば、それほどストレスが溜めることはなくなりますよ。
そうなれば、あなたに大人の女性の余裕がでてきます。それを無意識に感じた彼女達は、あなたに対してマウンティングすることもなくなるでしょう。

すぐに自分の自慢話をはじめる女友達、ひそかに自分を否定してくる女友達はいませんか?他人より優秀でいたい!マウンティング女子への対処法では対処法を覚えて、迷惑な女友達をやり過ごしましょう。

自分の方が上に立っていないと気がすまないママ友は周りにいませんか。ママカースト…マウンティング!?優位に立とうとするママ友の心理では優位に立ちたがるママ友は、一体どんな特徴や行動をご紹介。