恋愛すると彼氏を好きになり過ぎて、ちょっとテレビに出ている可愛いタレントに見とれているだけで嫉妬したり、街ですれ違った女の子を目で追うだけで怒ったりしていませんか?
小さなやきもちなら彼氏も可愛いと受け入れてくれるでしょうが、度が過ぎると別れの原因になってしまう場合もあります。そうならないために、今回は嫉妬心を克服する方法を紹介します。
目次
1.趣味を持ち新しいコミュニティに参加する

趣味がある方は、趣味に没頭する時間を作りましょう。趣味のない方は、彼氏のために料理教室に通ったり、自分のためにヨガで心と体をリフレッシュさせたり・・とにかく何でもいいので、自分のためだけに使う時間を確保して下さい。
嫉妬をする女性は世界観が狭い傾向があります。全ての時間を彼に捧げたいと思ってしまい、当然彼にもそれを強要します。このように嫉妬や束縛を生んでしまうのです。
彼があなたとは接点のない集まりで遊びに行くことが受け入れられないのは、あなたが彼と接点のない集まりで時間を消費することが少ないからではないでしょうか?
あなたも自分だけのために使う時間を確保して、新しいコミュニティに参加して人生を楽しんでみましょう。自然と彼への嫉妬が和らぐはずです。
2.自分磨きをして自信を持つ
嫉妬することは、おかしなことではありません。誰だって度合いは違えどするものです。問題なのは、度が過ぎる嫉妬心や束縛です。
これらの度が過ぎる心境や行動は、自分の自信のなさが引き起こします。自分に自信があれば、彼がどこかへ行ってしまうと不安になることはありません。
自信を持つためにも、内面外面どちらでもよいので自分磨きをしてください。ほんの少しでも今の自分より自信を持つことができれば、以前ほど嫉妬心に悩まされることはなくなるでしょう。
3.彼氏を元彼と比べていませんか?
あなたも昔は度が過ぎる嫉妬心に悩まされることはなかったのではないですか?もしかしたら、元彼にひどい仕打ちをされたことがトラウマになってしまい、男性は浮気するものだと思い込んでいるなら、今すぐ元彼と今彼を比べるのをやめましょう。
恋愛は誰かと比べるものではありません。一人の男性と向き合うことです。過去に浮気されたからといって、まったく違う男性も浮気すると考えるのは無理がありませんか?
誰かと比べるのをやめて、大好きな彼を信じてみましょう。あなたが常に疑いの目で見ていれば、それこそうんざりして浮気に走ってしまうかもしれませんよ。
4.他人と自分を比べない!あなたらしさを大切に
今彼と元彼を比べるのをやめることができたら、あなた自身も他人と自分を比べるのをやめましょう。例えば、彼がデート中に他の女の子を目で追っていたとしても気にする必要はありません。
彼氏からすれば、その女の子に見とれていたわけではなく、どこかで見たことのある女の子だったのかもしれません。それどころか、ただボーっと見ていただけかもしれませんし、化粧が濃いな~なんて思っていただけかもしれません。
そんな何を考えているかわからない彼の頭の中を想像してもいいことはありません。少しやきもちを焼いて「あ!今、女の子見てた!ちゃんと私を見てよ。」なんて可愛らしく言えれば問題ありません。
しかし、彼にしつこく問い詰めたり、ムスッとした態度でいれば一緒にいる彼氏も疲れてしまうでしょう。「彼はあんな子がタイプなんだ・・」と他人と比べても意味ないですよ。
彼氏はあなたを選んで付き合っているのですから、あなたらしさを大切にしてください。
5.嫉妬をすることが習慣化していませんか?
最初は可愛げがあったヤキモチが止まらなくなり、嫉妬したり束縛することが習慣化していませんか?一度嫉妬心に狂うと止まらなくなってしまうものです。
彼氏に文句を言う必要がないのに疑ってみたり、いらない一言を付け加えたり・・。これらの行動を繰り返すことによって習慣化してしまったのなら、意識して改善することが可能です。方法は簡単!嫉妬しないことを習慣化すればいいのです。
