いつでも他人と自分を比べて、自分の方が上に立っていないと気がすまないママ友は周りにいませんか。「人より自分が優位に立ちたい」という目的で相手に発言することを霊長類の行動に例えて「マウンティング」という言葉で表現することもありますね。

ママカースとマウンティング

  • 周りのママ同士の順位決めが決まる
  • 少しでも優位に立とうとするママが現れる
  • 他のママにマウンティングを始める

現在の日本の社会は、恵まれた環境で育った人も多く、いつでも周りから羨ましいと思われて大人になった人もいるでしょう。ママ友と会話するたびに、何でも上から目線で話してこられたら面倒ですよね。周りではママカーストが決定している場合もあります。

優位に立ちたがるママ友は、一体どんな特徴や行動があるのでしょうか。いくつかご紹介したいと思います。

①自慢話が多い

旦那を自慢するママ友正直楽しくないし聞きたくない旦那を自慢するママ友の特徴と対策

何事も優位に立ちたがるママ友は、他人からの会話のネタに絡んで上に立とうともしますが、その前に自分から攻撃をしかけてきます。自分が、周りのママ友よりもどのくらい優れているかを「自慢話」という武器を持って示してくるわけです。

ママ友の自慢の内容は、多岐に渡ります。旦那さんの

  • 旦那さんの仕事
  • 旦那さんの経済力
  • 子どもの成績
  • 自分自身の学歴

まで色々です。ただの自分自身の身の上話だけで終わればいいのですが「うちの主人は○○に勤めてるの~。あなたのご主人は?」なんて、こちら側の情報まで聞き出だして勝ち負けを決めようとしてくるのは勘弁して欲しいです。

②評価をしたがる

付き合いづらいママ友付き合いづらいママ友の特徴

いつも、周りのママ友よりも優位に立っていると思い込んでいるママ友は、まるで自分がお偉い先生のような存在だと勘違いしています。ニュース番組に呼ばれたコメンテーターのように、様々な場面で物事を評価して自論を展開します。

例えば、園や学校にいる先生に対しても「あの先生はまだ若くて独身だから・・」などと少ない情報をもとに勝手に人を判断します。

学習塾に関して情報を集めたり、ウワサを聞いたりすれば「A塾はあんまり良くないそうよ。その点B塾は・・」と分析結果から見てランキング形式で評価をします。自分の意見は全て正しいと言わんばかりに話をしてくるので、なかなか反論もできません。

③人知れず抱えた劣等感

・ネガティブなママ友暗い・・・ネガティブなママ友の特徴7選

マウンティングという行動を取れるママ友が、実は劣等感を抱えているなんて想像できませんよね。でも、優位に立ちたがるのは、自分に自信がないという事実を隠すための行動でもあるのです。

幼いころから、親に他の子と比較されて育ったママ友は、次第に周りよりも自分が勝っていないと親から褒めてもらえないことを知ります。

何とか親から褒められたいという欲求と、できない自分との狭間でもがき苦しんできた過去がママ友にあるのかも知れません。そして大人になってからも自分でも気がつかないうちに劣等感を持ち続けることになります。

周りのママ友より自分が優位に立っていることを確認することで、劣等感を感じることなく心の平和と安定を保つことができるのです。

④アドバイスしたがる

「私とあなたを比べて、私の勝ち」といった単純な比較だけではなく、また別のやり方で優位に立つ方法があります。それが「上から目線でアドバイスをする」ということです。

こちらが聞いてもいないのに、助言して欲しいというそぶりを見せたわけでもないのに、押し付けがましく「こうした方がいいよ」と言ってくるママ友の行動は完全にマウンティングです。

あなたに助言してあげられるくらい、自分には情報も知識もたくさんあるのよと言いたいのです。ママ友は親切心でしてあげていると思っていますが、聞いている人はただの迷惑でしかありません。

このような行動をするママ友は一生懸命、自分が話していることを聞いてくれる人に対してアドバイスをし続けるので、適当にスルーするようにしましょう。

⑤知識をひけらかす

上から目線のママ友上から目線のママ友にありがちなこと&上手な付き合い方8つ

優位に立ちたがるママ友はアドバイスをしがたるということもそうですが、自分にはあなたたちよりも知っている情報がこんなに多いんだということを誇示したがります。ママ友たちが知りたがる情報収集は怠りません。

子ども用品などの新商品や、最近のファッショントレンドにも敏感です。それに、新しくできたカフェやランチの美味しいお店などもリサーチします。

ママ友同士でお茶しよう、ランチしようとなったら誰よりも先に前に出て「ここが美味しいよ!」とみんなに伝えます。

自分が持っている知識にはとても価値があるものだから、それを周りのママたちにも教えてあげるのよという心理が働いているのです。知識を得るために費やす時間やお金も相当なものでしょうね。

⑥頻繁にダメ出ししてくる

義母から感じる育児の口出し本当に口出ししないで!義母から感じる育児の7つのストレス

会うたびにダメ出ししてくるママ友がいたら、かなりウザイですよね。子育てや家事の方法についても「これじゃダメよ~」とダメ出し。メイクやヘアスタイルなどの容姿に対してもダメ出しするママ友は「何様?」としか思えません。

何度もダメ出しをして、優位に立とうとするママ友の心理は、自分の知られたくない欠点を必死に隠すための行動とも言えます。

相手からダメ出しされる前に、先に先手を打っておく。それも、知らず知らずのうちにママ友が見につけた技かも知れません。他人の欠点がばかりが気になる人は、コンプレックスの塊と言ってもいいでしょう。

まとめ

優位に立ちたがるママ友

優位に立たちたがるママ友は、周りのママ友と仲良くしたいというよりは、常に勝ち組でいたいと思っている部分があります。周りのママ友は自分の立場を維持するための踏み台、道具だとさえ考えているかも知れません。

そんなママ友に出会ってしまったらストレスを受けるだけです。スルーするなり、ママ友の前からフェードアウトするなりして、自分自身の健康的な精神を保ちましょう。

自分の子供を優先する自己中なママ友の特徴5選自己中なママ友

母としての気持ちは誰でも同じ。自分の子どもが一番かわいいし、誰よりも自分の子どもを一番に考えたいと思っています。自分の子供を優先する自己中なママ友の特徴5選では自分の子どもを優先するママ友の特徴と行動をいくつかご紹介したいと思います。

リア充アピールママ友「うざい」行動と特徴リア充アピールママ友

私の生活はこんなにも充実してるのよ!と言わんばかりにリア充アピールをしてくるママ友が必ずいるんです。リア充アピールママ友「うざい」行動と特徴では、このような「うざいリア充ママ友」の特徴をいくつかご紹介します。リア充ママ友に対する対策も一緒にお伝えしますね。

ウザいし疲れる・・・さりげなく自慢するママ友の特徴4選さりげなく自慢するママ友

自慢をしてくるママというのはどこに行っても必ず存在するもの。ウザいし疲れる・・・さりげなく自慢するママ友の特徴4選では自慢はわかるし、イラっとしますよね。そんなイライラ自慢ママをご紹介。