ママ友のお付き合いでは社交辞令も大切です。

礼儀知らずのママ友礼儀知らずのママ友にならない為の極意

  • また遊びましょう
  • また今度ゆっくり
  • ランチでも行きたいね

なんて、よく言われることありますよね。でも社交辞令を本気にして傷ついたり、逆に本気にされてトラブルになったりなんてケースもちらほら。

場の雰囲気を壊さないために社交辞令を言うことも多いので、上手に使いたいですし、受けるときも注意したいですよね。

あいさつ代わりの社交辞令が多数派

ママ友グループから仲間はずれ誘われない…避けられてる??ママ友グループから仲間はずれ対処法

おしゃべりの締めくくりに

  • また今度ゆっくり話そうね
  • お茶でもしながら~

はよく言うことではないでしょうか。一度会えばおしゃべりに花が咲くママ友ですが、時間は有限。もっと話したいけれどバイバイしなくちゃいけない、でも「じゃあ」だけだと冷たい印象になってしまうと思いませんか?

だからつい、次があるような言い方になってしまうのかもしれません。今日はもう時間だけど、あなたともっと話したいから、という気持ちの表れかもしれません。逆に、早く話を切り上げたくて言っている場合もあります。別れ際の「あいさつ」の一種として聞き流すといいでしょう。

社交辞令が見極められずもやもや

ママ友は浅く広くママ友は浅く広くの付き合いが一番

ママ友のお付き合いに関わらず、社交辞令はあいさつのようなもの。しかし、ママ友に「また今度」と言われたらつい嬉しくて、楽しみにしてしまうこともあるでしょう。

新米ママや、新しい環境になったママに多いように感じます。もっと仲良くなれるチャンスだし、次もと思ってくれたことが嬉しかったのに、なかなか誘ったり声をかけたりしてもらえず、ずっともやもやしてしまうママもいるようです。

いつかわからないから、いつでも大丈夫なように予定を開けていたのに、と後々トラブルに発展するケースもあります。

具体的に話を進めてみよう

社交辞令ママ友

待っているだけではなく、自分から聞いてみるのはどうでしょうか。勇気が必要かもしれませんが、ずっと心の中でもやもやしているよりすっきりするはずです。

まずは、また一緒に公園で遊ぼうなど、今までもしたことがあることだと約束しやすいですよ。そこから、「この後お茶でも~」だと話がスムーズに進むかもしれません。

日を改めた約束は、子どもの体調不良や学校の行事、パパの都合で急にキャンセルになることもあるので、直近のほうが約束しやすいことも多いですよ。

  • 最近忙しくて
  • パパ次第かな

と濁される場合は望みが薄いので、深追いせず引きましょう。「来月なら大丈夫」など次につながるように言ってくれると、気持ちがあると感じられますね。

社交辞令ではないのに、なかなか「今度」につながらない場合も

ママは家事に育児に忙しい毎日を過ごしています。毎日やらなければならないことに追われ、なかなか自分の時間を持てません。ママ友と遊びたいけれど、その時間を取れない人も多いのです。

仕事をしているママは平日時間が取りにくいですし、休日は家族の時間になるでしょう。専業主婦の場合も、小さな子どもがいる場合や親と同居している場合など、なかなか家から出られないこともあるかもしれません。

気持ちはあるけれど、実現できなこともあり、ママは難しいですね。相手のバックグラウンドにも目を向け、思いやりを持てるとよいでしょう。

まとめ

ママ友関係を、そして人間関係を円滑に進めるために必要不可欠な「社交辞令」。あまりに真剣にとらえ、深く考えてしまうと疲れてしまうでしょう。

お誘いなどの半分以上は社交辞令であり、あいさつの代りなのだと思うくらいでちょうどいいです。本気のお誘いであるなら、次の予定を具体的に提示してくるはずなので、それがないのならただのあいさつと聞き流しましょう。

思わず共感してしまうママ友あるあると対処法ママ友あるある

別に気が合うわけでもないのに、仲良くしなくてはいけないのがママ友ですよね。思わず共感してしまうママ友あるあると対処法では困ったママ友あるあると対処法を紹介します。

ママ友にはなれない!園で挨拶しない親が多い挨拶しない人の6つの特徴園で挨拶しない親

挨拶を返さないママがいます。ママ友にはなれない!園で挨拶しない親が多い挨拶しない人の6つの特徴では挨拶しない親は一体どんなタイプの人か、どういう特徴があるのかについて見てみましょう。

素敵な人がいい!ママ友になりたい人を選ぶ基準ママ友になりたい人

ママたちも、子育てのことや保育園・幼稚園のことを話し合える「ママ友」を探したいですよね。素敵な人がいい!ママ友になりたい人を選ぶ基準ではママ友を選ぶいくつかの基準を見ながら上手にママ友作りしてみましょう!