例えば、嫉妬心からいつも彼に言う必要のない一言を付け加えているなら、ぐっと我慢してみましょう。それでも何か言いたいなら、彼が喜ぶことを言ってあげましょう。
例えば、あなたの知らない友達と遊びに行くときに、「誰と遊ぶの?女の子はいるの?どこに行くの?何時に帰ってくるの?」など質問攻めをしているなら、次のように遠回しに彼が何をしてきたのか聞いてみましょう。
「何か楽しいことがあったら、帰ってきたら教えてね!今度私も行ってみたいから」どちらも、彼の情報を手に入れることができますが、彼の受け止め方は大きく変わってきます。
彼が自分からしゃべりたくなるように誘導するような言い回しをする習慣を付け、それが苦にならなくなれば、今度は何も聞かず興味を示さない習慣をつけてください。そうすれば、彼の方から何があったか聞いてくれと勝手にしゃべってくるようになりますよ。
6.彼の友達を味方につける
彼氏が男友達と仲良すぎて嫉妬してしまう・・・振り向かせる彼女の3つの方法
そもそも、彼が浮気症などの理由があり、どうしても彼の行動が気になる・・習慣化なんて無理!という方にお勧めなのが『彼の友達を味方につける』方法です。
彼の友達と仲良くなることで、彼らの中にあなたへの情が芽生えます。確かにどうしよもないダメ男なら、この方法に効果はありません。しかし、あと一歩で誘惑に負けそうなときに大きな力を発揮します。
「○○ちゃんにバレたらやばいからやめとけよ。」「それやったらさすがに引くわ。」と彼らがストップをかけてくれるでしょう。女性に言われてもなんとも思わない男性でも、仲の良い男友達の忠告は聞き入れやすいのです。
7.素直に自分が嫉妬していることを彼氏に伝える
「あなたが好きだから、嫉妬しちゃうの。」と、必ず冷静に話をしましょう。絶対に彼を責める様な言い方や行動、態度は避けてください。それではウザい女と思われて別れを早めるだけです。
自分の気持ちを何も伝えずに嫉妬心でおかしくなってしまうと、彼は何が原因で不機嫌になっているのかわからないでしょう。冷静にヤキモチをすぐに焼いてしまう自分の性格を伝え、何をされるのが嫌なのか?せめて何をしてほしいのか?説明してください。
「この子は、○○をすることが嫌なんだ。」と理解すれば、彼氏もあなたが嫌がることを控えるでしょう。どうしても無理なときは、あなたの気持ちが苦しくならないような配慮もしてくれるでしょう。
こうやって、彼氏があなたのことを気遣ってくれる姿を見て、あなたは「なんで彼を疑っていたんだろう・・」と嫉妬心を抱く自分に罪悪感を感じるでしょう。
嫉妬心から束縛してしまう自分を克服することは可能
嫉妬するということは、その分彼氏のことが大好きだという証です。嫉妬が悪いことだとは言いませんが、常に嫉妬されている相手のことを考えると、相手は「自分のことを信じてくれていない・・」と悲しい気持ちになってしまうでしょう。
せっかく出会って愛し合えた二人なのに、こんなことでダメになってしまうなんてバカバカしくありませんか?そうならないためにも、今回紹介した嫉妬を克服する方法を実践して、大人の女性に成長してください。

彼氏のことが好きであればあるほど気になる、元カノの存在。美人で性格もイイ完璧な彼氏の元カノに嫉妬しちゃうときの対処法では元カノに嫉妬してしまう・・。そんなときの対処法をご紹介します。

彼女だったら彼氏のSNSは気になるものです。SNSで女と絡む彼氏に嫉妬しても絶対やってはいけないNG行動ではSNSで女性と絡む彼氏に嫉妬しても、絶対にやってはいけないNG行動をご紹介。

気持ちを確かめるために、わざと嫉妬させる男性っていますよね。わざと嫉妬させる彼氏の心理&やめさせる方法12選ではわざと嫉妬させる彼氏の心理と、やめさせる方法を紹介します。